Pylearn2:ディープラーニングに対応したPythonの機械学習ライブラリ

pylearn2はこのスライドで紹介されていたライブラリ↓



Linuxでのインストール手順はQiitaのこの記事が詳しい↓
http://qiita.com/mizuki0420@github/items/3f9c97b32e8d6e37abad

けど、オイラはWindowsでやってやるんだ。



インストールは結構めんどくさくて、ソースコードはGitから落とし、setup.pyはbuild, installではなくdevelopオプションを使う。
Windows環境でのインストールには、他の依存ライブラリとしてnumpy, scipy, setuptools, matplotlib, dateutil, pyparsing, sixが必要。

ここの記事が詳しかった↓
http://mikemoke.hatenablog.com/entry/2014/03/02/210439

この記事だとTheanoを別途インストールしてるみたいだけど、何かpylearn2に入ってるっぽいんだよな。動かしたらエラーが出るのかな。警告は出てるけど。

WARNING (theano.configdefaults): g++ not detected ! Theano will be unable to execute optimized C-implementations (for both CPU and GPU) and will default to Python implementations. Performance will be severely degraded



7/18追記:




関連記事

フォトンの放射から格納までを可視化した動画

Raspberry Piでセンサーの常時稼働を検討する

Kaolin:3Dディープラーニング用のPyTorchライブ...

OpenCVでカメラ画像から自己位置認識 (Visual O...

機械学習に役立つPythonライブラリ一覧

書籍『OpenCV 3 プログラミングブック』を購入

Unity MonoBehaviourクラスのオーバーライド...

Houdiniのライセンスの種類

続・ディープラーニングの資料

PSPNet (Pyramid Scene Parsing ...

機械学習手法『Random Forest』

UnityのAR FoundationでARKit 3

OANDAのfxTrade API

GeoGebra:無料で使える数学アプリ

Gource:バージョン管理の履歴を可視化するツール

オープンソースの人体モデリングツール『MakeHuman』の...

OpenGVの用語

今年もSSII

第1回 3D勉強会@関東『SLAMチュートリアル大会』

C#で使える遺伝的アルゴリズムライブラリ『GeneticSh...

OpenCV 3.3.0 contribのsfmモジュールの...

オープンソースのロボットアプリケーションフレームワーク『RO...

Raspberry PiでIoTごっこ

cvui:OpenCVのための軽量GUIライブラリ

チャットツール用bot開発フレームワーク『Hubot』

RSSフィードを読込んで表示するWordpressプラグイン...

1枚の画像からマテリアルを作成できる無料ツール『Materi...

OpenCVのfindEssentialMat関数を使ったサ...

Physics Forests:機械学習で流体シミュレーショ...

Zibra Liquids:Unity向け流体シミュレーショ...

機械学習について最近知った情報

『手を動かしながら学ぶエンジニアのためのデータサイエンス』ハ...

3D Gaussian Splatting:リアルタイム描画...

UnityでPoint Cloudを表示する方法

GoB:ZBrushとBlenderを連携させるアドオン

ブラウザ操作自動化ツール『Selenium』を試す

OpenCV 3.1とopencv_contribモジュール...

データサイエンティストって何だ?

GoogleのDeep Learning論文

Accord.NET Framework:C#で使える機械学...

Unity Scriptコーディング→Unreal Engi...

プログラミングスキルとは何か?

コメント