書籍『ゴジラの工房 若狭新一造形写真集』

またゴジラ関連の造形写真集が発売されました。
特殊造形の制作会社「MONSTER’S」代表の若狭新一氏の仕事を秘蔵の記録写真でまとめた1冊。

ゴジラの工房~若狭新一造形写真集 (映画秘宝COLLECTION)

「ゴジラの工房」というタイトルではあるけど、ゴジラ作品だけでなく、ヤマトタケルやモスラ三部作などの東宝特撮作品や、ウルトラマン80といった円谷プロ作品の記録写真も掲載されている。



少し前に発売された「GODZILLA GRAPHIC COLLECTION ゴジラ造型写真集」がゴジラシリーズのゴジラの造形物オンリーの写真集だったのに対し、「ゴジラの工房~若狭新一造形写真集」はMONSTER’Sおよび若狭氏がプロデュースした造形物の記録写真集になっている。




個人的に1番嬉しいのは、「ゴジラ×メガギラス G消滅作戦」登場したメガヌロンの原型・完成ギニョールの写真が掲載されていること。
劇中でのメガヌロン登場シーンはとても短いんだけど、本編で人と絡むから1/1の造形物で、とてもカッコ良かった。



「空の大怪獣ラドン」からガラッとリファインされ、眼の模様もクリーチャーテイストで美しかった。ハッキリ写っている写真が見れて本当に嬉しい。

ということで、マンガ日本特撮映画師列伝 ゴジラ狂時代」を合わせて読み返し始めた。

日本特撮映画師列伝 ゴジラ狂時代 新装版

関連記事

『西川伸司 原画展 呉爾羅百態』に行ってきた

『特撮のDNA ウルトラマン Genealogy』を見てきた

映画『ゴジラxコング 新たなる帝国』を観た

海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 口内の塗装

『S.H.Figuarts 仮面ライダー3号』が発売された

続・ゴジラ2000ミレニアムの塗装

初代ゴジラもS.H.MonsterArts化!

実写版『進撃の巨人』の後篇を観た(ネタバレあり)

4K HDR『ガメラ 大怪獣空中決戦』

ヒトデの骨格のような構造物を作成するシステム『KINEMATICS』

海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 全身の塗装

映画『ドラゴンボール超 ブロリー』を観た (ややネタバレ)

顔モデリングのチュートリアル

ゴジラ 2000 ミレニアムの背びれのレタッチ

実写版『進撃の巨人』を観た (ネタバレあり)

「ドラゴンボールZ 復活のF」を観た

ラクガキの立体化 胴体の追加

劇場版『仮面ライダーエグゼイド トゥルーエンディング』を観た (ネタバレ無し)

サンダーバード ARE GO

仮面ライダーアマゾンズの主題歌『Armour Zone(Full Version)』が6月17日先行...

ゴジラ2000 ミレニアム ひな形のレプリカが発売されるぞ!

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 歯茎を別パーツへ分割

S.H.MonsterArts GMKゴジラ(2001)届きました

ウルトラヒーローズEXPO 2024 サマーフェスティバル IN 池袋・サンシャインシティに行ってき...

平成ガメラ

海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 発煙ギミックを検討する

海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 完成

海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 口内の改造

ビリケン商会 メカゴジラⅡ 耳パーツの型取り・複製 やり直し

映画『GODZILLA』のゴジラ登場シーンだけをまとめた8分の動画

海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 気泡の処理 その2 & 口内の加工

書籍『ジョージ・ルーカスのSFX工房』

『STAR WARS Identities: The Exhibition』に行ってきた

ゴジラムービースタジオツアー

ワンダーフェスティバル2016[冬]に行ってきた

海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 頭部パーツの加工

酒井ゆうじ造型工房『20cm ビオゴジ出現』 歯茎の境界に影を入れる

Web配信時代のコンテンツ構成

『きたぞ!われらのウルトラマン』を観てきた

ゴジラ(2014)の音響効果のメイキング

書籍『仕事ではじめる機械学習』を読みました

注文してた本が届いた

コメント