前回まででエアブラシ塗装は一区切り。

これ以上細かい塗り分けは自分のスキル的にエアブラシ塗装で上手くできなさそうなので、ここからは筆塗りメインで進めていく。
まずは失敗した箇所をレタッチ。
本当は爪と皮膚の境界をエアブラシで自然にぼかすのをやってみたかったんだけど、ミスって滴が飛んで台無しになってしまったのだ。

エアブラシのエア圧と塗料の量が多過ぎると、吹き出した塗料がノズルキャップに当たって溜まり、それが吹き始めのエアーで飛ばされるとこんな有様になるのです。。。
エアブラシの時と全く同じ色はもう作れないから、同様のレシピ(Mr.カラー ホワイト + クリアーイエロー)で作った似た色をドライブラシっぽく塗って境界をぼかす。

同様に手の爪も。ついでに同じ色で白目も塗ってしまう。

白目については、どうせ黒目を入れた後にレタッチや墨入れすることになるので、今は多少はみ出しても気にしない。

そして、タミヤカラー アクリル塗料のスモーク+クリアーブルーでウォッシングして、全体に青系の影を落とす。

ソフビキットはモールドがやや浅くなっているので、エアブラシよりも墨入れ・ウォッシング系の塗り方の方が上手く影が落ちるね。
それにしても、梅雨は湿度が高過ぎてエアブラシ塗装できん。。。
このキットの制作記事まとめページを作りました↓

関連記事
GMKゴジラ完成!
2018年 観に行った映画振り返り
ゴジラ三昧
模型用塗料の収納問題
海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 失敗箇所のレタッチ
酒井ゆうじ造型工房『20cm ビオゴジ出現』眼の塗装のやり直...
海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 パーツの洗浄・煮沸 そ...
ファインモールド 1/144 ミレニアム・ファルコン その他...
海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer...
海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 背びれ・下アゴパーツ...
GMKゴジラの爪の塗装
ワンダーフェスティバル2024[冬]に行ってきた
ゴジラ誕生祭 スピンオフ 池袋HUMAXシネマズ ゴジラまつ...
リメイク版ロボコップスーツのメイキング
書籍『ゴジラの工房 若狭新一造形写真集』
顔モデリングのチュートリアル
バンダイ ミニプラ 特空機1号セブンガー 仮組み
『GODZILLA ゴジラ』のBlu-Rayを買った
プラモデルのパチ組み
ビリケン商会 メカゴジラⅡ 表面処理
トレジャーフェスタ・オンライン
アオシマ 『MFS-3 3式機龍』 仮組み
『シン・ゴジラ』のコンセプトアニメーションのメイキング動画が...
メカコレクション ウルトラホーク1号 完成!
ゴジラ2000ミレニアムのつや消し仕上げ
S.H.MonsterArts 輝響曲 ゴジラ(1989)
ZBrushのキャンバスにリファレンス画像を配置する
酒井ゆうじ造型工房『20cm ビオゴジ出現』 爪の塗装
模型SNSまとめ
シン・ゴジラの全身ビジュアルがついに公開!
海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 パーツの洗浄・煮沸...
アニメーション映画『GODZILLA』
バンダイ HGCC 1/144 ターンエーガンダム 完成
DeAGOSTINI『週刊 ゴジラをつくる』創刊
海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1995』 甲羅の塗装・下...
ワンダーフェスティバル2018[冬]に行ってきた
S.H.MonsterArtsから『ゴジラ(2016)第4形...
ゴジラのサウンドトラック
海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1999』 爪の塗装
映画『ゴジラvsコング』を観てきた! (一応ネタバレ無し)
ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編
S.H.MonsterArts ゴジラ(2014)


コメント