Raspberry Pi 2を買いました

IoTブームだからなのか、IntelのEdisonみたいな小型のコンピュータが登場している。小さくても性能がそこそこのコンピュータが作れるようになったからIoTブームなのか?

その辺の関係は良くわからないけど、Raspberry Pi 2を買いました。(要するに単なるミーハーです)
最近おもちゃを買い過ぎですが、Edisonよりは安いです。


スポンサーリンク

6倍越えのCPUパワーと2倍のメモリもお値段据え置き – 「Raspberry Pi 2」を試す

Raspberry Pi 2 Model B (1)

センサーと一緒にどこかに設置して、センシング情報を随時ネットワークに送るみたいなことをしてみたい。小さくてスペースを取らないし、消費電力も少ないはずだから、質素なセンサーと連携して常時稼働するセンシングサーバにはピッタリだ。(そういえば最近発表された新型Macbookもコアの部分は小さかったね。)


スポンサーリンク


ということで調べる。
ここを見てOSのインストールまではできた。↓
はじめてのRaspberry Pi 2

ディスプレイとキーボード、マウスを繋いで作業するの面倒だから、早めにリモートでの操作に切り替える。↓
ラズベリーパイをリモート操作する

さて、Raspberry Pi 2のGPIOに、前に見つけた人感センサーNapiOnを繋ごうと思うんだけど、GPIOの入出力はどうやってアクセスするんだろう。
と思って調べてみたら、GPIOをPythonから扱えるRPi.GPIOというPythonのライブラリがあるようだ。バージョン5.11以降では2でもちゃんと動くらしいぞ。↓
PyCharmを使ってRaspberry Pi2上で快適リモートGPIOプログラミング

デフォルトでPythonがインストールされているのね。

さあ、以降はこれ系を見てコーディングしながら試していくぞ。↓
Raspberry PIでLED点灯コントロール、Part2 Pythonでコントロールする
[Raspberry Pi]GPIOでLEDの点滅(Python)
RaspberryPiで人感センサーを作る

フランス語だけど、Raspberry PiからNapiOnを扱う記事見つけた。↓
Raspberry Pi et détecteur de présence infra-rouge


スポンサーリンク

関連記事

UnityでLight Shaftを表現する

海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 頭部パーツの加工

機械学習手法『Random Forest』

CGALDotNet:計算幾何学ライブラリ CGALのC#ラッパー

BlenderでPhotogrammetryできるアドオン

Gource:バージョン管理の履歴を可視化するツール

サンプルコードにも間違いはある?

組み込み向けのWindows OS 『Windows Embedded』

OANDAのfxTrade API

Python拡張モジュールのWindows用インストーラー配布サイト

UnrealCLR:Unreal Engineで.NET Coreを利用できるプラグイン

TensorSpace.js:ニューラルネットワークの構造を可視化するフレームワーク

頭蓋骨からの顔復元と進化過程の可視化

RSSフィードを読込んで表示するWordpressプラグイン『RSSImport』

Konashiを買った

C#で使える遺伝的アルゴリズムライブラリ『GeneticSharp』

OpenCVでカメラ画像から自己位置認識 (Visual Odometry)

WordPressの表示を高速化する

WordPressプラグインの作り方

VCG Library:C++のポリゴン操作ライブラリ

iPhone・iPod touchで動作する知育ロボット『ROMO』

海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 電飾のための工作 その4

海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 電飾のための工作 その3

オープンソースの物理ベースGIレンダラ『appleseed』

スクラッチで既存のキャラクターを立体化したい

スクレイピング

UnityユーザーがUnreal Engineの使い方を学ぶには?

PyDataTokyo主催のDeep Learning勉強会

cvui:OpenCVのための軽量GUIライブラリ

adskShaderSDK

OpenCV 3.1のsfmモジュールのビルド再び

PythonのHTML・XMLパーサー『BeautifulSoup』

クラスの基本

3Dモデルを立体視で確認できるVRアプリを作っている

FCN (Fully Convolutional Network):ディープラーニングによるSema...

Unityからkonashiをコントロールする

マルコフ連鎖モンテカルロ法

WordPressプラグインによるサイトマップの自動生成

ブログをGoogle App EngineからAmazon EC2へ移行

OpenCVの顔検出過程を可視化した動画

モータードライバ

Unity MonoBehaviourクラスのオーバーライド関数が呼び出される順番

コメント