サイトアイコン NegativeMindException

NICOGRAPHって有名?

初めて知ったんだけどNICOGRAPHなんてものがあるんだね。

NICOGRAPHは、今から20年以上も前の1983年に第1回が開催された伝統あるCGのイベントです。CGおよびマルチメディアに関する論文コンテストがあり、CGの分野における唯一ともいえる論文発表の場として発足し、現在に至っています。


スポンサーリンク

春、秋さらにINTERNATIOALの年に3回開催され,CG/VRさらにコンテンツ関連の論文コンテストとしてすっかり定着しました。毎回、優秀な論文が一堂に集まり、日本におけるSIGGRAPH論文コンテストとしての役割を担っています。

誰かWikipediaに説明のっけといてくれよ。

追記:査読はあるけど、論文出せばほとんど通る程度の位置づけらしい。ドクターコースの方はここを最後の手段としてとっておくと良いとか。


スポンサーリンク

関連記事

  • ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 ClipCurve
  • MPFB2:Blenderの人体モデリングアドオン
  • 書籍『開田裕治 怪獣イラストテクニック』
  • 『スター・ウォーズ 最後のジェダイ』のVFXブレイクダウン まとめ
  • 参考になりそうなサイト
  • 最近思ったこと
  • 法線マップを用意してCanvas上でShadingするサンプル
  • グローバルイルミネーションに手を出す前に、やり残したことがあるんじゃない?
  • Point Cloud Libraryに動画フォーマットが追加されるらしい
  • NeRF (Neural Radiance Fields):深層学習による新規視点合成
  • トランスフォーマーの変形パターンを覚えるのは楽しいと思うんだ
  • タダでRenderManを体験する方法
  • CEDEC 3日目
  • Maya には3 種類のシェーダSDKがある?
  • 自分への質問
  • 粘土をこねるようなスカルプトモデリング
  • 「ウォーリーをさがせ!」が実写映画化←観客が必死にウォーリーさがすの?
  • 生物の骨格
  • ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 頭の概形作り
  • サブリミナル効果って気付かないもんだよね?
  • Runway ML:クリエイターのための機械学習ツール
  • Mitsuba 2:オープンソースの物理ベースレンダラ
  • 昨日これ見てきた 東京ゲームショウ2009
  • ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 壊れたデータの救出
  • Unity MonoBehaviourクラスのオーバーライド関数が呼び出される順番
  • Mixamo:人型3Dキャラクターアニメーション制作サービス
  • ラクガキの立体化 3Dプリント注文
  • ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 側頭部のボリュームを探る
  • 「自分が何を学んでいるか」を人に説明できない
  • Alice Vision:オープンソースのPhotogrammetryフレームワーク
  • Unityをレンダラとして活用する
  • trimesh:PythonでポリゴンMeshを扱うライブラリ
  • 無料で使える人体3DCG作成ツール
  • ラクガキの立体化 反省
  • ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のアタリを作る
  • 3Dモデルを立体視で確認できるVRアプリを作っている
  • ZBrush 4R8 リリース!
  • 3Dスキャンに基づくプロシージャルフェイシャルアニメーション
  • ガメラ生誕50周年
  • CGALDotNet:計算幾何学ライブラリ CGALのC#ラッパー
  • Mayaでリアルな布の質感を作るチュートリアル
  • Shader.jp:リアルタイム3DCG技術をあつかうサイト
  • モバイルバージョンを終了