UnrealCLR:Unreal Engineで.NET Coreを利用できるプラグイン

Unreal Engineでのコーディングにさほど詳しくないのですが、Unreal Engineで.NET Coreを利用できるプラグインだそうです。

UnrealCLR



UnrealCLRは.NET CoreホストをUnreal Engineにネイティブに統合するプラグインです。ユーザー主導のブループリントパイプラインを通じてマネージコードを直接実行できる共通言語ランタイムにより、エンジンのAPIと.NETの機能を最大限に活用してゲームロジックを構築することができます。このプロジェクトが目指すのは、安定性、パフォーマンス、保守性です。

特長:

  • エンジン実行中のホストのロード、統合、管理
  • ランタイム時のユーザーアセンブリの動的なロード、アンロード、分離、依存関係の解決
  • ブループリントを通じたマネージ機能のオンザフライアクセスと実行
  • ランタイム例外処理とトレース
  • 慣用的なC#で記述されたマネージコードからエンジンAPIにアクセスするための継続的に進化するフレームワーク
  • 生成されたILコードとblittableデータ型の利用による高性能の相互運用性
  • エンジンのベクトル型への透過的な再マッピングによるハードウェアアクセラレーション演算を含む.NET機能のサポート
  • JetBrains製品ライン、dnSpyデバッガーなどのデバッグおよびプロファイリング用の.NETツールのサポート
  • NuGetパッケージ、アナライザー、ジェネレーターのサポートにより、アセンブリのコンパイルパイプラインから完全に独立
  • スタンドアロン配布用の自動プロジェクトパッケージ化
  • 最高の保守性とパフォーマンスのために慎重に設計されたソースコード
  • 堅牢性と一貫性を確保するための広範なユニットテスト
  • プラグインとして配布され、エンジンの再構築は不要
  • ドキュメント化されたソースコード

このプラグインは、Windows、Linux、およびmacOS(x64)で使用できます。



API referenceもちゃんとしている。

Unreal Engineはブループリントが優秀なのでゴリゴリコーディングしなきゃ何も作れないわけではないらしいと聞いているけど、Unityから移行したい人は多いのだろうか。


関連記事

Google Colaboratoryで遊ぶ準備

Deep Learningとその他の機械学習手法の性能比較

AndroidもopenGLも初心者さ (でもJavaは知っ...

Mask R-CNN:ディープラーニングによる一般物体検出・...

libigl:軽量なジオメトリ処理ライブラリ

UnityでARKit2.0

COLMAP:オープンソースのSfM・MVSツール

Python.NET:Pythonと.NETを連携させるパッ...

openMVGをWindows10 Visual Studi...

プログラムによる景観の自動生成

網元AMIで作ったWordpressサイトのインスタンスをt...

iPhone x ロボットハッカソン~RomoのiPhone...

OpenCVのバージョン3が正式リリースされたぞ

OpenCV 3.3.0 contribのsfmモジュールの...

WordPressのテーマを自作する

チャットツール用bot開発フレームワーク『Hubot』

Google製オープンソース機械学習ライブラリ『Tensor...

BGSLibrary:OpenCVベースの背景差分ライブラリ

PyDataTokyo主催のDeep Learning勉強会

Super Resolution:OpenCVの超解像処理モ...

OpenMVS:Multi-View Stereoによる3次...

定数

ROSの薄い本

OpenCV 3.1から追加されたSfMモジュール

UnrealCV:コンピュータビジョン研究のためのUnrea...

Google Chromecast

KelpNet:C#で使える可読性重視のディープラーニングラ...

Google App Engineのデプロイ失敗

OpenCV3.3.0でsfmモジュールのビルドに成功!

Amazon Web ServicesでWordPress

Unity ARKitプラグインサンプルのチュートリアルを読...

Mayaのレンダリング アトリビュート

openMVG:複数視点画像から3次元形状を復元するライブラ...

OpenMesh:オープンソースの3Dメッシュデータライブラ...

Seleniumを使ったFXや株の自動取引

UnityのAR FoundationでARKit 3

OpenCVの超解像(SuperResolution)モジュ...

Russian3DScannerのトポロジー転送ツール『Wr...

UnityプロジェクトをGitHubで管理する

ニューラルネットワークで画像分類

Unityからkonashiをコントロールする

Iridescence:プロトタイピング向け軽量3D可視化ラ...

コメント