Hobby

Hobby

ガレージキットのフィニッシャー

ガンプラは塗装のHowTo本が結構出てるけど、クリーチャーや怪獣の塗装方法ってあんまり詳しく書籍にならないね。まあ、需要が無いのはわかるけど。怪獣塗る技法らしいものをドライブラシくらいしか知らないんだけど、MAX塗り的な作風のようなものって...
0
Hobby

レジンキットの組み立て:パーツの洗浄〜バリ取り・接着まで

オイラはガレージキット組み立てノウハウをホビージャパンのムック本で知ったんだけど、最近はそういうの刊行されてないよね。オイラが読んでたムック本はこういうの↓
0
Hobby

怪獣ガレージキット

3年前に買った積みキットを組み立て中。ワンフェス2011夏で予約購入したレジンキット 酒井ゆうじ造型工房の30cm ゴジラ2001。
0
CG

ゴジラの造形

ハリウッド制作の新作ゴジラは7月末に日本公開らしい。国産最後の作品公開からもう10年経つ。
0
CG

顔のモデリング

学生時代、Mayaで人の顔をモデリングしてポリ男と名づけた。2006年〜2008年の話。 口が猿みたい。今ならもっと上手く作れそうな気がするけど、そんな情熱がもう無い。1つの人種に縛られるのが何となく嫌で、色んな人種の特徴を観察して「人間の...
0
Hobby

溶剤

模型用塗料の溶剤も種類が増えたね。溶剤が揮発してビンの中で粘度が高くなったり、固まってしまってMr.カラーをもとの状態に復活させることが出来る溶解液です。従来の希釈用うすめ液では、固まった樹脂分を溶かすことが出来ませんでしたが、この真・溶媒...
0
Toy

おのれディケイド

これ、ネットで注文するの危険だぞ。お店に並んでるの見ても、顔の黒いラインがきれいに塗れてないのがほとんどだ。きちんと自分で選んで買った方が良いです。まあ、黒ぐらいなら自分で塗りなおせば良いんだけど。
0
CG

トランスフォーマーの変形パターンを覚えるのは楽しいと思うんだ

トランスフォーマー:リベンジ公開からだいぶ経つけど、また新商品が出た。例によって、映画ではその他大勢の内の一人ですけどね。
0
3Dプリンター

3DCGのモデルを立体化するサービス

こいつはすごい。自作CGをフィギュアに SNS「Cg」で立体出力サービスエンタースフィアは9月14日、3DのCG作品を投稿できるSNS「Cg」に投稿された作品をフィギュアにするサービスをスタートした。3Dプリンタによる立体出力サービスを行っ...
0