春に公開された映画「パシフィック・リム: アップライジング」。
VFXを担当したDNEG(Double Negative)社のVFXブレイクダウンが公開されている。
3dtotal.jpで日本語訳の記事もあるので見やすいね。
https://3dtotal.jp/news/13221/
https://3dtotal.jp/news/13303/
https://3dtotal.jp/news/13362/
https://3dtotal.jp/news/13454/
https://www.youtube.com/watch?v=nB2R41T507U
https://3dtotal.jp/news/14300/
https://www.allegorithmic.com/blog/texturing-hero-assets-movie-pacific-rim-uprising-dneg
Pixologicの講演動画↓
ついでに、VFXではないけどWeta Workshopによるパイロットスーツのメイキング↓
Blu-rayは10月発売予定。
![パシフィック・リム:アップライジング アルティメット・コレクターズ・エディション -シベリア対決セット- [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51xMepm1oPL.jpg)
関連記事
『風の谷のナウシカ』を映画館で観た
UnityでTweenアニメーションを実装できる3種類の無料...
日本語劇場版『サンダーバード55/GOGO』を観てきた
2015年10月21日
布のモデリング
ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 Clay Po...
ZBrushの練習 手のモデリング
オープンソースの物理ベースGIレンダラ『appleseed』
映画『ジュラシック・ワールド』のVFXメイキング
スター・ウォーズのスピンオフ『マンダロリアン』の舞台裏
顔追跡による擬似3D表示『Dynamic Perspecti...
映画『ウルトラマントリガー エピソードZ』を観てきた
Iridescence:プロトタイピング向け軽量3D可視化ラ...
ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 リファレンス画...
PS3用ソフト『ゴジラ-GODZILLA-』を買った
オープンソースのテクスチャマッピングシステム『Ptex』
『スター・ウォーズ 最後のジェダイ』のVFXブレイクダウン ...
MFnMeshクラスのsplit関数
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 頭頂部の作り込み...
Python for Unity:UnityEditorでP...
3D映画のポストプロダクション 2D-3D変換
Geogram:C++の3D幾何アルゴリズムライブラリ
ラクガキの立体化 背中の作り込み・手首の移植
ラクガキの立体化
Maya LTでFBIK(Full Body IK)
ZBrushでUndo Historyを動画に書き出す
中学3年生が制作した短編映像作品『2045』
Oculus Goで特撮作品を鑑賞する
Transformers ”Reference & Buli...
After Effects全エフェクトの解説(6.5)
Unreal Engineの薄い本
ポリゴン用各種イテレータと関数セット
Kubric:機械学習用アノテーション付き動画生成パイプライ...
ゴジラの造形
『ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー』のVFXブレイク...
『ゴジラと特撮美術の世界展』の公式図録
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 歯茎を別パーツへ...
MFnDataとMFnAttribute
Mayaのレンダリング アトリビュート
無料で使える人体3DCG作成ツール
ファンの力
映画『GODZILLA 星を喰う者』を観た (ややネタバレ)
コメント