前回、PolyGroup分けに微妙に失敗してしまった。(もう1ヶ月前…)
この本を読み返してみたら、もっとシンプルな方法があることを知った。マスクからPolyGroupを作成する方法があるらしい。(というか、たぶんそっちの方がスタンダード)
普通にマスクからPolyGroupを作成する方法を使えば、境界の微調整もできる。変に遠回りしてしまった。
まずは前回の失敗をリセットする。全て表示している状態で Tool → Polygroups → Group Visible で再び1つのグループへ結合できる。
別グループへ分けたい部分をCtrlキーを押しながらペイントしてMaskする。
マスクができたら Tool → Polygroups → Group Masked でマスクからPolyGroupを作成。
今回は裏側が間違ってくり抜かれることは無かった。良かった良かった。
同じ要領で口の部分も別グループ化する。
さらにSmoothGroupブラシを使ってギザギザなPolyGroup境界を修正し滑らかにする。
これはエッジを立てたい部分は全部PolyGroup分けした方が良いってことかな。もう少しディティールを入れてからグループ分けしよう。
ちょっと作るのに時間がかかり過ぎて、もうだいぶ気持ちが冷めてきているけど。。。
最近発売された田島さんの本を読んでモチベーションを上げよう。
関連記事
clearcoat Shader
『魂ネイション2015』に行ってきた
2012のメイキングまとめ(途中)
ぼくたちのトクサツ!
mentalrayのSubsurface Scatterin...
参考になりそうなサイト
映画『シン・仮面ライダー』公開日は3月18日 (最速は3月1...
2012 昨日のクローズアップ現代を見た
書籍『映画監督 坂本浩一 全仕事』読了
注文してた本が届いた
Kaolin:3Dディープラーニング用のPyTorchライブ...
Blenderでよく使うaddon
trimesh:PythonでポリゴンMeshを扱うライブラ...
フィーリングに基づくタマムシの質感表現
iPhone欲しいなぁ
参考書
CLO:服飾デザインツール
映画『仮面ライダー1号』に登場するスーツの展示
ドリフトパッケージナノとシフトカー
映画『仮面ライダーアマゾンズ THE MOVIE 最後ノ審判...
世界一下品なクマと世界一紳士なクマ
マジョーラ
リメイクコンテンツにお金を払う歳になった
Mixamo:人型3Dキャラクターアニメーション制作サービス
タダでRenderManを体験する方法
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 下半身のバランス...
SIGGRAPH論文へのリンクサイト
CGレンダラ研究開発のためのフレームワーク『Lightmet...
布地のシワの法則性
UnityでPoint Cloudを表示する方法
『シン・ゴジラ』のコンセプトアニメーションのメイキング動画が...
ゴジラ(2014)のメイキング
なんかすごいサイト
『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』"あのキャラク...
ゴジラの造形
Transformers ”Reference & Buli...
単純に遊びに行くのはだめなのか?
白組による『シン・ゴジラ』CGメイキング映像が公開された!
仮面ライダーバトライド・ウォー
映画『シン・仮面ライダー』 メイキング情報まとめ
ラクガキの立体化 3Dプリント注文
生物の骨格
コメント