サイトアイコン NegativeMindException

JavaScriptとかWebGLとかCanvasとか

最近、JavaScriptの勉強とか始めてみた。参考書はこれにしたよ↓
Javascript ビジュアル・リファレンス 改訂版


スポンサーリンク

全体の構造が解りやすい本を買って、細々とした実装例はwebで探す方針。大枠が解ってた方が検索もしやすいと思うんだ。

そんで、最近ちらほら聞くWebGLというものについてもちょっと調べてみた↓
JavaScript でリアルタイム 3DCG を実現する WebGL の使い方:WebOS Goodies
↑によると、WebGLってのはOpenGL ES 2.0をJavaScriptで利用できるようにしたAPIらしい。WebGL公式サイトはこちら
WebGLはhtmlのCanvas要素に画をレンダリングするんだと。

Canvasってのも初めて聞いたのでそれについてちょっと調べる↓
Canvasとは, Canvasの使い方 ,Canvasリファレンス:HTML5.jp
今更聞けないcanvasの基礎の基礎:tech.kayac.com
↑要するに、今までJavaアプレットやFlashで埋め込んでたような描画機能をJavaScriptで直接できるようにした規格らしい。(ということは別にWebGLに頼らなくてもCanvasを使えばJavaScriptでテキトーな画は描ける)

WebGLはすでにライブラリもいくつかあるようなので、意外とすぐに画は出せるかもしれない。
以下、参考になりそうなサイト
WebGL研究部
jsdo.it (前にも載せた)
canvasでキラキラした背景を作る方法:tech.kayac.com
canvasをバイト単位で修正する方法(ImageDataの使い方):tech.kayac.com
HTML5のcanvasを使って醤油ラーメンを描いてみた!!:HOPS Laboratory
これは見ておくべきHTML5のCanvasを使ったデモ集:PHPSPOT開発日誌
JavaScriptとHTML5 Canvasを使って顔認識するコードがすごい:PHPSPOT開発日誌
21 Ridiculously Impressive HTML5 Canvas Experiments


スポンサーリンク

関連記事

  • ディープラーニング
  • Deep Learningとその他の機械学習手法の性能比較
  • WordPress on Windows Azure
  • OpenGVの用語
  • ブラウザ上でJavaScript,HTML,CSSを書いて共有するサイト『jsdo.it』
  • OpenCV 3.1から追加されたSfMモジュール
  • オープンソースの物理ベースレンダラ『Mitsuba』をMayaで使う
  • hloc:SuperGlueで精度を向上させたSfM実装
  • iOSデバイスと接続して連携するガジェットの開発方法
  • openMVG:複数視点画像から3次元形状を復元するライブラリ
  • cvui:OpenCVのための軽量GUIライブラリ
  • UnityでARKit2.0
  • 豚インフルエンザ
  • HerokuでMEAN stack
  • Raytracing Wiki
  • UnityでLight Shaftを表現する
  • ポリゴンジオメトリ処理ライブラリ『pmp-library (Polygon Mesh Process...
  • Processing
  • Polyscope:3Dデータ操作用GUIライブラリ
  • 『Follow Finder』 (Google Labs)
  • Point Cloud Utils:Pythonで3D点群・Meshを扱うライブラリ
  • geometry3Sharp:Unity C#で使えるポリゴン操作ライブラリ
  • オープンソースのロボットアプリケーションフレームワーク『ROS (Robot Operating S...
  • オーバーロードとオーバーライド
  • iPhone x ロボットハッカソン~RomoのiPhone用SDKで目覚ましアプリを作る~
  • TensorFlowでCGを微分できる『TensorFlow Graphics』
  • 読みやすくて高速なディープラーニングのフレームワーク『Caffe』
  • 手を動かしながら学ぶデータマイニング
  • Unity MonoBehaviourクラスのオーバーライド関数が呼び出される順番
  • OpenCV 3.3.0-RCでsfmモジュールをビルド
  • Twitter APIのPythonラッパー『python-twitter』
  • 『手を動かしながら学ぶエンジニアのためのデータサイエンス』ハンズオンセミナーに行ってきた
  • Googleの3Dウェブ・プラグインO3D
  • Konashiを買った
  • Open3D:3Dデータ処理ライブラリ
  • AndroidもopenGLも初心者さ (でもJavaは知ってるよ)
  • Raspberry Pi
  • オープンソースの人体モデリングツール『MakeHuman』のAPI開発プロジェクトがスタート
  • Adobe Photoshop CS5の新機能
  • 皆声.jp
  • Managing Software Requirements: A Unified Approach
  • OpenCVのバージョン3が正式リリースされたぞ
  • モバイルバージョンを終了