ReadCube:文献管理ツール

ネットで論文が簡単に見つけられる良い時代だけど、PDFファイルの管理って量が増えると結構面倒なんだよね。手当たり次第ダウンロードしちゃうんだけど、結局ローカルで埋もれてしまう。
ということで、文献管理ツールというものを使うことにした。

ReadCube

Screenshot of www.readcube.com




ReadCubeはWindows, Mac, iOSに対応している。

文献管理のキラーアプリとなるか? 「ReadCube」

関連記事

Geogram:C++の3D幾何アルゴリズムライブラリ

Raspberry Pi

マイケル・ベイの動画の感覚

クライマックスヒーローズ

HackerスペースとMakerスペース

手を動かしながら学ぶデータマイニング

大人の知識で玩具の改造

DTCP-IP対応のDLNAクライアントアプリ『Media ...

カメラ付きの空飛ぶリストバンドで自撮りする発明(ウェアラブル...

ubuntuでサーバー作るよ

豆腐みたいな付箋

ドットインストールのWordPress入門レッスン

消費の記録

共通の「思い出のコンテンツ」がない世代

科学技術計算向けスクリプト言語『Julia』

マインドマップ作成ツール『MindNode』

iOSデバイスのためのフィジカル・コンピューティングツールキ...

FabCafe主催 Fabミニ四駆カップ 2014

ちっちゃいデスクトップパソコンだよ

動画で学ぶお絵かき講座『sensei』

Yahoo!で「トランスフォーマー!」を検索すると

素敵なパーティクル

CNN Explainer:畳み込みニューラルネットワーク可...

3Dスキャンしたテクスチャから照明を除去するUnityツール...

バーガーキングのCM

ゴジラの全てがわかる博覧会『G博』

HDDの中身を3Dで視覚化するフリーソフト「StepTree...

新年の衝動買い

CEDEC 2日目

インターフェイスは世界を規定する

第2回Webスクレイピング勉強会の資料

1枚の画像からマテリアルを作成できる無料ツール『Materi...

エニアグラム

iPadをハンディ3Dスキャナにするガジェット『iSense...

大人用変身ベルト『仮面ライダーディケイド ディケイドライバー...

DMMが秋葉原にMakerスペース『DMM.make AKI...

Microsoft Mathematics:数学の学習支援ツ...

プログラマブルなドローン『Phenox』

OpenCVのバージョン3が正式リリースされたぞ

ミステリー・コメディドラマ『名探偵モンク』

統計学に入門したい

まだまだ続く空想科学読本

コメント