映画『ドラえもん のび太と雲の王国』を観た

Amazonのプライム・ビデオでドラえもんの映画が見れるようになったから、ついつい何作か観てしまった。
オイラは大山のぶ代版の世代。思い返すと、オイラが人生で初めて映画館で観た映画は「ドラえもん のび太とアニマル惑星」だったな。しかも満席で立ち見だった。最近は映画館で立ち見って聞かないですね。

長編ドラえもんはまだいくつかちゃんと観たことのない作品があったのだ。部分的にしか見たことのなかった「ドラえもん のび太と雲の王国」を初めてちゃんと観た。

映画ドラえもん のび太と雲の王国

ほのぼのとした導入部しか知らなかったから、中盤からのややエグい展開が少し怖かった。



個人的に応えた描写は以下の2つ。

  • ドラえもんのコンピュータが壊れる
  • 天上人と対等に話し合うための切り札(大量破壊兵器)

ドラえもんのコンピュータが壊れ、のび太のことも分からなくなってしまう描写が辛いのは、現在の大山のぶ代さんの認知症の話が重なって見えるからだろうか。次作の「ドラえもん のび太とブリキの迷宮」でもドラえもんが壊れてしまう描写があるけど、この時代の流行りだったのだろうか。

のび太のわがままから雲の上に理想の国を作ることになる展開は毎度の映画と同様に楽しそうな子供の夢を描いてくれるんだけど、その後「天上人」が登場してからの展開がシリアスというか、割と露骨に現実の外交問題を模したストーリーになる。

雲の上に国をつくるために使った道具「雲固めガス」の効果を無効にするガスは、単なるドラえもんの道具というより、外交の切り札となる破壊兵器という位置付け。この兵器がメタファー的な描き方じゃなくて、露骨に砲台のデザインになっているので、のび太の作った理想の王国とのコントラストが強くてゾッとするぐらい強烈な印象を受けた。ドラえもん自身が「天上人と対等に話し合うための切り札」と言ってスイッチを入れると雲で作ったお城の中から兵器然とした砲台がせり上がってくるのです。そんな物騒なもの仕込んでたのかと。

また、この映画は他のドラえもん映画と少し違って、過去のテレビシリーズのエピソードに登場したキャラクターが再び登場し、物語のキーとなる働きをする点。ちょっと原作の方を読んでみようかなという気分になってきた。

大長編ドラえもん12 のび太と雲の王国 (てんとう虫コミックス)

関連記事

映画『仮面ライダー1号』のビジュアルが公開された!

『シン・ゴジラ』観ました (ネタバレ無し)

『STAR WARS Identities: The Exhibition』に行ってきた

ウルトラマンパワードがBlu-Ray Box化!

2023年の振り返り その2 仕事編

マルチタスクに仕事をこなせる人とそうでない人の違い

映画『ピーターラビット』を観た

AR (Augmented Reality)とDR (Diminished Reality)

酒井ゆうじ造型工房 ゴジラ2000ミレニアム造形デザイン 口閉じバージョン 表面の洗浄

小説『GODZILLA プロジェクト・メカゴジラ』読了(ネタバレ無し)

書籍『仕事ではじめる機械学習』を読みました

『ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー』のVFXブレイクダウン まとめ

Amazonオリジナルドラマ『誰かが、見ている』を観た

書籍『ジョージ・ルーカスのSFX工房』

映画『ドラゴンボール超 ブロリー』を観た (ややネタバレ)

アニメーション映画『GODZILLA 怪獣惑星』の特報が公開された!

映画『GODZILLA 星を喰う者』を観た (ややネタバレ)

デザインのリファイン再び

GMKゴジラの口接着

映画『ウルトラマントリガー エピソードZ』を観てきた

ウルトラセブン 55周年

プレイステーション3用ソフト『ゴジラ-GODZILLA-』

成果を待てない長学歴化の時代

サンダーバード ARE GO

書籍『絵はすぐに上手くならない』読了

映画『妖星ゴラス』 4Kデジタルリマスター

映画『GODZILLA x KONG : THE NEW EMPIRE』の予告編が公開された!

シン・ゴジラのDVD&Blu-ray発売

映画『シン・ゴジラ』のワールドプレミア イベント

トランスフォーマー/リベンジ

2024年の振り返り

感じたことを言語化する

『劇場版 鬼滅の刃 無限列車編』を観た

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 頬の突起を作り始める

書籍『ピクサー流 創造するちから』読了

平成モスラ3部作がBlu-rayボックス化!

2016年 観に行った映画振り返り

書籍『データビジュアライゼーションのデザインパターン20』読了

国産ゴジラの総監督は庵野秀明

ZBrushで人型クリーチャー

7月にNHK BSプレミアムでゴジラ映画が放送されるぞ

S.H.MonsterArts 輝響曲 ゴジラ(1989)

コメント