ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 ClipCurve

モデリング作業をしながら少しずつZBrushの機能を覚えていきます。前回はZRemesherという機能を試してみた。↓



前回からMeshの解像度を上げて作業してるけど、ちっともハードサーフェイスっぽくならない。

少しだけディティールを彫り込んだ

巷でZBrushによるハードサーフェイスモデリングの例として出てくるパキッとしたエッジはいったいどうやって作っているのだろうか。


スポンサーリンク


以前買ったこの書籍(積読)を引っ張り出してきてパラパラと眺めてみる。↓

はじめてのZBrush―直感的に使える「3D‐CGソフト」 (I・O BOOKS)


スポンサーリンク

Clip系のブラシ

どうやら、モデルを鋭く切り取るような操作をするClip系のブラシというものがあるようだ。MeshをどのようにClip(=切り取る)するかによっていくつか種類があるらしい。今回は曲線で切り取るClipCurveを使ってみる。

ClipCurve

まずは地味な部分で試す。マスクの下側の、首の部分をClipしてみる。

Clip前

参考書によると、Ctrl + Shiftを押しながらドラッグすると破線が表示されて、ドロップするとClipが実行されるらしい。
ドラッグを始めたらCtrl + Shiftは離して良い。
ドラッグ中にAltを押すとカーブを曲げるためのアンカーポイントが作成され、滑らかな曲線を描くことができる。
ということで、下側をClip↓

Cilp後

ああ、これだ、良く見かけるハードサーフェイスモデリングっぽいエッジは。↓

Clipの断面

とはいえ、Clipでヘルメットのような曲面が作れそうな気がしない。。。

ちょっと全体のバランスを整えたら、もう少しハードサーフェイスモデリングの手順を調べてみよう。

バランスを整える

バランスを整える(正面)

良いチュートリアルは無いものか。


スポンサーリンク

関連記事

ゴジラ三昧
OpenCLに対応したオープンソースの物理ベースレンダラ『LuxRender(ルクスレンダー)』
Open3D:3Dデータ処理ライブラリ
CEDEC 3日目
HTML5・WebGLベースのグラフィックスエンジン『Goo Engine』
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 頭頂部の作り込み・舌の追加
3Dグラフィックスの入門書
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 下半身のバランス調整
Javaで作られたオープンソースの3DCGレンダラ『Sunflow』
ラクガキの立体化 反省
レンダラ制作はOpenGL とか DirectX を使わなくてもできるんだぜ
オープンソースのテクスチャマッピングシステム『Ptex』
3D復元技術の情報リンク集
SIGGRAPH論文へのリンクサイト
映画『シン・ウルトラマン』 メイキング記事まとめ
リアルタイム レイトレーシングAPI『DirectX Raytracing (DXR)』
Maya 2015から標準搭載されたMILA
仮面ライダーバトライド・ウォー
参考書
Kubric:機械学習用アノテーション付き動画生成パイプライン
『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』のVFXブレイクダウン
iPhone 3GSがますます欲しくなる動画
デザインのリファイン再び
ZBrushのハードサーフェイス用ブラシ
最近のフィギュアの製造工程
実写と実写の合成時の色の馴染ませテクニック
ワンダーフェスティバル2024[冬]に行ってきた
ファンの力
Open Shading Language (OSL)
第20回 文化庁メディア芸術祭『3DCG表現と特撮の時代』
自前Shaderの件 解決しました
マジョーラ
PeopleSansPeople:機械学習用の人物データをUnityで生成する
池袋パルコで3Dのバーチャルフィッティング『ウェアラブル クロージング バイ アーバンリサーチ』
UnrealCV:コンピュータビジョン研究のためのUnreal Engineプラグイン
Unityで360度ステレオVR動画を作る
ニンテンドー3DSのGPU PICA200
映画『仮面ライダー1号』に登場するスーツの展示
粘土をこねるようなスカルプトモデリング
Paul Debevec
Maya API Reference
ZBrush4新機能ハイライト 3DCG CAMP 2010

コメント