書籍『イラストで学ぶ ディープラーニング』

Pylearn2, Caffeと来て、Chainer, TensorFlowと、ディープラーニング系のライブラリが乱立し過ぎて、ある時点から追いかけるのをやめておりました。そもそももう少し仕組みというか、特性を理解しないと活用もできないんだよなぁ、と。

と思いつつ、自分のレベルに合った簡単な情報がなかなかなくて半ば諦めていたところ、程良い感じの入門書が発売された。↓

イラストで学ぶ ディープラーニング (KS情報科学専門書)

ディープラーニングをはじめて学びたい人を対象とした入門書です。

  • カラー図版で、畳み込みニューラルネットワークなどの基礎的な手法が直感的に理解できます。
  • CaffeやPylearn2などの主要ツールのインストール方法や活用事例を紹介しています。
  • 新たなツールとして最も注目されているChainerやTensorFlowのインストール方法や活用事例も紹介しています。

やっぱイラストですよね。


スポンサーリンク


これならオイラでも挫折せずに最後まで読めそう。以下、本書の目次。


スポンサーリンク

第1章 序論
ディープラーニングとは/注目のきっかけ/なぜディープラーニングなのか/何がディープラーニングなのか

第2章 ニューラルネットワーク
ニューラルネットワークの歴史/マカロック{ピッツの素子モデル/パーセプトロン/多層パーセプトロン/誤差逆伝播法/誤差関数と活性化関数/尤度関数/確率的勾配降下法/学習係数

第3章 畳み込みニューラルネットワーク
畳み込みニューラルネットワークの構成/畳み込み層/プーリング層/全結合層/出力層/ネットワークの学習方法

第4章 制約ボルツマンマシン
ホップフィールドネットワーク/ボルツマンマシン/制約ボルツマンマシン/コントラスティブ・ダイバージェンス/ディープ・ビリーフ・ネットワーク

第5章 オートエンコーダ
オートエンコーダ/デノイジング・オートエンコーダ/スパース・オートエンコーダ/スタックド・オートエンコーダ/事前学習への利用

第6章 汎化性能を向上させる方法
学習サンプル/前処理/活性化関数/ドロップアウト/ドロップコネクト

第7章 ディープラーニングのツール
ディープラーニングの開発環境/
Theano/Pylearn2/Caffe/DIGITS/Chainer/TensorFlow

第8章 ディープラーニングの現在・未来
ディープラーニングの実用事例/ディープラーニングの先に

自分の知的レベルに合った教材を選ぶって結構重要なことだと思います。背伸びするのも悪くないけど、挫折しやすいのでよほど精神力のある人以外あんまりやらない方が良い気がする。


スポンサーリンク

関連記事

第1回 3D勉強会@関東『SLAMチュートリアル大会』
OpenCVのバージョン3が正式リリースされたぞ
RefineNet (Multi-Path Refinement Network):ディープラーニン...
OpenGVのライブラリ構成
PCA (主成分分析)
書籍『「あなた」という商品を高く売る方法』読了
Adobeの手振れ補正機能『ワープスタビライザー』の秘密
書籍『天才を殺す凡人』読了
OpenCVでPhotoshopのプラグイン開発
Paul Debevec
それぞれの媒質の屈折率
この本読むよ
2D→3D復元技術で使われる用語まとめ
OpenCVの顔検出過程を可視化した動画
透明標本
すてる英語学習本『ずるいえいご』
オープンソースの顔認識フレームワーク『OpenBR』
Kinect for Windows V2のプレオーダー開始
openMVG:複数視点画像から3次元形状を復元するライブラリ
書籍『グラビアアイドルの仕事論』読了
iOSで使えるJetpac社の物体認識SDK『DeepBelief』
線画を遠近法で描く
OpenCV
TorchStudio:PyTorchのための統合開発環境とエコシステム
DensePose:画像中の人物表面のUV座標を推定する
機械学習手法『Random Forest』
cvui:OpenCVのための軽量GUIライブラリ
円谷プロダクション クリエイティブアワード 金城哲夫賞
書籍『The Art of Mystical Beasts』を購入
CGAN (Conditional GAN):条件付き敵対的生成ネットワーク
NeRF (Neural Radiance Fields):深層学習による新規視点合成
LLM Visualization:大規模言語モデルの可視化
コンピュータビジョンの技術マップ
書籍『ピクサー流 創造するちから』読了
OpenCV3.3.0でsfmモジュールのビルドに成功!
ArUco:OpenCVベースのコンパクトなARライブラリ
MLDemos:機械学習について理解するための可視化ツール
OpenAR:OpenCVベースのマーカーARライブラリ
読書は趣味か?
顔画像処理技術の過去の研究
SVM (Support Vector Machine)
OpenCVで平均顔を作るチュートリアル

コメント