PS4用ソフト『Marvel’s Spider-Man』

9月の終わり頃にPS4用ソフト「Marvel’s Spider-Man」を購入。
オイラ、普段ゲームを買う時は発売前に予約しておくんだけど、この「Marvel’s Spider-Man」はTwitter上で色んな人の感想やプレイ動画を見ていたら欲しくなっちゃったのです。

【PS4】Marvel's Spider-Man

発売後に購入を決めたので、初回特典は逃してしまった。
https://www.jp.playstation.com/games/marvels-spider-man/



実写映画化されたスパイダーマンを再現したゲームというわけでもなく、純粋にアメコミのスパイダーマンをモチーフに写実的な世界観のゲームとして再構成されているようだ。
ただ、本作の完成度はこれまで何度もゲーム化・実写映画化されてきたからこそ辿り着いた領域だと思う。



オイラはゲーム下手クソだから1番簡単なモードでプレイ中。それでも戦闘で結構苦戦してる。。。

ストーリーや戦闘よりも、ただ街を移動しているだけの操作が気持ち良いという、不思議なゲーム(笑)



作り込まれたニューヨーク マンハッタンと、その摩天楼を立体的に移動する感覚がとても気持ち良い。



「オープンワールド」の醍醐味を実感した。その世界を堪能できる楽しさ。



まだオイラは遭遇してないけど、ゲーム中の小ネタで日本版スパイダーマンへのオマージュもあったりするらしい。


ZBrush Summit 2018でのメイキング

ZBrush Summit 2018でこのゲームのメイキングセッションがあったようだ。



https://modelinghappy.com/archives/13233

関連記事

ZBrushのUV MasterでUV展開

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 頭頂部の作り込み・舌の追加

ZBrush用トポロジー転送プラグイン『ZWrap Plugin for ZBrush』

三丁目ゴジラ

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 Clay Polish

ZBrushのキャンバスにリファレンス画像を配置する

シン・ゴジラのファンアート

Maya LTでFBIK(Full Body IK)

PolyPaint

ゴジラ三昧

ZBrush 4R8 リリース!

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のバランスを探る

Physics Forests:機械学習で流体シミュレーションを近似する

CEDEC 3日目

ZBrush キャラクター&クリーチャー

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 口のバランス調整

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のシルエット出し

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 脚のポーズ調整

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 口内の微調整・身体のライン修正

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 下アゴと頭部を作り込む

UnityユーザーがUnreal Engineの使い方を学ぶには?

顔のモデリング

ZBrushと液晶ペンタブレットでドラゴンをモデリングするチュートリアル動画

ラクガキの立体化

ヒーローに変身なりきりアーケードゲーム『ナレルンダー』

日本でMakersは普及するだろうか?

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 ClipCurve

MetaHumanの頭部をBlenderで編集できるアドオン

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 腕の作り込み

ワンダーフェスティバル2024[夏]に行ってきた

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のSubToolを分割

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 歯茎を別パーツへ分割

ラクガキの立体化 胴体の追加

ZBrushCoreのTransposeとGizmo 3D

ZBrush 4R7

ZBrush 2021.6のMesh from Mask機能を使ってみる

ワンダーフェスティバル2019[冬]に行ってきた

ZBrushでカスタムUIを設定する

ワンダーフェスティバル2018[冬]に行ってきた

リアルタイム レイトレーシングAPI『DirectX Raytracing (DXR)』

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 甲羅のバランス調整

Mixamo:人型3Dキャラクターアニメーション制作サービス

コメント