PureRef:リファレンス画像専用ビューア

絵を描くなり、CGをモデリングするなり、何か作るときには参考資料を見ながら作業するものだけど、このPureRefというツールは参考画像を表示するための専用ビューア。

PureRef

PureRefは、アーティストが参考画像を整理・表示できるよう、シンプルで軽量に作られたツールです。
詳しくはこちら



画面上を余計な情報で邪魔しないように、GUIボタンは無く、本当に画像だけを表示できる。最前面表示を固定しておくこともできる。



GUIボタンが無いので、キーボード操作のコマンドが用意されている。

デフォルトのキーバインド

Actions

Minimize Ctrl+M
Close Ctrl+X
Copy Ctrl+C
Paste Ctrl+V
Select All Ctrl+A
Help Ctrl+H
About Ctrl+Q
Customize Ctrl+U
Undo Ctrl+Z
Redo Ctrl+Shift+Z
Always On Top Ctrl+Shift+A
Transparent To Mouse Ctrl+T
Maximize Ctrl+F
Save Ctrl+S
Save As Ctrl+Shift+S
Load Ctrl+L
Load Most Recent Ctrl+Shift+L
Load Images Ctrl+I
Export Scene Ctrl+E
Export All Images Ctrl+Alt+I
Export Selected Images Ctrl+Shift+I
Open Source Ctrl+Shift+O
Align Images Ctrl+Arrow Keys
Align Optimal Ctrl+P
Stack Ctrl+Alt+S
Same Height Ctrl+Alt+Arrow Left
Same Width Ctrl+Alt+Arrow Right
Optimize Canvas Ctrl+O
Reset Cropping Ctrl+Shift+C
Add Note To Image Ctrl+N
Reset Camera Ctrl+G
Lock Canvas Ctrl+R
Clear Ctrl+K
Preset Dark Alt+1
Preset Light Alt+2
Preset Glass Alt+3
Preset Custom 1 Alt+4
Preset Custom 2 Alt+5
Preset Custom 3 Alt+6
Preset Custom 4 Alt+7

Controls

(左クリック併用)

Pan Alt
Pick Color S
Pick Coordinate D
Zoom Z, Scroll
Rotate Ctrl
Continous Select Shift
Snapped Rotate Ctrl+Shift
Scale Ctrl+Alt
Flip Alt+Shift
Change Opacity Ctrl+Alt+Shift
Crop Selection C
Focus Image Space, Double Click
Focus Next Image Right Arrow
Focus Previous Image Left Arrow
Delete Delete, Scroll click

https://3dnchu.com/archives/pureref/

関連記事

AfterEffectsプラグイン開発

マインドマップ作成ツール『MindNode』

Autodesk Mementoでゴジラを3次元復元する

CGALDotNet:計算幾何学ライブラリ CGALのC#ラッパー

ZBrush 4R8 リリース!

ZBrushのキャンバスにリファレンス画像を配置する

3DCG Meetup #4に行ってきた

Physics Forests:機械学習で流体シミュレーションを近似する

注文してた本が届いた

Physically Based Rendering

ZBrushで仮面ライダー3号を造る ベース編

OpenMesh:オープンソースの3Dメッシュデータライブラリ

デザインのリファイン再び

VCG Library:C++のポリゴン操作ライブラリ

Javaで作られたオープンソースの3DCGレンダラ『Sunflow』

OpenVDB:3Dボリュームデータ処理ライブラリ

windowsのエクスプローラでRAW画像のサムネイルを表示するソフト『FastPictureVie...

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 甲羅の修正・脚の作り込み

2012のメイキングまとめ(途中)

『ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー』のVFXブレイクダウン まとめ

TensorFlowでCGを微分できる『TensorFlow Graphics』

HD画質の無駄遣い

ヒーローに変身なりきりアーケードゲーム『ナレルンダー』

ZBrushと液晶ペンタブレットでドラゴンをモデリングするチュートリアル動画

Raytracing Wiki

Unityをレンダラとして活用する

オープンソースの物理ベースGIレンダラ『appleseed』

参考書

ZBrush用トポロジー転送プラグイン『ZWrap Plugin for ZBrush』

ラクガキの立体化 1年半ぶりの続き

フルCGのウルトラマン!?

ラクガキの立体化 3Dプリント注文

Geogram:C++の3D幾何アルゴリズムライブラリ

ZBrushで作った3Dモデルを立体視で確認できるVRアプリを作る

フィーリングに基づくタマムシの質感表現

ZBrushのお勉強

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 全体のバランス調整 その2

オープンソースのテクスチャマッピングシステム『Ptex』

ZBrush 2018へのアップグレード

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のアタリを作る

Virtual Network Computing

映画『ミュータント・タートルズ』を観てきた

コメント