Pylearn2:ディープラーニングに対応したPythonの機械学習ライブラリ

pylearn2はこのスライドで紹介されていたライブラリ↓



Linuxでのインストール手順はQiitaのこの記事が詳しい↓
http://qiita.com/mizuki0420@github/items/3f9c97b32e8d6e37abad

けど、オイラはWindowsでやってやるんだ。



インストールは結構めんどくさくて、ソースコードはGitから落とし、setup.pyはbuild, installではなくdevelopオプションを使う。
Windows環境でのインストールには、他の依存ライブラリとしてnumpy, scipy, setuptools, matplotlib, dateutil, pyparsing, sixが必要。

ここの記事が詳しかった↓
http://mikemoke.hatenablog.com/entry/2014/03/02/210439

この記事だとTheanoを別途インストールしてるみたいだけど、何かpylearn2に入ってるっぽいんだよな。動かしたらエラーが出るのかな。警告は出てるけど。

WARNING (theano.configdefaults): g++ not detected ! Theano will be unable to execute optimized C-implementations (for both CPU and GPU) and will default to Python implementations. Performance will be severely degraded



7/18追記:




関連記事

オープンソースの取引プラットフォーム

このブログのデザインに飽きてきた

Alice Vision:オープンソースのPhotogram...

PythonでBlenderのAdd-on開発

MVStudio:オープンソースのPhotogrammetr...

OpenCVのバージョン3が正式リリースされたぞ

Zibra Liquids:Unity向け流体シミュレーショ...

Dlib:C++の機械学習ライブラリ

Pythonのソースコードに特化した検索エンジン『Nulle...

OpenAR:OpenCVベースのマーカーARライブラリ

iPhone x ロボットハッカソン~RomoのiPhone...

OpenCVでiPhone6sのカメラをキャリブレーションす...

タマムシっぽい質感

Raspberry PiのGPIOを操作するPythonライ...

スクレイピング

OpenCVで動画の手ぶれ補正

KelpNet:C#で使える可読性重視のディープラーニングラ...

uvでWindows11のPython環境を管理する

WordPressプラグインによるサイトマップの自動生成

SSD (Single Shot Multibox Dete...

手を動かしながら学ぶデータマイニング

Live CV:インタラクティブにComputer Visi...

ZScript

Amazon Web ServicesでWordPress

Blendify:コンピュータービジョン向けBlenderラ...

Swark:コードからアーキテクチャ図を作成できるVSCod...

機械学習について最近知った情報

SDカードサイズのコンピューター『Intel Edison』

Unityの各コンポーネント間でのやり取り

PGGAN:段階的に解像度を上げて学習を進めるGAN

Googleが画像解析旅行ガイドアプリのJetpac社を買収

Python2とPython3

OpenGVの用語

RSSフィードを読込んで表示するWordpressプラグイン...

データサイエンティストって何だ?

Mechanizeで要認証Webサイトをスクレイピング

OpenGVのライブラリ構成

Google Colaboratoryで遊ぶ準備

OpenCVの超解像(SuperResolution)モジュ...

OpenMVSのサンプルを動かしてみる

畳み込みニューラルネットワーク (CNN: Convolut...

書籍『イラストで学ぶ ディープラーニング』

コメント