三丁目ゴジラ

マンガ「三丁目の夕日」を実写映画化した「ALWAYS 三丁目の夕日」の続編となる「ALWAYS 続・三丁目の夕日」の冒頭にはフルCGのゴジラが登場する。



映画が公開された2007年当時、フルCGで描かれた怪獣はまだ珍しかった。今でこそ、ZBrush的なハイディティールCGキャラクターはCGの得意分野的な位置づけだけど、当時ゴジラのように造形的な情報量の多いキャラクターをCGで描くというのは、特に邦画ではかなり異色だった。

で、この「ALWAYS 続・三丁目の夕日」冒頭で暴れるフルCGのゴジラ、個人的には劇中で首をグリンッってやる仕草の軽い感じの動きが気に入らなかったんだけど、ゴジラファンの間ではかなり評判が良かった様子。(ゴジラが休眠中の時代だったこともある)


スポンサーリンク


このALWAYS 続・三丁目の夕日」に登場するゴジラのデザインは、GMKゴジラを意識した白目のゴジラとなっている。
酒井ゆうじ造型工房 30cm ゴジラ2001
初めてワンフェスに行って、酒井ゆうじ造型工房ブースで予約注文したガレージキット。2001年公開の「ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃」に登場するゴジラの30cmサイズのレジンキット。キットが重過ぎてターンテーブルが悲鳴を上げた。


と、前置きはこれぐらいで。

3月9日~21日まで調布映画祭2016ということで、「白組 山崎貴監督展」という無料の特別展示がありましてね、映画に登場するメカやキャラクターの雛形模型が展示されていたのです。

その中に「ALWAYS 続・三丁目の夕日」に登場するゴジラ、通称「三丁目ゴジラ」の雛形模型もあった。

三丁目ゴジラの雛形模型

この模型は、丹羽俊介さん原型のGMKのガレージキット(ワンフェス当日版権もの)をベースに改造して作られており、映画に登場するCGゴジラのテクスチャ素材としても使われている。
https://ascii.jp/elem/000/000/096/96793/

特徴的などっしりとした下半身は確かにGMKで、足の人差し指が延長されたり、頭や背びれなどのパーツの大きさ・形状が変更され、GMKとはだいぶ違う印象のゴジラになっている。(でもやっぱり白目)

三丁目ゴジラの雛形模型

そして、公開当時も様々な媒体で取り上げられていたが、映画に登場したCGゴジラをモデリングしたのが山崎貴監督本人という。まだ日本でZBrushが使われ始めて間もない頃の話。



展示会の方は、もちろんゴジラだけでなく「ジュブナイル」のテトラや「SPACE BATTLESHIP ヤマト」のビークル・エイリアンなど盛りだくさんでしたよ。

「ジュブナイル」のテトラ

無料な上に写真撮影OKという、なんとも太っ腹な展示だった。久しぶりに調布に行ったら駅が地下になっててちょっとびっくり。


スポンサーリンク

関連記事

『シン・ゴジラ』のコンセプトアニメーションのメイキング動画が公開された

ZBrushで手首のモデリングをリファイン

ZBrushの作業環境を見直す

ビリケン商会 メカゴジラⅡ 耳パーツの型取り・複製

2024年 観に行った映画振り返り

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 歯茎を別パーツへ分割

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 下半身のバランス調整

Runway ML:クリエイターのための機械学習ツール

『仮面ライダーBLACK SUN』のティザービジュアルが公開された!

海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 全身のグラデーション塗装 その2

ZBrushのUV MasterでUV展開

『ゴジラ博 in 東京ミッドタウン日比谷』に行ってきた

ゴジラ・フェス オンライン 2020

映画『大怪獣のあとしまつ』を観た (ネタバレ無し)

スマホでカラーチューニングできるペンライト『KING BLADE X10 III』

2500件以上の応募があれば『シン・ゴジラ』フィギュア付きMOOKが発刊!

ZBrushでアマビエを作る その2

映画『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』を観てきた (ネタバレ無し)

3DCGのモデルを立体化するサービス

ZBrush 4R8 リリース!

ビリケン商会 メカゴジラⅡ 眼の注型

海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 失敗箇所の本格修復

書籍『GODZILLA GRAPHIC COLLECTION ゴジラ造型写真集』が出るぞ

仮面ライダークウガ 20周年

映画『シン・仮面ライダー』のデザインとキャストが発表されたぞ!

小説『GODZILLA プロジェクト・メカゴジラ』読了(ネタバレ無し)

S.H.MonsterArtsをターンテーブルで

Mixamo:人型3Dキャラクターアニメーション制作サービス

ビリケン商会 メカゴジラⅡ 眼の2次原型の型取り・複製

『STAR WARS Identities: The Exhibition』に行ってきた

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 下アゴと頭部を作り込む

4K HDR『ガメラ 大怪獣空中決戦』

映画『空の大怪獣ラドン』 4Kデジタルリマスター版

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 目元だけ作り込んでバランスを見る

2019年 観に行った映画振り返り

TOHO MONSTERS KIT メカゴジラ (1993) 仮組み

ワンダーフェスティバル2016[夏]に行ってきた

『劇場版 ウルトラマンジード つなぐぜ! 願い!!』を観てきた

円谷プロダクション クリエイティブアワード 金城哲夫賞

酒井ゆうじ造型工房 30cm ゴジラ2016 レジンキットが届いた!

ワンダーフェスティバル2016[冬]に行ってきた

ワンダーフェスティバル2017[冬]に行ってきた

コメント