自前のShaderがおかしい件

これ、なんて現象ですか?

Image converted using ifftoany



エッジ部分にチラホラ黒い線が現れる。(ほぼ間違いなく法線が絡んでるのは判るね)
別にVectorRenderを作ろうとしたわけでもなんでもないんだけど。
アンチエイリアスで黒い部分がさらに強調されてるみたい。
単純に、古いバージョンでちゃんと動いてたコードをMaya2009 64bitに持って行っただけなんだけどな。
バージョンによってRenderの仕様とか変わってるの?

モデルは以前ジュラシックパークのT-REXをパクッて作ったやつ。

関連記事

Unityをレンダラとして活用する

OpenCV

UnrealCLR:Unreal Engineで.NET Coreを利用できるプラグイン

OpenCVでカメラ画像から自己位置認識 (Visual Odometry)

UnityでOpenCVを使うには?

OpenMesh:オープンソースの3Dメッシュデータライブラリ

MFnMeshクラスのsplit関数

MVStudio:オープンソースのPhotogrammetryツール

PythonでMayaのShapeノードプラグインを作る

OpenCV 3.3.0 contribのsfmモジュールのサンプルを動かしてみる

Pythonのソースコードに特化した検索エンジン『Nullege』

タマムシっぽい質感

OpenCV バージョン4がリリースされた!

TeleSculptor:空撮動画からPhotogrammetryするツール

OpenCVでPhotoshopのプラグイン開発

Unity Scriptコーディング→Unreal Engine Scriptコーディング

CGレンダラ研究開発のためのフレームワーク『Lightmetrica (ライトメトリカ)』

OpenCVのバージョン3が正式リリースされたぞ

3DCG Meetup #4に行ってきた

オープンソースの顔認識フレームワーク『OpenBR』

オープンソースの顔の動作解析ツールキット『OpenFace』

オーバーロードとオーバーライド

3Dスキャンに基づくプロシージャルフェイシャルアニメーション

OpenCVでiPhone6sのカメラをキャリブレーションする

オープンソースの物理ベースレンダラ『Mitsuba』をMayaで使う

Maya API Reference

クラスの基本

顔のモデリング

C++の抽象クラス

オープンソースの物理ベースGIレンダラ『appleseed』

CEDEC 3日目

Physically Based Rendering

Stanford Bunny

OpenGV:画像からカメラの3次元位置・姿勢を推定するライブラリ

タダでRenderManを体験する方法

OpenMayaRender

Alice Vision:オープンソースのPhotogrammetryフレームワーク

Mask R-CNN:ディープラーニングによる一般物体検出・Instance Segmentatio...

VCG Library:C++のポリゴン操作ライブラリ

第1回 3D勉強会@関東『SLAMチュートリアル大会』

MFnDataとMFnAttribute

OpenMayaのPhongShaderクラス

コメント

  1. KT より:

    はじめまして。
    原因は違うかもしれませんが自分もそれに似た現象が出ます。
    なぜなのかわかりません。
    http://tkspidey.blogspot.com/2010/01/ao.html