ロボットクリエーター

ここ最近のロボットブームでは、いわゆる作業機械的な産業用ロボットではなく、キャラクターのようなコミュニケーションロボットというジャンルが人気のようだ。

その中でも、ロボットクリエーターの高橋智隆さんが手がけるロボットは、販売メーカーが違っても一目で高橋さんのロボットだとわかる独特なデザイン・コンセプトをしている。



DeAGOSTINIの週刊ロビは、その人気ゆえに何度も再刊行されたらしい。



シャープのRoBoHoNトヨタのKIROBO miniなど、CEATEC JAPANの目玉となったロボットはみんな高橋さんの手がけたもの。



https://www.youtube.com/watch?v=68p2-KK7WKw

こんなところにも高橋さんデザインのロボットが↓



先日、NHKで放送された「東北発 未来塾」の、高橋さんの研究室を訪ねる回を見た。
http://www.nhk.or.jp/ashita/miraijuku/archives/161003.html

その中で、高橋さんがロボットの制作過程を一部紹介していた。高橋さんは設計図を書かずに1人でロボットを作っているとのことで、大まかなスケッチを描いたらすぐに実制作に取り掛かるらしい。

木で作った型に熱したプラ版を押し当てる、模型でお馴染みの「ヒートプレス」あるいは「バキュームフォーム」でロボットの中空の外装を作っているという。
何となく、模型少年の延長見えて楽しかった。

番組中で高橋さんは「独りで創り出せ」ということを説いていた。ロボット開発は様々なジャンルの複合的な知識がなければなかなか成立しないと思うが、コミュニケーションロボットは個人の尖ったコンセプトこそが価値になるジャンルなのかも。そのポリシーこそが、ロボットがどんなメーカーの商品であっても高橋さんらしさを失わない理由なのかもしれない。
それがやがて皆が期待するテイストとなる。「ロボット開発者」ではなく「ロボットクリエーター」を名乗るのもそのポリシーの表れだろうか。

ところで、ロボットクリエーターという人は世界で他にもいるんですかね?

関連記事

レジンキットの組み立て:パーツの洗浄〜バリ取り・接着まで

海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 失敗箇所の本格修復

酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 赤のグラデーション塗装 その1

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1999』 全身・腹甲のベース塗装

ワンダーフェスティバル2016[夏]に行ってきた

Photon Light Module System:スマホで制御できる照明・撮影ブースセット

酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 爪の塗装・全身に黒のグラデーション塗装

海洋堂の20cm ガメラ ソフビキットも再販

酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 全身の黒塗装 その2・その他レタッチ

メカコレクション ウルトラホーク1号 完成!

コトブキヤ 『エヴァンゲリオン初号機 TV Ver.』 接着・後ハメ加工

模型制作の環境を考える

機動武闘伝Gガンダム

バンダイスピリッツ EG 1/144 RX-78-2 ガンダム グラデーション塗装

映画『GODZILLA』のゴジラ登場シーンだけをまとめた8分の動画

ワンダーフェスティバル2018[冬]に行ってきた

トレジャーフェスタ・オンライン

ゴジラ・フェス オンライン 2020

ワンダーフェスティバル2017[夏]に行ってきた

海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 洗浄・煮沸

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1999』 腹甲・甲羅の塗装

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1999』 甲羅・皮膚の仕上げ塗装

PS4用ソフト『ゴジラ-GODZILLA-VS』をプレイした

UnityからROSを利用できる『ROS#』

メカコレクション ジェットビートル メタリック塗装

酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 赤のグラデーション塗装 その2・尻尾の先端の塗装

ガレージキットの「やり過ぎ」の精神

TMK メカゴジラ (1993) バーニア周辺のディティールアップ

バンダイ LMHG エヴァンゲリオン初号機 キャンディ塗装

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1995』口内の塗装

日本でMakersは普及するだろうか?

メカコレクション ジェットビートル クリアーホワイトを重ね吹き

バンダイスピリッツ EG 1/144 RX-78-2 ガンダム ツインアイのクリアーパーツ化

GMKゴジラのドライブラシ

海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 完成

HG 1/144 ガンダムバルバトス 塗装を想定した加工

オープンソースのロボットアプリケーションフレームワーク『ROS (Robot Operating S...

ビリケン商会 メカゴジラⅡ 表面処理

ワンダーフェスティバル2021[冬]はWeb開催

『シン・ゴジラ第4形態 雛型レプリカフィギュア』が届いた!

ワンダーフェスティバル2020[冬]に行ってきた

ビークルモデル スター・ウォーズ『ミレニアム・ファルコン』完成

コメント