半年以上放置していたけど、映画「ハン・ソロ」を観た勢いでミレニアム・ファルコンの塗装を再開。

前回の黒サーフェイサーを吹いた状態から、エアブラシで少しずつ明るい色を乗せていく。
次は影色~中間色となるグレーを吹く。ファインモールド版のミレニアム・ファルコンを塗った際にも使ったMr.カラー RLM66ブラックグレーがまだ残っているので使ってしまおう。

と、RLM66ブラックグレーを吹いていたら途中で切れてしまったので、残りはガイアノーツのメカサフ スーパーへビィで代用。まあ、違和感ないでしょう。

下地の黒を残すように吹いたつもり。
次はハイライト色というか、メインカラーを塗る。ミレニアム・ファルコンの色として定番のMr.カラー ライトグレー FS36495を使う。
ライトグレー FS36495を吹く前に、ランナー状態のまま影色まで塗装していたパーツをいくつか取り付けて接着してしまう。
パーツ番号で言うと、A2❸, A2❹, A3⓮, A3⓯, A3⓰, A3⓳の6つ。接着にはタミヤセメント 流し込みタイプを使用。

Mr.カラー ライトグレー FS36495をわざとムラを作るように吹いて、情報密度が上がるように意識した。

ここでパーツ番号A2❼, A2❽を裏から接着。

バーニアパーツのA2❷も接着。

大きい2つのパーツ両面を貼り合わせて、A2❾, A2❿も接着。

これで接着してないのはアンテナと銃パーツだけになったな。
エアブラシだけだと、まだディティールがちょっとラインがぼやけた印象だ。ドライブラシでハッキリとしたハイライトでも入れてみようか。
このキットの制作記事まとめページを作りました↓

関連記事
メカコレクション ジェットビートル クリアーホワイトを重ね吹...
海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer...
トレジャーフェスタ・オンライン
メカコレクション『ウルトラホーク3号』 仮組み
ミニ四駆のラジコン化情報
ファインモールド 1/144 ミレニアム・ファルコン マーキ...
チョロQ(Q-eyes)を分解してシフトカーに組み込めるか?
黒歴史
海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer...
ファインモールド 1/144 ミレニアム・ファルコン ウェザ...
海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1995』 下アゴの軸打ち...
酒井ゆうじ造型工房『20cm ビオゴジ出現』 眼の周りのレタ...
酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 爪の塗装・全身...
バンダイ メカコレクション ウルトラマンシリーズ No.01...
S.H.MonsterArts GMKゴジラ(2001)届き...
酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 赤のグラデーシ...
GMKゴジラの爪の塗装
海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer...
映像ビジネスの未来
第63回 全日本模型ホビーショーに行ってきた
ワンダーフェスティバル2016[夏]に行ってきた
メカコレクション ウルトラホーク1号 墨入れ・コクピット塗装...
海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer...
『STAR WARS Identities: The Exh...
バンダイ HGCC 1/144 ターンエーガンダム グラデー...
海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 パーツの洗浄・煮沸 そ...
海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1999』 腹甲・甲羅の塗...
バンダイスピリッツ EG 1/144 RX-78-2 ガンダ...
S.H.MonsterArts ゴジラ(2016) は7月1...
シン・ゴジラの雛型レプリカの予約受付開始
海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer...
『ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー』のVFXブレイク...
海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1999』 完成
2500件以上の応募があれば『シン・ゴジラ』フィギュア付きM...
DeAGOSTINI『週刊 ゴジラをつくる』創刊
海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer...
ビリケン商会 メカゴジラⅡ 眼の注型
海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 首パーツの接着・爪と全...
酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 瞬間接着剤でパ...
海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 筆でレタッチ
円谷コンベンション2019の円谷ワンフェスに行ってきた
最近のフィギュアの製造工程


コメント