ReadCube:文献管理ツール

ネットで論文が簡単に見つけられる良い時代だけど、PDFファイルの管理って量が増えると結構面倒なんだよね。手当たり次第ダウンロードしちゃうんだけど、結局ローカルで埋もれてしまう。
ということで、文献管理ツールというものを使うことにした。

ReadCube

Screenshot of www.readcube.com




ReadCubeはWindows, Mac, iOSに対応している。

文献管理のキラーアプリとなるか? 「ReadCube」

関連記事

バーガーキングのCM

3Dスキャンしたテクスチャから照明を除去するUnityツール...

東京オリンピックと案内表示

MVStudio:オープンソースのPhotogrammetr...

科学技術計算向けスクリプト言語『Julia』

なぜ書店で販売しているのか謎な商品 メタルキットシリーズ

ubuntuでサーバー作るよ

ゴジラの全てがわかる博覧会『G博』

Microsoft Mathematics:数学の学習支援ツ...

ミニ四駆を改造してBluetoothラジコン化する

モバイルに最適なBluetoothワイヤレスマウス 『CAP...

PS3用ソフト『ゴジラ-GODZILLA-』を買った

動画で学ぶお絵かき講座『sensei』

ドラマ『ファーストクラス』が面白い

CLO:服飾デザインツール

Raspberry Pi

プログラマブルなドローン『Phenox』

ドラマ『ファースト・クラス』のパラレルショートド­ラマ『ファ...

SUMMER TERRACE 2017 LIVE TERRA...

HackerスペースとMakerスペース

サンプラー音源ツール『SampleTank』シリーズの最新フ...

HaskellのAPI検索サイト 『Hoogle』

windowsのエクスプローラでRAW画像のサムネイルを表示...

Virtual Network Computing

Profilograph

まだまだ続く空想科学読本

HOKUSAI:ANOTHER STORY in TOKYO

iPhone・iPod touchで動作する知育ロボット『R...

GeoGebra:無料で使える数学アプリ

ほっこり日常まんが

MeshLab:3Dオブジェクトの確認・変換に便利なフリーウ...

Russian3DScannerのトポロジー転送ツール『Wr...

パルクール(Parkour)

PureRef:リファレンス画像専用ビューア

Math Inspector:科学計算向けビジュアルプログラ...

機械学習での「回帰」とは?

フルカラー3Dプリンタ

サンライズの勇者シリーズ30周年

TorchStudio:PyTorchのための統合開発環境と...

クライマックスヒーローズ

天体写真の3D動画

オープンソースのネットワーク可視化ソフトウェアプラットフォー...

コメント