ゴジラ(2014)のメイキング

またゴジラネタですが。YouTubeにメイキングが公開されている。



メイキング動画は他にもたくさん公開されているけど、まだゴジラの姿が出てくるものがほとんど無い。コンポジットのブレイクダウン的なのがあるのはこれぐらいだった。
キャラクターの姿がコンピュータ上で作られてるから仕方ないね。完成形を知らずにCG制作の途中経過見せられても動画として映えないし。



パシフィックリムでもそうだったけど、怪獣の表現手段が着ぐるみじゃなくてCGになると世間的には味気なく見えるのかな。特撮のメインがCGに移ってから、ミニチュア並べてそうな手作り感というか、箱庭感が失われて見えてしまうのは理解できるんだよね。頑張れば真似できそうな、少年の工作の延長ような感覚。
映像の専門家でもない限り、どうやって作っているのか想像できなくなってきた。本来それで良いと思うんだが、「温もりが無い」とか「伝統が失われた」とか言わる一因にもなってそう。

パシフィック・リム 3D & 2D ブルーレイセット (3枚組)(初回数量限定生産) [Blu-ray]

関連記事

ビオゴジがついにS.H.MonsterArts化!

ZBrushのUndo Historyをカメラ固定で動画化す...

映画『GODZILLA 星を喰う者』を観た (ややネタバレ)

海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 続・下地処理 ベース塗...

酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 爪の塗装・全身...

ジュラシック・パークのメイキング

4K HDR『ガメラ 大怪獣空中決戦』

海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 眼・口の周りのレタッ...

海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 全身のグラデーション塗...

ZBrushでカスタムUIを設定する

BlenderでPhotogrammetryできるアドオン

Maya API Reference

Kubric:機械学習用アノテーション付き動画生成パイプライ...

2012 昨日のクローズアップ現代を見た

ZBrush4新機能ハイライト 3DCG CAMP 2010

viser:Pythonで使える3D可視化ライブラリ

シン・ゴジラの雛型レプリカの予約受付開始

映画『ジュラシック・ワールド』のVFXメイキング

世界一下品なクマと世界一紳士なクマ

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 爪とトゲを追加

ZBrushのキャンバスにリファレンス画像を配置する

海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 つや消し失敗!?

リメイク版ロボコップスーツのメイキング

2018年 観に行った映画振り返り

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のバランスを探...

参考になりそうなサイト

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 姿勢の変更

アオシマ 『MFS-3 3式機龍』 仮組み

ZBrushでアマビエを作る その2

映画『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』を観た (...

ZBrushで基本となるブラシ

映画『Godzilla: King of the Monst...

海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer...

3Dスキャンに基づくプロシージャルフェイシャルアニメーション

実写版『進撃の巨人』の後篇を観た(ネタバレあり)

映画『海底軍艦』 4Kデジタルリマスター

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 リファレンス画...

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる モールドの彫り込...

ビリケン商会 メカゴジラⅡ 眼の注型

OpenVDB:3Dボリュームデータ処理ライブラリ

オープンソースの物理ベースGIレンダラ『appleseed』

海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer...

コメント