前回塗った歯茎の境目の影、乾いてから見たらちょっと気に入らなかったのでレタッチ。
今度はスモークは入れず、タミヤカラー エナメル塗料のフラットブラックだけで影を入れた。
そして、眼の周りをMr.カラーのジャーマングレーでドライブラシして、前回のレタッチ部分も馴染ませた。
アップの写真ばかり見ていると、直したい部分がどんどん出てきてしまって困りますね。
アゴ周りもジャーマングレーでドライブラシして整える。
もやは写真ではほとんど変化が分からないレベル。。。
本当はただのモノトーンじゃなくてモンスターブルーみたいな色味も入れてみたいんだけど、イマイチ色彩のセンスが無いので躊躇している。
どうだこのビオゴジ感あふれる顔。
うーん、下あごと歯茎の境目がまだ少し気になる。
書籍の発売まであと数日!
このキットの制作記事まとめページを作りました↓
関連記事
Oculus Goを購入!
2023年 観に行った映画振り返り
ファインモールド 1/144 ミレニアム・ファルコン マスキ...
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 側頭部のボリューム...
ビリケン商会 メカゴジラⅡ 耳パーツの型取り・複製
ゴジラのサウンドトラック
海洋堂の20cm ゴジラ ソフビキットが7月に再販
ホビージャパン2016年10月号はシン・ゴジラ特集
Runway ML:クリエイターのための機械学習ツール
海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1995』パーツの洗浄・煮...
模型をターンテーブルで撮影
海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 全身のグラデーション塗...
メカコレクション ウルトラホーク1号 マスキング・クリアーカ...
海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1999』 頭部の加工・口...
書籍『ジ・アート・オブ・シン・ゴジラ』の発売日が2016年1...
ワンダーフェスティバル2024[夏]に行ってきた
ワンダーフェスティバル2024[冬]に行ってきた
シン・ゴジラ第四形態の造形
海洋堂の20cm ゴジラ ソフビキットが続々再販
PS4用ソフト『ゴジラ-GODZILLA-VS』をプレイした
機動武闘伝Gガンダム
ゴジラの造形
ワンダーフェスティバル2016[夏]に行ってきた
海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1995』全身のベース塗装
海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1999』 甲羅の接着とパ...
バンダイ HGCC 1/144 ターンエーガンダム 墨入れ・...
S.H.MonsterArtsから『ゴジラ(2016)第4形...
メカコレクション ジェットビートル 一部組立・表面処理
ファインモールド 1/144 ミレニアム・ファルコン 墨入れ
シン・ゴジラの最新予告篇映像が解禁されたぞ!
海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 仕上げ
コトブキヤ 『エヴァンゲリオン初号機 TV Ver.』 AB...
酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 全身の黒塗装 ...
ゴジラ2000ミレニアム 完成 その2
ゴジラ2000ミレニアムのつや消し仕上げ
模型用塗料の収納問題
積みキット進捗
海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 口内の改造・塗装
顔モデリングのチュートリアル
海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 口内の改造
リメイク版ロボコップスーツのメイキング
エアブラシの思い出
コメント