モデリング作業をしながら少しずつZBrushの機能を覚えていきます。前回はZRemesherという機能を試してみた。↓
前回からMeshの解像度を上げて作業してるけど、ちっともハードサーフェイスっぽくならない。
巷でZBrushによるハードサーフェイスモデリングの例として出てくるパキッとしたエッジはいったいどうやって作っているのだろうか。
以前買ったこの書籍(積読)を引っ張り出してきてパラパラと眺めてみる。↓
スポンサーリンク
Clip系のブラシ
どうやら、モデルを鋭く切り取るような操作をするClip系のブラシというものがあるようだ。MeshをどのようにClip(=切り取る)するかによっていくつか種類があるらしい。今回は曲線で切り取るClipCurveを使ってみる。
まずは地味な部分で試す。マスクの下側の、首の部分をClipしてみる。
参考書によると、Ctrl + Shiftを押しながらドラッグすると破線が表示されて、ドロップするとClipが実行されるらしい。
ドラッグを始めたらCtrl + Shiftは離して良い。
ドラッグ中にAltを押すとカーブを曲げるためのアンカーポイントが作成され、滑らかな曲線を描くことができる。
ということで、下側をClip↓
ああ、これだ、良く見かけるハードサーフェイスモデリングっぽいエッジは。↓
とはいえ、Clipでヘルメットのような曲面が作れそうな気がしない。。。
ちょっと全体のバランスを整えたら、もう少しハードサーフェイスモデリングの手順を調べてみよう。
良いチュートリアルは無いものか。
スポンサーリンク