サイトアイコン NegativeMindException

WordPressのテーマを自作する

いくつか無料のテーマを試してみたけど、どうもしっくりこないので自分で作ってみようと思う。
と言ってもPHPの経験は全くないので、作り方をやっと調べ始めたところ。これからのんびり勉強する。
WordPressのオリジナルテーマ作成フロー・基本マニュアル
テーマを自作したい人必見!WordPressの基本的な仕組み
WordPress テーマ自作への道のり


スポンサーリンク

一応、デザイン思想としては「色んなSNSの情報もマッシュアップで表示して、『今の自分』を可視化一覧する」といったところ。
ページデザインに落とし込むとしたら、16:9の画面で見た時に効果的な配置で3カラムだろうか。
真ん中がブログ記事、両サイドに他のSNSに投稿される現在の自分、過去のログ。情報の更新頻度によって配置順を自動的に変えられると素敵かも。
自分が何を見て、何を考えているのか自己認識するためのインターフェイスにしたい。

たぶん作っているうちにどんどん欲が出てきて「透明にしたい」とか「3Dにしたい」とかどんどんゴールが遠のいていく。


スポンサーリンク

関連記事

  • 現在公開されているWeb API一覧
  • OpenCVでカメラ画像から自己位置認識 (Visual Odometry)
  • OpenCVの三角測量関数『cv::triangulatepoints』
  • JavaScriptとかWebGLとかCanvasとか
  • OpenGVの用語
  • Unreal Engineの薄い本
  • アクセス元IPアドレスから企業名が分かるアクセス解析『User Local スマートフォン解析』
  • Google App EngineでWordPress
  • プログラムによる景観の自動生成
  • 任意の英語サイト中で自分がまだ覚えていない英単語だけに日本語のルビを振ってくれるツール『ずるっこ!』
  • 機械学習に役立つPythonライブラリ一覧
  • ブログの復旧が難航してた話
  • 胡散臭いデザインの参考サイト
  • 『Geocities-izer』 どんなWebページも一昔前のダサいデザインに変えてくれるサービス
  • 書籍『仕事ではじめる機械学習』を読みました
  • 今年もSSII
  • UnityプロジェクトをGitHubで管理する
  • ManimML:機械学習の概念を視覚的に説明するためのライブラリ
  • WinSCP
  • 手を動かしながら学ぶデータマイニング
  • MythTV:Linuxでテレビの視聴・録画ができるオープンソースプロジェクト
  • PGGAN:段階的に解像度を上げて学習を進めるGAN
  • OpenCVのバージョン3が正式リリースされたぞ
  • iPhone・iPod touchで動作する知育ロボット『ROMO』
  • SVM (Support Vector Machine)
  • 法線マップを用意してCanvas上でShadingするサンプル
  • オープンソースの顔認識フレームワーク『OpenBR』
  • Pythonのソースコードに特化した検索エンジン『Nullege』
  • C++始めようと思うんだ
  • 仮想関数
  • ブラウザ操作自動化ツール『Selenium』を試す
  • BlenderのPython環境にPyTorchをインストールする
  • Unityで学ぶC#
  • SDカードサイズのコンピューター『Intel Edison』
  • ネームサーバとDNSレコードの話
  • PyMC:Pythonのベイズ統計ライブラリ
  • Mitsuba 2:オープンソースの物理ベースレンダラ
  • Iridescence:プロトタイピング向け軽量3D可視化ライブラリ
  • OpenFace:Deep Neural Networkによる顔の個人識別フレームワーク
  • OpenCV 3.1のsfmモジュールを試す
  • 生物の骨格
  • ニューラルネットワークで画像分類
  • モバイルバージョンを終了