冬のワンフェスが近づいているので模型の話題。
以前X-PLUSから塗装済み完成品のソフビフィギュアとして発売された東宝30cmシリーズ 酒井ゆうじ造形コレクション ゴジラ(2016)の話。

先に酒井ゆうじ造型工房からレジンキット版も発売されましたが、

2019年2月10日に開催されるワンダーフェスティバル2019[冬]でこの酒井ゆうじ造形コレクション ゴジラ(2016)のソフビキットが2種類販売されるという。しかもどちらも価格10,000円でクリア成形!
ワンフェス会場で購入した商品を酒井ゆうじ造型工房ブース(5-17-02)へ持っていくと酒井氏にサインしてもらえるらしい。
2種類どちらも企業ゾーンでの販売だけどブースが違うので注意。
- X-PLUSブース(2-23-01):酒井ゆうじ造形コレクション ゴジラ(2016) ソフビ組立キット レッドクリアVer.
- ゴジラ・ストアブース(3-23-01):酒井ゆうじ造形コレクション ゴジラ(2016) 第4形態 ソフビキット クリアVer.
(商品の命名規則の揺らぎがちょっと気になる…)
東宝30㎝シリーズ 酒井ゆうじ造形コレクション ゴジラ(2016) ソフビ組立キット レッドクリアVer.
東宝30㎝シリーズ 酒井ゆうじ造形コレクション ゴジラ(2016) ソフビ組立キット レッドクリアVer.
販売価格:10,000円(税込)
会場販売数:75個 (後日ウェブ抽選販売75個予定)
エクスプラスブースにて販売するのはクリアレッド成形の特別仕様。ゴジラ(2016)のカラーとして印象深い、透明感のある赤い成形色が魅力的な一品となっております。
クリアレッド成形って、このデスゴジみたいな感じで電飾できそうだよなぁ→

東宝30㎝シリーズ 酒井ゆうじ造形コレクション ゴジラ(2016) 第4形態 ソフビキット クリアVer.
ゴジラ・ストア限定版は無色透明成形のソフビキット。
こんにちは。ゴジラ・ストアです。ワンフェス2018で先行販売する商品のご紹介その2です。<酒井ゆうじ造形コレクション ゴジラ(2016) 第4形態 ソフビキット クリアVer.>です。価格は10,000円(消費税込)になります。よろしくお願いいたします。https://t.co/hjNjAr1LNX pic.twitter.com/l1nI7vPwsJ
— ゴジラ公式通販サイト ゴジラ・ストア (@godzilla_st) February 3, 2019
ゴジラ・ストア限定版はパーツが無色透明成形の特別仕様。
ゴジラ(2016)のカラーとして印象深い、赤、紫どちらにも塗装頂きやすい仕様となっております。
無色透明成形なら、フルカラーLEDで動的に発光色を変える電飾ギミックとかできそうだな。(自分にもできるとは言っていない)
ゴジラ・ストア限定版はワンフェスで先行販売とのことで、後に通常のゴジラ・ストアで販売されるのか。
http://g-dream.cocolog-nifty.com/blog/2019/02/wf-2ffa.html
そして、酒井ゆうじ造型工房の新作は30cmゴジラ1995 LAST SCENE ラストシーンということで、映画「ゴジラVSデストロイア」のラストにシルエットだけ登場するゴジラ。
http://g-dream.cocolog-nifty.com/blog/2019/02/post-0137.html
今回も事前に入場券代わりのガイドブックを購入しておいた。
この週末はみずほ銀行のATMがメンテナンスで停止しちゃうから、早めに現金を用意しておかなくちゃ。
関連記事
ウルトラ×ライダー
小説『GODZILLA 怪獣黙示録』読了(ネタバレ無し)
ゴジラのガレージキットの塗装
ふなっしーのプラモデル
ゴジラ(2014)の音響効果のメイキング
書籍『ゴジラの工房 若狭新一造形写真集』
ビリケン商会 メカゴジラⅡ 眼の注型
海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer...
GMKゴジラの口の塗装
海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1995』 表面処理
シン・ゴジラ第5形態雛型がワンダーフェスティバル2017[冬...
Zウィングマグナム
PS3用ソフト『ゴジラ-GODZILLA-』を買った
海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer...
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のSubToo...
ワンダーフェスティバル2019[夏]に行ってきた
ビリケン商会 メカゴジラⅡ ベースのシルバー塗装
ワンダーフェスティバル2018[冬]に行ってきた
第1回 ゴジラ検定を受けました
メカコレクション ジェットビートル クリアーホワイトを重ね吹...
スター・ウォーズ ビークルモデル『レイザー・クレスト』 キャ...
第20回 文化庁メディア芸術祭『3DCG表現と特撮の時代』
2019年 観に行った映画振り返り
アニゴジ関連情報
『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』のVFXブレイクダウン
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 目元だけ作り込んで...
『株式会社カラー10周年記念展』を見てきた
『特撮のDNA』を見てきた
海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 気泡の処理 その2 ...
顔のモデリング
スター・ウォーズ ビークルモデル『レイザー・クレスト』 接着...
サンダーバード ARE GO
GMKゴジラの爪の塗装
『GODZILLA SHOW SPACE』に行ってきた
MPC社によるゴジラ(2014)のVFXブレイクダウン
CGWORLD CHANNEL 第21回ニコ生配信は『シン・...
ラクガキの立体化 3D出力物の表面処理
ファインモールド 1/144 ミレニアム・ファルコン 影のベ...
海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 口内のレタッチ
海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 口内の改造
ビークルモデル スター・ウォーズ『ミレニアム・ファルコン』マ...
映画『ゴジラ-1.0』のティザー映像!



コメント