Hobby

Hobby

海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 口内のレタッチ

もうだいぶ完成に近づいてきた。今回も筆によるレタッチです。怪獣キットの塗装では、口の中は組み立て前に塗装を済ませて、塗装後に下アゴを接着するのが割とオーソドックスなセオリーとなっている。というのも、下アゴを接着して後だと口の中に筆を入れて塗...
0
Hobby

海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 眼の塗装

前回から細かい筆塗りをチョコチョコと始めた。前回は白目を塗るまでやったので、今回でちゃんと眼の塗装を仕上げちゃう。キンゴジ、というか昭和のゴジラの眼の表現は割とシンプルで、虹彩とかそういうのは無く、黒目と白目だけで構成されている。そして、特...
0
Toy

S.H.MonsterArts ゴジラ (2016) 発売

予約してたS.H.MonsterArts ゴジラ(2016)が届いたぞ。映画「シン・ゴジラ」に登場するゴジラを再現した可動フィギュアです。結構長く待ったような気がするけど、実は発表からまだ半年も経ってないんですね。
0
特撮

『株式会社カラー10周年記念展』を見てきた

株式会社カラーの10周年記念の特別展が始まったので見てきた。開催期間が1週間ほどの短い展示なのでさっさと行ってきたのです。平日の夜行けばそれほど混んでないし、夜21時までやっている。株式会社カラー10周年記念展開催概要会場:ラフォーレミュー...
0
Hobby

海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 筆でレタッチ

エアブラシ塗装は一応前回までで一区切りということで。ここからは、エアブラシでちょっと失敗しちゃった箇所のレタッチと、目などの細部を塗っていく。まずは(オイラが不器用過ぎて)エアブラシでは上手く塗れなかった箇所のレタッチ。エアブラシでぼんやり...
0
Hobby

メカコレクション ウルトラホーク1号 完成!

前回の状態からMr.スーパークリアー スプレー 半光沢を吹いて完成ってことにしちゃいました。ジェットビートルの時の反省を活かすつもりが、それ以上に失敗が多かった。。。マスキングもはみ出しちゃったし、墨入れで使ったエナメル塗料でパーツが割れち...
0
Hobby

酒井ゆうじ造型工房 23cm シン・ゴジラ レジンキットが届いた!

ワンフェス2016で予約した酒井ゆうじ造型工房 23cm シン・ゴジラ レジンキットが届いたぞ。このキットは、バンプレストの「一番くじ シン・ゴジラ~ゴジラ、ニッポン上陸!~」のA賞のソフビフィギュアのレジンキット版なのです。
0
Hobby

海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 全身のグラデーション塗装 その4

前回に引き続き、また似たような作業です(笑)もう吹く箇所もだいぶ限定的になってきた。エアブラシで塗るのはたぶん今回が最後。今回はハイライト色としてMr.カラー ダックエッググリーンを吹く。ほのかにグリーン系ですが、ほとんど白のような扱いで、...
0
Toy

S.H.MonsterArts 輝響曲 ゴジラ(1989)

10月27日発売の「S.H.MonsterArts 輝響曲 ゴジラ(1989)」を手に入れました。従来のS.H.MonsterArtsの特徴である造形の再現性と可動ギミックに加え、この輝響曲ブランドは発光・サウンドギミックが加わった意欲作で...
0