.wp-block-jetpack-rating-star span.screen-reader-text { border: 0; clip: rect(1px, 1px, 1px, 1px); clip-path: inset(50%); height: 1px; margin: -1px; overflow: hidden; padding: 0; position: absolute; width: 1px; word-wrap: normal; }

サイトアイコン NegativeMindException

ブログの復旧が難航してた話

先週末に起きたこのブログの動作不良の件、復旧になかなか手こずってしまった。PHPに関する知識不足と、作業時間があんまり取れなかったので放置状態が続いた。ここ一週間はこのブログがほとんど閲覧できない状態でした。

まだ完全に原因を特定できた訳ではないけど、何とか普通に運用できるようにはなった。サイトが何度もダウンしていたけど、EC2インスタンスのCPU使用率は30%ぐらいの負荷しかかかっていなかった。どうやら割とフロント側の問題で、Wordpressにインストールしているプラグインの組み合わせで起こっていた不具合の様子。

ブログがすぐにダウンしてしまうので、何とか動いている間にUpDraftPlusでバックアップを取って、新しいEC2インスタンスを作って復元を試しても、画面が真っ白になっちゃって、管理画面にもアクセスできなかった。少しずつプラグインを減らして何度もインスタンスを作成し直した。
この機会にブログをWordPress powered by AMIMOTO (HHVM)へ移行してしまった。多少パフォーマンスが上がったかな?



いずれにせよ今までインストールしていたプラグインをいくつか外さなきゃいけなかったから、良い機会なのでインストールしていたプラグインを少し整理することにした。
記事の訪問者数を表示するためにCount Per Dayを使っていたけど、負荷がものすごく大きいことが分かったのでアンインストール。
その他、ほとんど活用できていないダッシュボード拡張プラグインをいくつか外して、動作を軽くした。

割と便利だったJetpack by WordPress.comが上手く動かなくなったので外すことにした。以前までJetPackのportfolio機能を使っていたけど、代替手段を探さないといけない。特定のプラグインに依存したページは避けるべきだったと反省。

プラグインを減らしたら管理画面もサクサク動くようになって快適になった。
ググりながらちょっとずつ原因を探るという、とても帰納的なやり方で復旧したから、完全に直ったと確信できずとても不安(笑)
障害が出ることを前提に、小まめにバックアップを取らないとダメだな。


スポンサーリンク

今回の件で知ったんだけど、Amazon EC2にはリザーブドインスタンスっていう料金プランがあるのね。1のインスタンスを長期運用するならリザーブドインスタンスの方がお得になるらしい。


スポンサーリンク

関連記事

Google App Engine上のWordPressでAmazonJSを利用する

Web経由でRaspberry PiのGPIOを操作したい

Raspberry Pi 2を買いました

UnityのTransformクラスについて調べてみた

BlenderProc:Blenderで機械学習用の画像データを生成するPythonツール

DCGAN (Deep Convolutional GAN):畳み込みニューラルネットワークによる敵...

Python拡張モジュールのWindows用インストーラー配布サイト

Unityの薄い本

Mitsuba 3:オープンソースの研究向けレンダラ

Amazon Web ServicesでWordPress

UnityプロジェクトをGitHubで管理する

SVM (Support Vector Machine)

書籍『3次元コンピュータビジョン計算ハンドブック』を購入

まだ続くブログの不調

TeleSculptor:空撮動画からPhotogrammetryするツール

『手を動かしながら学ぶエンジニアのためのデータサイエンス』ハンズオンセミナーに行ってきた

PyDataTokyo主催のDeep Learning勉強会

Faster R-CNN:ディープラーニングによる一般物体検出手法

iPhone x ロボットハッカソン~RomoのiPhone用SDKで目覚ましアプリを作る~

株式会社ヘキサドライブの研究室ページ

Deep Fluids:流体シミュレーションをディープラーニングで近似する

Polyscope:3Dデータ操作用GUIライブラリ

konashiのサンプルコードを動かしてみた

OpenCLに対応したオープンソースの物理ベースレンダラ『LuxRender(ルクスレンダー)』

Unityで強化学習できる『Unity ML-Agents』

OpenCVのバージョン3が正式リリースされたぞ

UnrealCLR:Unreal Engineで.NET Coreを利用できるプラグイン

viser:Pythonで使える3D可視化ライブラリ

組み込み向けのWindows OS 『Windows Embedded』

TorchStudio:PyTorchのための統合開発環境とエコシステム

python-twitterで自分のお気に入りを取得する

OpenGVのライブラリ構成

Webサイトのワイヤーフレームが作成できるオンラインツール

Managing Software Requirements: A Unified Approach

Super Resolution:OpenCVの超解像処理モジュール

OpenCVのfindEssentialMat関数を使ったサンプルを読んでみる

オープンソースのIT資産・ライセンス管理システム『Snipe-IT』

MVStudio:オープンソースのPhotogrammetryツール

Russian3DScannerのトポロジー転送ツール『WrapX』

iPhone・iPod touchで動作する知育ロボット『ROMO』

Raspberry Piでセンサーの常時稼働を検討する

UnityのMonoBehaviourクラスをシングルトン化する

モバイルバージョンを終了