kotobankを使ってみた

朝日新聞社,講談社,小学館,朝日新聞出版,ECナビの5社による無料辞書サイト「kotobank」(コトバンク)が正式オープンしたようです。
「信頼性の高いNo.1用語解説サイト」を目指してWikipediaに対抗するらしい。
以下、公式のkotobankの説明

「kotobank」とは

「kotobank」は、朝日新聞、朝日新聞出版、講談社、小学館などの辞書、事典44冊43万語から、用語を一度に検索できるサービスです。

百科事典から、人名辞典、現代用語辞典や専門用語集といった内容まで幅広く網羅しており、情報は随時更新、追加していきます。

「kotobank」の特徴は、用語解説の信頼性を重要視している点です。掲載している辞書は実績のある出版社や、その分野においての知識が豊富な企業などから提供されたもので構成しています。


スポンサーリンク

もう一つの特徴は、キーワード情報を多角的に調べることができる点です。「kotobank」で検索をすると、用語解説のほかに、そのキーワードの関連語、関連するニュース記事、Web検索など、さまざまな関連情報が一度に表示されます。関連情報は様々なケースで役立ちます。例えば、用語解説を読んだ後に、用語の使用例を、Web検索結果やニュース記事で参照できます。また、関連用語や関連する本、関連商品も同時に検索できます。

今後も、調べ物には欠かせないサービスを目指して、利用者の皆様とともにサービス向上に努めていきたいと考えています。

さっそく使ってみたんだけど、当然のことながらネットスラングを入力してもkotobank内では該当する解説が見つかりません。

そのかわり、web検索結果を表示してくれます。検索結果にはWikipediaもちゃんと含まれてます。(WikipediaからkotobankへのリンクがあればOKな気もするけど)

次に、割と昔からありそうな言葉を入力してみると、このようにkotobankによる用語解説とその出典が表示されます。出典がわかるのでその解説が信頼できるものかどうか判断できるということですね。

時間が経てばネットスラングにも対応したりするのかな。


スポンサーリンク

関連記事

世界のトレンドをリアルタイムに把握するサイト 『Googttrer』
甲虫の色とか
サブリミナル効果って気付かないもんだよね?
無料のSEOツールPythagoras(ピタゴラス)
テンソル
あの頃で止まった時間
螺鈿(らでん)
prosper
仮想関数
二次創作というやつ
重いコンテンツとゆるいコンテンツ
Model View Controller
オーバーロードとオーバーライド
立体映像プレイヤー『Stereoscopic Player』
トランスフォーマー/リベンジ [Soundtrack]
Raytracing Wiki
アメブロをしばらく放置してみた
世界で最も正確な性格テスト
Chevy shows off Transformers: Revenge of the Falle...
複屈折
Amdahlの法則
Windows←切替→Mac
マンガで分かる JavaScriptプログラミング講座
猫背の巨人・ウルトラマンベリアル
シュールな光景
手軽な娯楽
『Follow Finder』 (Google Labs)
タイミングとクオリティ
分業とコミュニケーション 情報伝達網の設計
「ウォーリーをさがせ!」が実写映画化←観客が必死にウォーリーさがすの?
草食男子必見だってさ
ガンダムはALSOKによって守られている
Google ブック検索
参考になりそうなサイト
Mr.ビーン
Google Earth用の建物を簡単に作れるツール Google Building Maker 公...
なんかすごいサイト
タイトルが記事の見出しみたい
represent
リメイクコンテンツにお金を払う歳になった
クライマックスヒーローズ
スクラッチとマッシュアップ

コメント