CG

CG

ZBrushで基本となるブラシ

田島光二作品集 & ZBrushテクニックは本当に良書。この本に載っていた基本のブラシ Standard Move Smooth Clay ClayTube TrimDynamicで結構思い通りに形が作れる。ということで、この前の黒歴史ラク...
0
CG

無料で使える人体3DCG作成ツール

素敵なまとめ↓無料で作れる!スライダー調整で簡単に3DCGキャラクターを作成出来るソフト4本まとめAutodesk® Character GeneratorとMake Humanは知ってたけど、他にもあるのね。Autodesk® Chara...
0
Blender

SculptrisとBlenderで作ったGodzilla 2014 (Fan Made)

SculptrisとBlenderで作った2014版ゴジラの動画。つまりフリーツールだけで作っちゃったってことだよね。作った人は日本人みたい。勢いがあってステキ。
0
CG

ラクガキの立体化

これも黒歴史の1つかな。大学生の頃、よく授業中にノートやプリントの隅っこにラクガキをしていた。歴史など人文系の科目の時が多かったな。授業中に出てきた言葉の響きからイメージした怪人を描くというルール(?)。当時放送していた仮面ライダーの怪人を...
0
CG

HTML5・WebGLベースのグラフィックスエンジン『Goo Engine』

iPhoneもiOS8からWebGLに対応するらしいし、ようやくWebでも3D表示の時代が到来した気がする。こういうのは、表示環境と制作環境が整って初めて普及するもんなので、最近Web系のグラフィックスエンジンを調べてみてる。それで見つけた...
0
Blender

Faceshiftで表情をキャプチャしてBlender上でMakeHumanのメッシュを動かすデモ

何だこれスゲェ!Depthセンサーで表情をキャプチャするFaceShiftっていうツールとMakeHumanの新しいフェイシャルリグを利用して、Blender上で表情のアニメーションを作るデモ動画。MakeHumanの新しいフェイシャルリグ...
0
CG

顔モデリングのチュートリアル

CGで人間の顔を作るのは需要が高いけどハードルも高い分野。Realistic Head modeling guide最近、こういう情報は画像検索でざっと洗い出せるので便利。そういえば、昔はこの手のWebページをWordにコピペして、ローカル...
0
C++

Structure from Motion (多視点画像からの3次元形状復元)

3DCGをガッツリ学んでたもんで、「2次元の画像処理よりも3次元のCGの方が抽象度が高くて美しい」という感覚があって、コンピュータビジョンに対して「お前らとは次元が違うんだよ」とか思ってたんだけど、最近のコンピュータビジョンは結構3次元なの...
0
CG

布のモデリング

布をモデリングするチュートリアルを見つけたので貼っておく。
0