前回は真鍮パイプを切り出して、パテで固定位置を合わせるところまでやった。
ビリケン商会 メカゴジラⅡ 透明化した耳パーツの加工前回、結局シリコーンゴムを使って複製したので、今度こそちゃんと耳パーツのディティールを写し取れた。基本的に耳パーツは左右とも同形状のはずなので、同じ型を使ってクリアーパーツを2つ作成。今更ながら、これを耳と呼んで良いのでしょうか。注型材料は...
何度も言うけど、これを耳と呼んで良いのだろうか。
基部のパテが固まったので、まずはまだちょっとガタガタな真鍮パイプの切断面を紙やすりで整える。400番のペーパーで様子を見ながら削っていった。真鍮の粉が舞うのは嫌なので、水をつけて削りました。
長さ的に、元のソフビのモールドよりも迫り出しているような気もするけど、まあ良いでしょう。
スポンサーリンク
次に、直径1mmのドリル刃を使い、ピンバイスで真鍮パイプの穴を広げる。奥まで全部穴を広げるんじゃなくて、ちょとだけ彫り込むぐらいにした方が精密なモールドっぽくなって良い感じ。奥まで全部やると脆くなっちゃうし。
ここで、パテで作った基部から透明アクリルのパーツを外す。(離型処理してなかったから外すのが意外と大変だった)
そして、パテと真鍮パイプの隙間に瞬間接着剤を流し込み、しっかりと固定。
基部と真鍮パイプの方には塗装に備えてメタルプライマーを塗る。
ここで使ったメタルプライマーはMr.メタルプライマーの「改」じゃない古い方。
手持ちのものがずーっと残ってるんですよ。メタルプライマーってそうそう減らないよね?
透明アクリルのパーツの方は、もう塗装に入ってしまう。
ガイアカラーのクリアーレッドを目いっぱい吹いた。
透明パーツを自作しようと決意しちゃったからだいぶ遠回りな工作も多かったけど、もうそろそろ普通の塗装作業に帰ってくる感じだな。
ここ最近天気が悪くて全然塗装日和じゃないのがちょっと困るけど。
続きは次回。
このキットの制作記事まとめページを作りました↓
ビリケン商会 メカゴジラⅡ ソフトビニールキット
まだ組み立て途中…ハマハヤオ氏原型のビリケン商会のソフビキット。映画「メカゴジラの逆襲」に登場するメカゴジラⅡを再現したキットで、下顎には開閉の可動ギミック用のアレンジが施されている。また、手の指(ミサイル)だけはメタルパーツ製。
スポンサーリンク
関連記事
海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 発煙ギミックを検討する
海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 完成
溶剤
『GODZILLA SHOW SPACE』に行ってきた
プラモデルのパチ組み
Autodesk Mementoでゴジラを3次元復元する
シン・ゴジラの全身ビジュアルがついに公開!
2018年 観に行った映画振り返り
S.H.MonsterArts GMKゴジラ(2001)届きました
海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 背びれパーツの軸打ち
Oculus Goを購入!
映画『GODZILLA 怪獣惑星』を観た (ネタバレ無し)
メカコレクション ジェットビートル メタリック塗装
映画『ゴジラ-1.0』を観た (ネタバレ無し)
ワンダーフェスティバル 2021[秋] オンライン
海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 口内の塗装
海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 眼の塗装
海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 背びれの塗装
CGWORLD CHANNEL 第21回ニコ生配信は『シン・ゴジラ』メイキングスペシャル!
メカコレクション ジェットビートル 一部組立・表面処理
ミニ四駆にステアリングを仕込んだ人
海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1999』 甲羅・皮膚の仕上げ塗装
映画『ゴジラxコング 新たなる帝国』を観た
サンダーバード ARE GO
酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 背びれの接着
『特撮のDNA 東京タワーSOS ゴジラ・モスラ・東宝特撮』を見てきた
Runway ML:クリエイターのための機械学習ツール
メカコレクション ウルトラホーク1号 完成!
コトブキヤ 『エヴァンゲリオン初号機 TV Ver.』 仮組み・後ハメ加工
『ゴジラ博 in 東京ミッドタウン日比谷』に行ってきた
メカコレクション ジェットビートル クリアーレッドを重ね吹き
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のアタリを作る
海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 口内のレタッチ
ビリケン商会 メカゴジラⅡ 電飾を仕込む
海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 電飾の計画
ゴジラ2000ミレニアムのつや消し仕上げ
ゴジラのガレージキット組み立て動画
一番くじのシン・ゴジラ ソフビフィギュア
海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 胸の電飾加工
ワンダーフェスティバル2018[夏]に行ってきた
バンダイ ミニプラ 特空機1号セブンガー 目のクリアーパーツ化
映像ビジネスの未来
コメント