この前のプログラマーのための確率プログラミングとベイズ推定もそうだけど、最近オンライン無料書籍ってのが結構あるのね。第一線の人達が教材を作るのは布教活動ということなのだろうか。
またQiitaで知ったんだけど、Neural Networka and Deep Learningっていうオンライン無料書籍があって、それの有志による日本語訳ニューラルネットワークと深層学習というものがあるらしい。
スポンサーリンク
Qiitaのこの記事で日本語化プロジェクトへの参加者を募っている。↓
ニューラルネットワークと深層学習(和訳):Qiita
スポンサーリンク
あなたも、この方法でDeep Learningをマスターしませんか?
というわけで、”Neural Networka and Deep Learning”(NNADL)の日本語訳プロジェクトを立ち上げることにしました。あなたも参加して、いっしょにDeep Learningを勉強しませんか?もちろん、ただ読んでくださるだけや、誤字脱字の報告だけでも結構です!
現在進行中の日本語訳はここから見れます: http://nnadl-ja.github.io/nnadl_site_ja/index.html
また、翻訳参加者はgithubのプロジェクトページ: https://github.com/nnadl-ja/nnadl_site_ja から受け付けています。
日本語プロジェクトを盛り上げることで、原著者が未執筆の原著第六章「Deep learning」を執筆するモチベーションにもなればと思います。
よろしくお願いします。※ちなみに、原著は商用化を禁ずるライセンスのもと公開されているので、秒間年収〇億稼げるようになったりはしません。あしからず。
確かに、翻訳に参加すればかなり勉強になりそうな気もする。
スポンサーリンク
関連記事
Kinect for Windows V2のプレオーダー開始
Adobeの手振れ補正機能『ワープスタビライザー』の秘密
pythonの機械学習ライブラリ『scikit-learn』
Unityで強化学習できる『Unity ML-Agents』
COLMAP:オープンソースのSfM・MVSツール
MVStudio:オープンソースのPhotogrammetryツール
SVM (Support Vector Machine)
書籍『OpenCV 3 プログラミングブック』を購入
機械学習での「回帰」とは?
BlenderでPhotogrammetryできるアドオン
機械学習手法『Random Forest』
ポイントクラウドコンソーシアム
UnrealCV:コンピュータビジョン研究のためのUnreal Engineプラグイン
iPadをハンディ3Dスキャナにするガジェット『iSense 3D Scanner』
SegNet:ディープラーニングによるSemantic Segmentation手法
TensorSpace.js:ニューラルネットワークの構造を可視化するフレームワーク
書籍『イラストで学ぶ ディープラーニング』
顔追跡による擬似3D表示『Dynamic Perspective』
OpenMVSのサンプルを動かしてみる
池袋パルコで3Dのバーチャルフィッティング『ウェアラブル クロージング バイ アーバンリサーチ』
OpenCV 3.3.0 contribのsfmモジュールのサンプルを動かしてみる
MLDemos:機械学習について理解するための可視化ツール
PGGAN:段階的に解像度を上げて学習を進めるGAN
OpenCVのfindEssentialMat関数を使ったサンプルを読んでみる
OpenCVで顔のモーフィングを実装する
AnacondaとTensorFlowをインストールしてVisual Studio 2015で使う
Photogrammetry (写真測量法)
第25回コンピュータビジョン勉強会@関東に行って来た
コンピュータビジョンの技術マップ
ベイズ推定とグラフィカルモデル
機械学習に役立つPythonライブラリ一覧
CycleGAN:ドメイン関係を学習した画像変換
Physics Forests:機械学習で流体シミュレーションを近似する
Theia:オープンソースのStructure from Motionライブラリ
iPhoneで3D写真が撮れるアプリ『seene』
NumSharp:C#で使えるNumPyライクな数値計算ライブラリ
.NETで使えるTensorFlowライクなニューラルネットワークライブラリ『NeuralNetwo...
Dlib:C++の機械学習ライブラリ
OpenCVで動画の手ぶれ補正
ManimML:機械学習の概念を視覚的に説明するためのライブラリ
openMVGをWindows10 Visual Studio 2015環境でビルドする
PyTorch3D:3Dコンピュータービジョンライブラリ
コメント