またゴジラ関連の造形写真集が発売されました。
特殊造形の制作会社「MONSTER’S」代表の若狭新一氏の仕事を秘蔵の記録写真でまとめた1冊。

「ゴジラの工房」というタイトルではあるけど、ゴジラ作品だけでなく、ヤマトタケルやモスラ三部作などの東宝特撮作品や、ウルトラマン80といった円谷プロ作品の記録写真も掲載されている。
少し前に発売された「GODZILLA GRAPHIC COLLECTION ゴジラ造型写真集」がゴジラシリーズのゴジラの造形物オンリーの写真集だったのに対し、「ゴジラの工房~若狭新一造形写真集」はMONSTER’Sおよび若狭氏がプロデュースした造形物の記録写真集になっている。

ソフトカバーで279ページ!
ほぼカラーです✨「ゴジラの工房 若狭新一造形写真集」洋泉社刊 pic.twitter.com/rsBzr6wNuE
— 若狭 新一 (@shinichiwakasa) 2017年10月8日
個人的に1番嬉しいのは、「ゴジラ×メガギラス G消滅作戦」登場したメガヌロンの原型・完成ギニョールの写真が掲載されていること。
劇中でのメガヌロン登場シーンはとても短いんだけど、本編で人と絡むから1/1の造形物で、とてもカッコ良かった。
「空の大怪獣ラドン」からガラッとリファインされ、眼の模様もクリーチャーテイストで美しかった。ハッキリ写っている写真が見れて本当に嬉しい。
ということで、マンガ「日本特撮映画師列伝 ゴジラ狂時代」を合わせて読み返し始めた。

関連記事
ビリケン商会 メカゴジラⅡ 続・耳パーツの加工
海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 完成
白組による『シン・ゴジラ』CGメイキング映像が公開された!
劇場版『仮面ライダーエグゼイド トゥルーエンディング』を観た...
自分のスキルセット
ウルトラマンパワードがBlu-Ray Box化!
小説『GODZILLA プロジェクト・メカゴジラ』読了(ネタ...
ムービー・マジック:SFX技術のドキュメンタリー番組
映画『パワーレンジャー』を観た (ややネタバレ)
東京オリンピックと案内表示
海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer...
メカコレクション『ウルトラホーク3号』 シルバー塗装・再び表...
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる パーツ分割
ゴジラの音楽
メカコレクション ジェットビートル メタリック塗装
メカコレクション ジェットビートル クリアーレッドを重ね吹き
六本木ヒルズの『空想脅威展』を見てきた
映画『シン・ウルトラマン』の公開日が2022年5月13日(金...
仮面ライダー4号の最終話を観た
『ゴジラと特撮美術の世界展』の公式図録
プロシージャル手法に特化した本が出てるみたい(まだ買わないけ...
映像ビジネスの未来
海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer...
『特撮のDNA ウルトラマン Genealogy』を見てきた
PS4用ソフト『ゴジラ-GODZILLA-VS』をプレイした
TMK メカゴジラ (1993) バーニア周辺のディティール...
映画『ドラえもん のび太と雲の王国』を観た
エニアグラム
2016年 観に行った映画振り返り
海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer...
書籍『仕事ではじめる機械学習』を読みました
ゴジラ(2014)のディティール制作の舞台裏
映画『ゴジラ-1.0』のティザー映像!
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のアタリを作る
ハリウッド版ゴジラ 最新クリップ
『シン・ゴジラ』のコンセプトアニメーションのメイキング動画が...
書籍『イラストで学ぶ ディープラーニング』
映画『シン・仮面ライダー』を最速上映で観た! (ネタバレ無し...
映画『シン・仮面ライダー』が発表された!
海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 全身のグラデーション塗...
酒井ゆうじ造型工房 ゴジラ2000ミレニアム造形デザイン 口...
海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 筆でレタッチ・全身のウ...
  
  
  
  

コメント