2019-07

振り返り

2019年7月 行動振り返り

2019年ももう半分以上過ぎている。「振り返り」の振り返り毎月毎月、どうしてもその月だけで近視眼的になるので、2019年に入ってからの過去半年分の振り返りを読み返してみた。1~2月の振り返りの時点ですでに勉強のための時間の使い方について言及...
0
レビュー

書籍『グラビアアイドルの仕事論』読了

Twitterで有名な尻職人ことグラビアアイドルの倉持由香さんの著書「グラビアアイドルの仕事論」を読んだ。カテゴリーとしてはビジネス書?Kindle版は出ていないので普通の紙の本を購入。本書は180ページほどの新書で、写真(グラビア)が載っ...
0
Hobby

ワンダーフェスティバル2019[夏]に行ってきた

今回もワンフェスに行ってきました。数日前までの天気予報では台風が直撃する可能性もありましたが、幸い台風は消滅して、当日は曇りのち晴れ。暑かった。ワンダーフェスティバル2019前回の冬の時は雪の心配してたな。1年前の夏は前日が台風で似たような...
0
CG

Runway ML:クリエイターのための機械学習ツール

表現のための機械学習(というかディープラーニング)がじわじわと来ている、と勝手に思っている。実際、グラフィックス系のカンファレンスでもディープラーニングのセッションが大盛況だし。クリエイターが機械学習の恩恵を受けられるアプリケーションは、A...
0
レビュー

書籍『メモの魔力』読了

通勤時間中にKindleで「メモの魔力」を読んだ。この手の書籍なら通勤時間だけでも1週間で1冊は読めそうだ。著者はSHOWROOM社長の前田裕二氏。仕事術とかそういう系のビジネス書かと思わせて、それは導入に過ぎず、本書は思考法そして自己分析...
0
Hobby

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1999』 甲羅の接着とパテ埋め

1度サーフェイサーを吹いてから、引き続きひたすら表面の気泡を埋めていた。そろそろ甲羅を接着しましょう。まずゼリー状瞬間接着剤で数ヶ所を部分的に接着し、甲羅パーツの歪みを直しながら少しずつ胴体に密着させて瞬間接着剤を流し込んでいく。甲羅と胴体...
0
レビュー

書籍『天才を殺す凡人』読了

電車通勤中の時間を利用して、Kindleで「天才を殺す凡人」を読んだ。著者は以前読んだ「転職の思考法」と同じ北野唯我氏。
0
.NET

NumSharp:C#で使えるNumPyライクな数値計算ライブラリ

C#で書かれたNumPy風の数値計算ライブラリ。Apache License 2.0だそうです。NumSharpNumSharpは.NET StandardをターゲットとしたNumPyのC#ポートです。NumSharpはC#で科学計算を行う...
0
CG

Houdiniのライセンスの種類

プロシージャル系の話題でずっと気になっているSideFX社のHoudini。Houdini製品の種類が沢山あってよく分からず、とりあえず無料版のHoudini Apprenticeをインストールしただけで長らく放置していた。改めて公式ページ...
0