興味

興味

動き出す浮世絵展 TOKYO

Web広告を見てそれとなく存在を知っていた「動き出す浮世絵展」の東京会場にフラっと行ってきた。動き出す浮世絵展 TOKYO葛飾北斎、歌川国芳、歌川広重、喜多川歌麿、東洲斎写楽、歌川国貞など世界的な浮世絵師の作品 300点以上をもとに、3DC...
0
WebApp

ツールの補助で効率的に研究論文を読む

久しぶりに1つの研究論文を精読してみた。ブログにディープラーニング関連の手法まとめ記事を投稿するのは3年ぶりか。自分の疑問に答えるように、自分の理解の穴を埋めるように改めて関連分野も調べて図に起こしていたらだいぶ手間がかかってしまった。3D...
0
CG

画像生成AI Stable Diffusionで遊ぶ

7月にDALL-E2やMidjourneyが公開されて以降、画像生成AIの話題が尽きない。ほんの2,3ヶ月の間に、文章から画像を生成するtext to imageの新しい研究やサービス・ツールへの移植が毎日のように次々と公開されている。オイ...
0
DTM

Studio One Prime:音楽制作ソフトの無償版

ずっと昔から作曲できるようになりたいと思っていながら、何をどうやって始めたらいいのか分からず、数年前に本屋さんで見かけた初心者向けの書籍を購入した↓そして結局途中で挫折した(笑)iPad Proを購入後しばらくはFigureというお手軽アプ...
0
興味

サンライズの勇者シリーズ30周年

2020年でサンライズの勇者シリーズが30周年とのことで、サンライズのYouTube公式チャンネルで一部無料配信が始まる。なんと1作目の「勇者エクスカイザー」については期間限定で全話無料配信(!)されるらしい。配信開始に先駆けて、勇者シリー...
0
CG

CLO:服飾デザインツール

CG業界向けにCGキャラクターの服を制作するMarvelous Designerというツールはありましたが、Marvelous Designerと同じ会社が提供しているCLOという服飾産業向けのデザインツールがあるらしい。"CLO"と書いて...
0
興味

ハイテクな暑さ対策グッズ

先月、クラウドファンディングでこれを支援してみた↓REON POCKETまだ期限前だけど、目標額を達成したらしい。届くのが楽しみ。オイラはドバッと大量の汗をかいてしまう体質なので、高温多湿の環境では体温が下がらないまま汗をかきつづけて脱水症...
0
興味

エニアグラム

認知特性とかストレングス・ファインダーに引き続き、まだ自己分析っぽいことをしています。もう成長期ではないし、今の年齢でパフォーマンスを向上させる鍵は「自分を飼いならす」ことだと思い始めているので。次は、「人間の性格は大きく9つに分類できる」...
0
興味

ストレングス・ファインダー

以前、自分の認知特性について調べたことがあった↓で、自身の特性についてもっと知りたくなって、ド定番の書籍に手を伸ばした↓「ストレングス・ファインダー」は自分の潜在的な特性を可視化することで、それを強みとして自分の成長を促すためのツールらしい...
0
NegativeMindをフォローする