イタリアの自動車ブランドFiatとゴジラがコラボしたCMのメイキング

ちょっとゴジラ熱が冷めてきたところではあるけど。イタリア車のブランドFiat(フィアット)のUSAとゴジラがコラボしたCMのメイキング見つけた。
このCMは映画本編でもVFX制作を担当したMPCがVFXを手がけている。エース・ディレクターDan Marsh(ダン・マーシュ)とJake Montgomery(ジェイク・モンゴメリー)による共同監督らしい。本編のVFXメイキングがまだあんまり出回ってないので、これは貴重かも。

まずはCM本編↓





そしてこちらがメイキング↓



映画本編の方については、SIGGRAPH 2014のプロダクションセッションでやってたVFXのメイキングの内容を安藤さんがまとめている。→SIGGRAPH 2014 – The VFX of GODZILLA

SIGGRAPHはアカデミックと産業の最先端が両方触れられる環境で良いよね。その分、観に行く人によって全く違う印象を持つ不思議な場でもある。結構、知識レベルを問われるカンファレンスだと感じるね。

以下は数少ないMPCのゴジラVFXメイキング動画。






関連記事

CycleGAN:ドメイン関係を学習した画像変換

Autodesk CompositeとAutodesk MatchMoverが無料

粘土をこねるようなスカルプトモデリング

GAN (Generative Adversarial Networks):敵対的生成ネットワーク

最近のフィギュアの製造工程

酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 赤のグラデーション塗装 その1

Mayaのポリゴン分割ツールの進化

ラクガキの立体化 反省

トランスフォーマーロストエイジのメイキング

海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 つや消し失敗!?

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる おでこ(?)のバランス調整

酒井ゆうじ造型工房『20cm ビオゴジ出現』 眼の周りのレタッチ

7月にNHK BSプレミアムでゴジラ映画が放送されるぞ

S.H.MonsterArts ゴジラ (2016) 発売

書籍『The Art of Mystical Beasts』を購入

海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 筆でレタッチ

ゴジラ トレーディングバトル

注文してた本が届いた

『スター・ウォーズ フォースの覚醒』のVFXブレイクダウン まとめ

プログラムによる景観の自動生成

初代ゴジラもS.H.MonsterArts化!

海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 口内の塗装

3Dモデルを立体視で確認できるVRアプリを作っている

Maya には3 種類のシェーダSDKがある?

『ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー』のVFXブレイクダウン まとめ

ZBrushのTranspose Masterでポーズを付ける

顔モデリングのチュートリアル

Zibra Liquids:Unity向け流体シミュレーションプラグイン

映画『Godzilla: King of the Monsters』の予告編が公開された!

アニゴジ関連情報

酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 赤のグラデーション塗装 その2・尻尾の先端の塗装

Maya LTのQuick Rigを試す

BlenderでPhotogrammetryできるアドオン

海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 電飾のための工作 その3

TOHO MONSTERS KIT メカゴジラ (1993) 仮組み

ZBrushCore

NeRF (Neural Radiance Fields):深層学習による新規視点合成

酒井ゆうじ造型工房 20cm ゴジラ 2000ミレニアムの爪の塗装

ワンダーフェスティバル2016[夏]に行ってきた

海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 失敗箇所のレタッチ

WebGL開発に関する情報が充実してきている

『ウルトラマンG』と『ウルトラマンパワード』のBlu-ray BOX

コメント