興味

興味

HackerスペースとMakerスペース

何となくモヤモヤしてたところで、こんな記事を見つけた。↓ハッカースペースか、Makerスペースか、TechShopか、FabLabか?最初に言っておこう。「ハッカースペース」と「Makerスペース」を区別している人は、実情に詳しい人の間でも...
0
興味

ほっこり日常まんが

これ大好き。私の日常 pic.twitter.com/LWyFISmFW2— お肉おいしい@まとめ本通販中 (@029_umai) 2014, 8月 9
0
興味

副業の基本と常識

こんな本を買ってしまった。何と言うか、現状に不満があるんでしょうね。(笑)これだけは知っておきたい「副業」の基本と常識最近では副業を認める会社も出てきているが、ほとんどの会社は就業規則で副業を禁止している。但し、憲法では職業選択の自由が定め...
0
Programming

科学技術計算向けスクリプト言語『Julia』

この本、読み進めて、解らなくなったら戻ってを繰り返して、ノロノロと第7章まで読み終わった。
0
Arduino

ミニ四駆を改造してBluetoothラジコン化する

最近、ミニ四駆がマイブーム過ぎて、Arduinoとか使って改造することしか考えていない。で、そういう視点でいろいろ調べてるんだけど、やっぱり世の中凄い人がいるんだよね。もともとマイコンに強い人にとってはこういう改造って本当にプラモデルの延長...
0
iPhone

『Oto-Latte(オトラテ)』テキストのニュース記事をラジオ番組のように音声で聞けるスマホアプリ

スマホの画面ずっと見ていられるわけじゃないから、テキストを読み上げてくれるアプリないかと思って探してたんだけど、このアプリはかなり秀逸だと思う。本当にラジオ番組っぽい構成にしてくれるの。だいぶ前からあるらしいんだけど、最近知った。株式会社ソ...
0
興味

サンプラー音源ツール『SampleTank』シリーズの最新フリー版『SampleTank 3 Free』

IK Multimediaのサンプラー音源ツールの無料版の最新バージョンが出た。SampleTank 3 Free単体起動やVST/AAXプラグインとして利用できる。アナログシンセ風のLFOやエンベロープといった14種類のフィルターでサンプ...
0
興味

第2回Webスクレイピング勉強会の資料

オイラ行けなかったんだけど、第2回Webスクレイピング勉強会@東京(全3回)の資料がいくつかアップされてるので貼っておく。
0
CG

オープンソースのネットワーク可視化ソフトウェアプラットフォーム『Cytoscape』

結構、情報の可視化ってバカにならないと思う。適切に可視化して眺めることで新たな洞察が得られるし、上手く可視化することで物事が円滑に進んだりする。IT系のデスマーチ開発的な闇の大半は可視化で片付くんじゃないかと思っているぐらい。暇なのでこうい...
0