前回、完成と言っておきながら、やっぱりちょっと気に食わない。
全体のトーンを落とすために最後に塗ったタミヤエナメル系塗料のスモークがグロス系だったので、身体が結構テカってスケール感が失われた感じになっていた。
以前塗ったGMKゴジラは、目と口の中以外は爪も含めて全身をつや消しで仕上げたんだけど、今回は爪にはつやを入れる方向で行こうと思う。
ということで、すでに全身つやつやなので、つやを残す部分だけマスキングしてつや消しクリアーを吹くことにする。
今回、マスキングには「Mr.マスキング・ゾルNEO(ゴム系)」というものを使ってみた。
手と足の爪にマスキングゾルを塗りたくる。
マスキングゾルは20~30分で乾いて半透明になる。
口はマスキングテープでマスキング。眼のマスキングは面倒なのと、触ってせっかく上手くいった塗装が剥げると嫌なのでマスキングなし。眼にかからない方向からつや消しクリアーを吹くことにする。
Mr.スーパークリアー スプレー つや消しを全体に吹く。(眼にかからないように背後から吹きました)
ところで、今回から写真をiPhone6Sで撮っています。以前までの写真(iPhone5S)と違いはあるかな?
追記:制作記事まとめページを作った↓
関連記事
シリコーンゴムによる型取りとレジン複製
積みキットの下地処理
海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 パーツの洗浄・煮沸...
バンダイ HGCC 1/144 ターンエーガンダム 墨入れ・...
顔モデリングのチュートリアル
ゴジラのプラモデルの組立動画
ガレージキットの「やり過ぎ」の精神
ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編
9月15日(木)に全国26劇場で『シン・ゴジラ』一斉発声可能...
続・ゴジラ2000ミレニアムの塗装
メカコレクション ウルトラホーク1号 マスキング・クリアーカ...
2016年 観に行った映画振り返り
大人の知識で玩具の改造
酒井ゆうじ造型工房『20cm ビオゴジ出現』 爪の塗装 やり...
海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer...
黒歴史
酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 赤のグラデーシ...
コトブキヤ 『エヴァンゲリオン初号機 TV Ver.』 仮組...
海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer...
『特撮のDNA』を見てきた
海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 全身のグラデーション塗...
iOSで使えるJetpac社の物体認識SDK『DeepBel...
ビリケン商会 メカゴジラⅡ 電飾を仕込む
海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1999』 爪の塗装
酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 パーツのバリ取...
海洋堂の20cm ガメラ ソフビキットも再販
映画『ゴジラ-1.0』を4DX SCREENで鑑賞 (ネタバ...
ジュラシック・パークの続編『ジュラシック・ワールド』
アオシマ 『MFS-3 3式機龍』 仮組み
海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1999』 眼の塗装
海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer...
2023年 観に行った映画振り返り
海洋堂の20cm ゴジラ ソフビキットが7月に再販
ビークルモデル スター・ウォーズ『ミレニアム・ファルコン』ベ...
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のシルエット出...
海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 失敗箇所のレタッチ
ジュラシック・パークのメイキング
映画『GODZILLA 決戦機動増殖都市』を観た (ネタバレ...
ゴジラ2000ミレニアムの眼の塗装
ファインモールド 1/144 ミレニアム・ファルコン 墨入れ
2024年 観に行った映画振り返り
ビリケン商会 メカゴジラⅡ 電飾の手直し
コメント