UnityプロジェクトをGitHubで管理する

UnityでARKit遊びを始めたことにより、超久しぶりにiOSアプリの開発を始めたわけです。



iOSアプリのビルドはもちろんMac上でやるんだけど、表示するFBXとかのCGデータはWindows上で作っているので、WindowsとMacの環境を行き来するはめに。一昔前ならUSBメモリでデータを移動していたところだけど、今ならクラウドの方が手軽だし、だったらいっそのことGitHubでバージョン管理しちゃえ、ということでGitHubにリポジトリを置くことにした。
何を隠そう、オイラはGitHubのProユーザーなのである。何年も前から更新せずに放置しているprivateリポジトリがいくつかあります(笑)

UnityのプロジェクトをGitでバージョン管理するのに一番手っ取り早いクライアントツールはGitHub for Unityかと思ったのですが、これがまあ、全然使い物にならなくて(笑)



Windows環境オンリーなら、学生の頃に使っていたTortoiseSVNと同じ使い勝手のTortoiseGitを割と長く使っていたけど、TortoiseGitにMac版は無い。WindowsとMacで別々のツールを使ってあまりにも使い勝手が違うと混乱してしまうので、なるべく同じツールが良い。

と考えて、結局GitHubを前提にするならGitHub公式のクライアントツールが一番楽だという結論に達した。Windows版、Mac版両方あるデスクトップアプリ。
https://desktop.github.com/

こちらによると、最近のGitHubはgitignoreのプリセットがあるのでお手軽↓
https://qiita.com/hiesiea/items/7d027c8cf0fe6aa9dbf9

Unityのプロジェクトだと大きいファイルを扱うこともあるけど、GitHubには直接大きなファイル(100MB以上)を置けないので、ここに倣って対処する↓
https://qiita.com/kanaya/items/ad52f25da32cb5aa19e6

Git Large File Storage (LFS)をインストール。
https://git-lfs.github.com/

Git Large File Storage (LFS)

FBXファイルは余裕で100MBを超えてしまうので、拡張子FBXのファイルを登録しておいた

とりあえず当分はprivateリポジトリで管理していく。

関連記事

OpenCVで動画の手ぶれ補正

ドットインストールのWordPress入門レッスン

WebGL開発に関する情報が充実してきている

UnityのGameObjectの向きをScriptで制御す...

SONYの自律型エンタテインメントロボット『aibo』

UnityでOpenCVを使うには?

ZBrushのZScript入門

Boost オープンソースライブラリ

OpenCV 3.1から追加されたSfMモジュール

法線マップを用意してCanvas上でShadingするサンプ...

オープンソースの取引プラットフォーム

bpy-renderer:レンダリング用Pythonパッケー...

Faster R-CNN:ディープラーニングによる一般物体検...

MPFB2:Blenderの人体モデリングアドオン

Zibra Liquids:Unity向け流体シミュレーショ...

uGUI:Unityの新しいGUI作成システム

Google App Engine上のWordPressでA...

CGALDotNet:計算幾何学ライブラリ CGALのC#ラ...

2D→3D復元技術で使われる用語まとめ

TeleSculptor:空撮動画からPhotogramme...

UnityのuGUIチュートリアル

Google XML Sitemap Generatorプラ...

FreeMoCap Project:オープンソースのマーカー...

trimesh:PythonでポリゴンMeshを扱うライブラ...

Konashiを買った

AmazonEC2のインスタンスをt1.microからt2....

Python拡張モジュールのWindows用インストーラー配...

スクラッチで既存のキャラクターを立体化したい

UnityのGlobal Illumination

UnityでPoint Cloudを表示する方法

TensorFlowでCGを微分できる『TensorFlow...

Raspberry Pi 2を買いました

Structure from Motion (多視点画像から...

組み込み向けのWindows OS 『Windows Emb...

Windows10でPyTorchをインストールしてVSCo...

Unityで強化学習できる『Unity ML-Agents』

OpenCV 3.3.0-RCでsfmモジュールをビルド

viser:Pythonで使える3D可視化ライブラリ

libigl:軽量なジオメトリ処理ライブラリ

Unity MonoBehaviourクラスのオーバーライド...

Gource:バージョン管理の履歴を可視化するツール

3DCG Meetup #4に行ってきた

コメント