iPhone5S → iPhone6S

今まで使っていたiPhoneをiPhone5Sから機種変更して、9月25日発売の最新機種 iPhone6Sへ乗り換えた。
2年ごとに新機種へ移行しているので、オイラのiPhone遍歴は3GS→4S→5S→6Sとなります。
前回、前々回は新機種の発売開始してから手に入るまで結構待つはめになったので、今回は早めに予約しておいたんだけど、あっさり発売当日に入手できてしまった。
(もうiPhoneの人気も下火か?)

Appleストア前の行列も、今までのようなイベント感はそれほど無かった様子。iPhoneの日本上陸直後はキャリアがSoftBank一択だったことを考えると、今の3キャリア対応ってすごいことだよなぁ。



iPhoneの「バックアップから復元」が便利なもんで、機種変更のタイミングで他のスマホ(Androidとか)へ乗り換えずにずっとiPhoneのままで来ている。iPhoneを使い続けていても、使い方は依然とだいぶ変わった気がする。(Twitterアプリは今も変わらず使い続けてるけど)
今やカメラは、ちょっとした記録ならコンパクトデジカメなんて使わなくなってしまったし、ビデオカメラも専用機は持たなくなってしまった。6Sは4Kでビデオ撮れるらしいしね。

今回のケースはコレにした。0.8mmの薄さでかさばらなくて良い感じ。↓



追記:
オイラは左利きなんだけど、6系は5Sよりもサイズが少し大きくなってて、左手での操作感がだいぶ悪くなってしまった。
今まではロックボタンが右上部にあったから左手の人差し指でちょうど押せる位置だったけど、6系ではロックボタンが右サイドへ移動してるんで、左手で押しにくくなってしまった。位置的には左手の人差し指か中指がくる位置だけど、その位置関係では押す力が上手く入らない。たぶん右手操作ならちょうど親指で押せる位置だから問題ないのだけど。。。

関連記事

UnityでARKit2.0

仮面ライダーバトライド・ウォー

konashiのサンプルコードを動かしてみた

2024年の振り返り

ゴジラ トレーディングバトル

iPhone欲しいなぁ

無能の作り方

酒井ゆうじ 造形コレクション『ゴジラ1999』を購入

なりたい自分?

映画『ゴジラ-1.0』を4DX SCREENで鑑賞 (ネタバ...

ROMOハッカソンに行ってきた

2023年の振り返り その2 仕事編

iPhone 11 Pro→ iPhone 13 Pro

リメイクコンテンツにお金を払う歳になった

かっこいい大人にはなれなかったけど

ペイントマネージャー:模型塗料を管理できるスマホアプリ

動画配信ぐらい当たり前の時代

『きたぞ!われらのウルトラマン』を観てきた

サンダーバード ARE GO

ファンの力

UnityのAR FoundationでARKit 3

Unity ARKitプラグインサンプルのチュートリアルを読...

Mr.ビーン

2024年8月 振り返り

仮面ライダーあつめ

iPhone 13 Pro→ iPhone 15 Pro

エアブラシの思い出

Programing Guide for iPhone SD...

映画『空の大怪獣ラドン』 4Kデジタルリマスター版

ウルトラマンパワードがBlu-Ray Box化!

そのアプローチは帰納的か演繹的か

Unreal EngineでARKit 3.0

「ドラゴンボールZ 復活のF」を観た

『帰ってきたウルトラマンの世界』展

生物の骨格

『社会人』を諦めました

ゴジラのスマホゲーム『Godzilla: Strike Zo...

『電光超人グリッドマン』のBlu-ray BOXが12月20...

2025年4月 振り返り

Amazonプライム・ビデオで『仮面ライダーアマゾンズ』が配...

2020年9月 振り返り

自分のスキルセット

コメント