Studio One Prime:音楽制作ソフトの無償版

ずっと昔から作曲できるようになりたいと思っていながら、何をどうやって始めたらいいのか分からず、数年前に本屋さんで見かけた初心者向けの書籍を購入した↓

作りながら覚える 3日で作曲入門

そして結局途中で挫折した(笑)

iPad Proを購入後しばらくはFigureというお手軽アプリを使って作曲ごっこしてみたことはあった↓



Figureでポチポチと簡単な曲らしきものを作ったところで、そこからどうやって発展させていけばいいのか分からなかった。


スポンサーリンク


最近、Studio OneというDAW: Digital Audio Workstation(音楽制作ソフト)の無償版Studio One Primeの存在を知り、とりあえず登録してインストールしてみた↓


スポンサーリンク

Studio One Prime



で、インストールしたものの、音楽の基礎知識が無さ過ぎて結局どうしていいか分からずに立ち止まっていた。(すぐ行き詰まる…)
その後しばらくして(最初に買った書籍と同じ著者による)こちらの書籍の存在を知った↓

作曲はじめます! ~マンガで身に付く曲づくりの基本~

本書で紹介される作例は全てStudio One Primeをベースに解説されているので、作曲の基本的な考え方とStudio One Primeの操作に入門するのに最適な気がする。本当に入り口で躓いているオイラにピッタリ。
書籍中で例示されるサンプル音源は書籍のサポートページで確認できる。

とりあえず現時点で習得している知識(笑)↓
C:ド
D:レ
E:ミ
F:ファ
G:ソ
A:ラ
B:シ

少しMIDIキーボードが欲しくなってきた。



スポンサーリンク

関連記事

Russian3DScannerのトポロジー転送ツール『WrapX』
CM
エニアグラム
日立のフルパララックス立体ディスプレイ
スタートアップの資金調達をまとめたインフォグラフィック
偏愛マップ
ゴジラの全てがわかる博覧会『G博』
構造色研究会 -Society of Structural Colors-
ubuntuでサーバー作るよ
バーガーキングのCM
Two Minute Papers:先端研究を短時間で紹介するYouTubeチャンネル
HDDの中身を3Dで視覚化するフリーソフト「StepTree」
ファースト・クラス・ゴシップ「白雪の部屋」第2弾
Virtual Network Computing
東京オリンピックと案内表示
CEDEC 2日目
サービスを成長させるための『グロースハック』という仕事
科学技術計算向けスクリプト言語『Julia』
甲虫の色とか
HaskellのAPI検索サイト 『Hoogle』
ミニ四駆を改造してBluetoothラジコン化する
もちもち泡のネコ
ハイテクな暑さ対策グッズ
ギター曲向けの作曲ツール『TuxGuitar』
ドラマ『ファーストクラス』が面白い
Yahoo!で「トランスフォーマー!」を検索すると
なりきり玩具と未来のガジェット
進撃のタカラトミー
ミニ四駆ブーム?
『ヒカリ展』に行ってきた
Deep Learningとその他の機械学習手法の性能比較
ミニ四駆を赤外線制御したりUnityと連携したり
無料のSEOツールPythagoras(ピタゴラス)
画像生成AI Stable Diffusionで遊ぶ
マイケル・ベイの動画の感覚
iPhoneをエレキギターのアンプにする
iOSデバイスのためのフィジカル・コンピューティングツールキット『konashi(こなし)』
PCの自作
マインドマップ作成ツール『MindNode』
ドットインストールのWordPress入門レッスン
Raspberry Pi
THIS IS IT ⇔ IT IS NOT THIS!

コメント