ヒーローに変身なりきりアーケードゲーム『ナレルンダー』

Unreal Engineの事例。
話題としてはだいぶ古いんだけど、たぶん、Kinect V2を搭載して全国のゲームセンターに置かれているアーケードゲーム機はこれが初なんじゃないかな。

ナレルンダー 仮面ライダードライブ

https://www.youtube.com/watch?v=ynlnY_Z_5JI


スポンサーリンク


https://www.youtube.com/watch?v=_KTVuQ9KGWU

もともと、Kinectハックブームに火が着いたきっかけは、2011年にXbox 360用のKinectをハックしてウルトラセブンに変身する動画がネットで話題を集めたのが始まりだった気がする。



そう考えると、公式にKinectでヒーローに変身するアーケードゲームが登場したのは感慨深い。(円谷作品ではなく東映作品ですけど)
2011年から4年で、インタラクション開発を取り巻く環境が随分と変わった気がする。KinectのおかげでDepthセンサーの価格破壊が起こったし、Unity, Unreal Engineは無料で手に入るようになった。

学生のうちからこういうリッチな開発ツールが安価に入手できるようになると、そのうち既存の有料ツールとの逆転現象が起こるんじゃないかと思う。

TwitterのTLで知ったんだけど、現在放送中のドラマ「Death Note」に出てくる死神のCGはUnreal Engineで制作しているとのこと。


スポンサーリンク



Unreal Engineの新しい書籍が出たし、買ってみようかなぁ。


スポンサーリンク

関連記事

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 脚のポーズ調整

Autodesk CompositeとAutodesk MatchMoverが無料

Raspberry PiでIoTごっこ

Raspberry Pi 2を買いました

MPC社によるゴジラ(2014)のVFXブレイクダウン

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 目元だけ作り込んでバランスを見る

OpenVDB:3Dボリュームデータ処理ライブラリ

SIGGRAPH 2020はオンライン開催

3D映画のポストプロダクション 2D-3D変換

IronPythonを使ってUnity上でPythonのコードを実行する

Blenderでよく使うaddon

ZBrushで基本となるブラシ

ポリゴンジオメトリ処理ライブラリ『pmp-library (Polygon Mesh Process...

ラクガキの立体化 3Dプリント注文

Google Earth用の建物を簡単に作れるツール Google Building Maker 公...

ZBrushのZmodelerとDynamic Subdivisionを学ぶ

Maya API Reference

BlenderでPhotogrammetryできるアドオン

OpenMayaのPhongShaderクラス

OpenCV

CycleGAN:ドメイン関係を学習した画像変換

2021年 観に行った映画振り返り

ZBrush 4R7

実写と実写の合成時の色の馴染ませテクニック

ぼくたちのトクサツ!

After Effects全エフェクトの解説(6.5)

立体視を試してみた

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 頬の突起を作り始める

3D復元技術の情報リンク集

OpenMayaRender

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 下アゴと頭部を作り込む

オープンソースの人体モデリングツール『MakeHuman』のAPI開発プロジェクトがスタート

Unityで画面タッチ・ジェスチャ入力を扱う無料Asset『TouchScript』

ZBrushと液晶ペンタブレットでドラゴンをモデリングするチュートリアル動画

映画『シン・仮面ライダー』を最速上映で観た! (ネタバレ無し)

MeshroomでPhotogrammetry

Unityの各コンポーネント間でのやり取り

MPFB2:Blenderの人体モデリングアドオン

Unityをレンダラとして活用する

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 全体のバランス調整

おのれディケイド

Mayaのレンダリング アトリビュート

コメント