ZBrushでアマビエを作る その2

ノープランで作り始めたアマビエ。



最近元気が無くて模型制作はあんまりできてないけど、ZBrushなら元気が無くてもあまり気負わずに手を着けられる。
とりあえずファイルを開いてしばらく眺めるだけでも、「ここに少し手を加えよう」という気持ちがわいてきていじることができる。

ということで無計画のまま進めた↓



何か見本があってその形状を再現するわけではないので、多少迷いがあっても躊躇なく手を加えることができる。
ZBrushは探りながらの操作がしやすくて良いね。



正面から見た形状にはなんとなく戦闘機風の印象を重ねていたけど、



よくよく思い出してみたら、「怪獣総進撃」に登場するムーンライトSY-3の影響があることに気づいた。

怪獣総進撃

少し魚っぽい意匠を増やそうと思って、首あたりにエラのようなヒダを作ってそのまま肋骨のように胸まで続けてみた↓



脚先は何となくゴジラの背びれみたいに。
胸がえぐれてるような部分を強調してそこから生える両足(?)はオタマジャクシからカエルになる途中のような雰囲気で。



肩甲骨というか肩のトゲの後はまだどんな形状にしようか試行錯誤中。



最初からここまでの過程を改めて5分の動画にした↓



アマビエの独特の髪の毛はどうやって作ろうか。

魚っぽい雰囲気とクリーチャーっぽさの参考にしようと思って少し古代魚について調べてみたら、ボスリオレピスというカッコいい種類の存在を知った。

最近、YouTubeでコンセプトアーティスト(?)のチャンネルを見るようになった↓



静止画で仕上げることを前提に、最終的なディティールはPhotoshopで切り貼りして仕上げるんだな。

制作記事まとめページ↓
アマビエ
まだ作り途中…気まぐれで作り始めたオリジナルのアマビエを作り始めた。ZBrushでの作業に入る前になんとなく目指すイメージを2Dで描いてみて、それを指針に始めて3D上で自分が気持ち良いと感じる形を探っている。抽象的な雰囲気を残して怪獣っぽく...

関連記事

『シン・ゴジラ』のコンセプトアニメーションのメイキング動画が...

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる パーツ分割

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 頭の概形作り

ちょっと凝り過ぎなWebキャンペーン:全日本バーベイタム選手...

Open Shading Language (OSL)

BlenderのRigifyでリギング

ZBrushCore

ZBrushのキャンバスにリファレンス画像を配置する

『スター・ウォーズ 最後のジェダイ』のVFXブレイクダウン ...

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 下アゴの付け根を...

Runway ML:クリエイターのための機械学習ツール

CEDEC 3日目

Physically Based Rendering

Unreal Engine Tokyo MeetUp!へ行っ...

線画を遠近法で描く

注文してた本が届いた

Faceshiftで表情をキャプチャしてBlender上でM...

書籍『The Art of Mystical Beasts』...

3DCGのモデルを立体化するサービス

MetaHumanの頭部をBlenderで編集できるアドオン

ワンダーフェスティバル2024[冬]に行ってきた

『ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー』のVFXブレイク...

Polyscope:3Dデータ操作用GUIライブラリ

Blender 2.8がついに正式リリース!

ZBrush 4R8 リリース!

UnityのGameObjectの向きをScriptで制御す...

ZBrushで作った3Dモデルを立体視で確認できるVRアプリ...

3D Gaussian Splatting:リアルタイム描画...

BlenderProc:Blenderで機械学習用の画像デー...

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 目元だけ作り込んで...

BSDF: (Bidirectional scatterin...

ガメラ生誕50周年

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 PolyGro...

ZBrushでリメッシュとディティールの転送

ラクガキの立体化 分割ラインの変更・バランス調整

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 口内の微調整・身...

Shader.jp:リアルタイム3DCG技術をあつかうサイト

『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』"あのキャラク...

Python for Unity:UnityEditorでP...

ゴジラ(2014)のディティール制作の舞台裏

中学3年生が制作した短編映像作品『2045』

トランスフォーマーロストエイジのメイキング

コメント