またゴジラネタですが。YouTubeにメイキングが公開されている。
メイキング動画は他にもたくさん公開されているけど、まだゴジラの姿が出てくるものがほとんど無い。コンポジットのブレイクダウン的なのがあるのはこれぐらいだった。
キャラクターの姿がコンピュータ上で作られてるから仕方ないね。完成形を知らずにCG制作の途中経過見せられても動画として映えないし。
パシフィックリムでもそうだったけど、怪獣の表現手段が着ぐるみじゃなくてCGになると世間的には味気なく見えるのかな。特撮のメインがCGに移ってから、ミニチュア並べてそうな手作り感というか、箱庭感が失われて見えてしまうのは理解できるんだよね。頑張れば真似できそうな、少年の工作の延長ような感覚。
映像の専門家でもない限り、どうやって作っているのか想像できなくなってきた。本来それで良いと思うんだが、「温もりが無い」とか「伝統が失われた」とか言わる一因にもなってそう。
![パシフィック・リム 3D & 2D ブルーレイセット (3枚組)(初回数量限定生産) [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/61uFJasmjgL.jpg)
関連記事
オープンソースのテクスチャマッピングシステム『Ptex』
ビリケン商会 メカゴジラⅡ 電飾の手直し
酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 爪の塗装・全身...
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 壊れたデータの救...
映画『仮面ライダーアマゾンズ THE MOVIE 最後ノ審判...
bpy-renderer:レンダリング用Pythonパッケー...
CEDEC 3日目
fSpy:1枚の写真からカメラパラメーターを割り出すツール
酒井ゆうじ造型工房 23cm シン・ゴジラ レジンキットが届...
映画『地球防衛軍』 4Kデジタルリマスター
ラクガキの立体化
FreeMoCap Project:オープンソースのマーカー...
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる
初代ゴジラもS.H.MonsterArts化!
ガメラの新作『GAMERA -Rebirth-』の特報が公開...
ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 Clay Po...
ZBrushのZScript入門
グローバルイルミネーションに手を出す前に、やり残したことがあ...
プレイステーション3用ソフト『ゴジラ-GODZILLA-』
ビリケン商会 メカゴジラⅡ 眼の型取り
ウルトラヒーローズEXPO 2024 サマーフェスティバル ...
海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 口内の改造
TOHO MONSTERS KIT メカゴジラ (1993)...
Physically Based Rendering
PythonでBlenderのAdd-on開発
酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 パーツのバリ取...
Iridescence:プロトタイピング向け軽量3D可視化ラ...
続・ゴジラ2000ミレニアムの塗装
劇場版 『仮面ライダードライブ サプライズ・フューチャー』を...
Alice Vision:オープンソースのPhotogram...
MPC社によるゴジラ(2014)のVFXブレイクダウン
フルCGのウルトラマン!?
酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 完成!
『ウルトラマンG』と『ウルトラマンパワード』のBlu-ray...
映画『この世界の片隅に』を観た
ゴジラの日
第20回 文化庁メディア芸術祭『3DCG表現と特撮の時代』
猫背の巨人・ウルトラマンベリアル
ワンダーフェスティバル2020[冬]に行ってきた
昔Mayaでモデリングしたモデルをリファインしてみようか
海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 全身のグラデーション塗...
『STAR WARS Identities: The Exh...


コメント