またゴジラネタですが。YouTubeにメイキングが公開されている。
メイキング動画は他にもたくさん公開されているけど、まだゴジラの姿が出てくるものがほとんど無い。コンポジットのブレイクダウン的なのがあるのはこれぐらいだった。
キャラクターの姿がコンピュータ上で作られてるから仕方ないね。完成形を知らずにCG制作の途中経過見せられても動画として映えないし。
パシフィックリムでもそうだったけど、怪獣の表現手段が着ぐるみじゃなくてCGになると世間的には味気なく見えるのかな。特撮のメインがCGに移ってから、ミニチュア並べてそうな手作り感というか、箱庭感が失われて見えてしまうのは理解できるんだよね。頑張れば真似できそうな、少年の工作の延長ような感覚。
映像の専門家でもない限り、どうやって作っているのか想像できなくなってきた。本来それで良いと思うんだが、「温もりが無い」とか「伝統が失われた」とか言わる一因にもなってそう。
![パシフィック・リム 3D & 2D ブルーレイセット (3枚組)(初回数量限定生産) [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/61uFJasmjgL.jpg)
関連記事
GMKゴジラのドライブラシ
映画『ドラゴンボール超 ブロリー』を観た (ややネタバレ)
CGALDotNet:計算幾何学ライブラリ CGALのC#ラ...
ラクガキの立体化 3Dプリント注文
Blendify:コンピュータービジョン向けBlenderラ...
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 脚のポーズ調整
映画『メッセージ』を観た
GMKゴジラの爪の塗装
海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer...
実写版『進撃の巨人』の後篇を観た(ネタバレあり)
S.H.MonsterArts 輝響曲 ゴジラ(1989)
『ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー』のVFXブレイク...
『ゴジラと特撮美術の世界展』の公式図録
ZBrushで仮面ライダーBLACK SUNを作る 頭部~バ...
fSpy:1枚の写真からカメラパラメーターを割り出すツール
黒歴史
海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 筆でレタッチ・全身のウ...
一番くじのシン・ゴジラ ソフビフィギュア
『スターウォーズ フォースの覚醒』の最新予告編
uGUI:Unityの新しいGUI作成システム
酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 背びれの接着
平成ガメラ
酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 赤のグラデーシ...
グローバルイルミネーションに手を出す前に、やり残したことがあ...
劇場版 『仮面ライダードライブ サプライズ・フューチャー』を...
黒澤映画
『劇場版 ウルトラマンジード つなぐぜ! 願い!!』を観てき...
『シン・ゴジラ』観ました (ネタバレ無し)
バンダイ『Human size ゴジラ (1991北海道ve...
海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 眼・口の周りのレタッ...
海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 口内のレタッチ
映画『ゴジラ-1.0』 メイキング情報まとめ
ZBrush4新機能ハイライト 3DCG CAMP 2010
ガレージキットのフィニッシャー
書籍『The Art of Mystical Beasts』...
映画『ジュラシック・ワールド/炎の王国』のVFXブレイクダウ...
ゴジラ 2000 ミレニアムの背びれの塗装
Siggraph Asia 2009 カンファレンスの詳細
clearcoat Shader
映画『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』を観てきた (ネタ...
映画『ジュラシック・ワールド/新たなる支配者』を観た
Google Earth用の建物を簡単に作れるツール Goo...


コメント