Gource:バージョン管理の履歴を可視化するツール

Gourceは、GitやSVNなどのバージョン管理リポジトリの履歴をカッコ良く可視化してくれるオープンソースのビジュアライゼーションツール。Windows, Mac, Linuxそれぞれで使える。

Gource – software version control visualization

gource

Gourceはソフトウェアプロジェクトをそのルートディレクトリを中心としたツリーとして表示できます。ディレクトリは分岐(枝)、ファイルは葉として表現されます。開発者達はツリー上でそれぞれがプロジェクトへ貢献した時期の作業を見ることができます。
Gourceには、Git, Mercurial, Bazaar, SVNのための組み込みのログ生成サポートが含まれています。また、いくつかのサードパーティのツールによって生成されるCVSリポジトリのログを解析することもできます。

以前はgoogle codeのページだったけど、GitHubへ移ったみたいね。
実は何年か前に試そうとしたことがあったんだけど、その時は使っていたWindows環境へちゃんとインストールできなくて断念したのです。今はWindows用のインストーラが配布されているので簡単にインストールできる。



動きの広がり具合や光り具合が小気味良い。



可視化対象となるリポジトリは、Gitだけでなく、CVSやSubversionでもいける。それぞれのバージョン管理ツールのPathを通してコマンドを有効にしておけばOK。もちろん動画に書き出すことも可能。方法はプラットフォームごとに違うので詳しくはこちら
日本語文字のファイル名は文字化けして表示されちゃったので、リポジトリにコミットするファイルのファイル名に日本語は使わない方が良さげ。

こちらはPoint Cloud Libraryのリポジトリを可視化したもの。Point Cloud Library公式のYouTubeチャンネルで公開されている↓



まるで生き物のようにソフトウェアが成長していく。長期間開発しているようなリポジトリだと特に面白いね。

関連記事

UnityのGameObjectの向きをScriptで制御す...

Mean Stack開発の最初の一歩

iPhone・iPod touchで動作する知育ロボット『R...

Transformer Explainer:テキスト生成モデ...

Google Chromecast

Pythonのソースコードに特化した検索エンジン『Nulle...

手を動かしながら学ぶデータマイニング

Composition Rendering:Blenderに...

AnacondaとTensorFlowをインストールしてVi...

DCGAN (Deep Convolutional GAN)...

Google Colaboratoryで遊ぶ準備

機械学習のオープンソースソフトウェアフォーラム『mloss(...

OpenCVのバージョン3が正式リリースされたぞ

フォトンの放射から格納までを可視化した動画

Caffe:読みやすくて高速なディープラーニングのフレームワ...

マインドマップ作成ツール『MindNode』

オープンソースの人体モデリングツール『MakeHuman』の...

OpenCVでカメラ画像から自己位置認識 (Visual O...

OpenCV

adskShaderSDK

UnityでLight Shaftを表現する

Cartographer:オープンソースのSLAMライブラリ

Microsoft Mathematics:数学の学習支援ツ...

機械学習に役立つPythonライブラリ一覧

LLM Visualization:大規模言語モデルの可視化

Polyscope:3Dデータ操作用GUIライブラリ

hloc:SuperGlueで精度を向上させたSfM・Vis...

FreeMoCap Project:オープンソースのマーカー...

Blender 2.8がついに正式リリース!

東京オリンピックと案内表示

fSpy:1枚の写真からカメラパラメーターを割り出すツール

Math.NET Numerics:Unityで使える数値計...

NeuralNetwork.NET:.NETで使えるTens...

FCN (Fully Convolutional Netwo...

オープンソースの物理ベースレンダラ『Mitsuba』をMay...

ZBrushで作った3Dモデルを立体視で確認できるVRアプリ...

CGレンダラ研究開発のためのフレームワーク『Lightmet...

Iridescence:プロトタイピング向け軽量3D可視化ラ...

ArUco:OpenCVベースのコンパクトなARライブラリ

pythonもかじってみようかと

PythonでBlenderのAdd-on開発

Super Resolution:OpenCVの超解像処理モ...

コメント