年末年始に本格的に作業したいので、そろそろこのシン・ゴジラのキットに手を付ける。レジンキットは久しぶりだ。
開封してパーツの梱包を解く。白いレジン製なんですね。
開封時に背びれのパーツが一部ランナーから取れてしまった。。。大丈夫かな。。。

まずはレジンの表面に付着している離型剤を落とすために洗浄する。普通に中性洗剤を使って歯ブラシでゴシゴシしても良いんだけど、モールドが繊細なので、あんまり強くゴシゴシしなくて済むように専用の洗浄剤を使うことにする。
試しにこういうのを買ってみた。↓

容量的には割高な気もするけど。。。
使い方は、この「ご機嫌クリーナー」を吹きかけて3~10分放置してから水洗いすればOKとのこと。
霧吹きみたいな容器だけど、噴射に指向性があるのでスプレーというよりは狙い撃ちみたいな感じ。(カビキラーとかそっち系みたいな)
とりあえずこれをパーツ表面に満遍なく吹きかける。

嫌な臭いはしないので室内で作業しても問題ない。
結構たれるので段ボールや新聞紙の上ではなく、タライやバケツ、あるいは流しで作業すれば良かった。

10分以上放置したら水洗い。洗浄剤を使ってはいるものの、見た目ではよくわからないので念のため、中性洗剤も使って歯ブラシで軽くこすり洗いもしておいた。中性洗剤のみの場合は軽くどころかしつこくゴシゴシしないと離型剤は落ちないけど、はたして。

水洗いが終わったらペーパータオルの上に並べて自然乾燥させる。久しぶりのレジンの香り。

続きは次回。
気が早いけど、制作記事まとめページ作った↓

関連記事
アニメーション映画『GODZILLA』
海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 筆でレタッチ
ファインモールド 1/144 ミレニアム・ファルコン その他...
海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer...
海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 パーツの洗浄・煮沸...
MPC社によるゴジラ(2014)のVFXブレイクダウン
メカコレクション ジェットビートル クリアーホワイトを重ね吹...
酒井ゆうじ造形コレクション ゴジラ(2016) の予約受付開...
酒井ゆうじ造型工房『20cm ビオゴジ出現』の塗装再開
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のシルエット出...
世界ふしぎ発見!「特撮の神様 円谷英二の世界」
ラクガキの立体化 3D出力物の表面処理
コトブキヤ 『エヴァンゲリオン初号機 TV Ver.』 仮組...
海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1995』 表面処理
海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1999』 完成
ウルトラ×ライダー
プラモデルのパチ組み
模型制作の環境を考える
エアブラシの思い出
酒井ゆうじ造型工房『20cm ビオゴジ出現』の眼の塗装
海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 全身のグラデーション塗...
続・ゴジラ2000ミレニアムの塗装
小説『GODZILLA 怪獣黙示録』読了(ネタバレ無し)
バンダイ HGCC 1/144 ターンエーガンダム 後ハメ加...
TMK メカゴジラ (1993) バーニア周辺のディティール...
映画『GODZILLA VS. KONG』の予告編が公開され...
ファインモールド 1/144 ミレニアム・ファルコン 完成!
プレイステーション3用ソフト『ゴジラ-GODZILLA-』
バンダイ HGCC 1/144 ターンエーガンダム パール・...
海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 口内の改造・塗装
黒歴史
大河原邦男オリジナルデザイン『iXine(イグザイン)』
日本でMakersは普及するだろうか?
スター・ウォーズ ビークルモデル『レイザー・クレスト』 マス...
海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1999』気泡の処理 その...
映画『Godzilla: King of the Monst...
S.H.MonsterArts ゴジラ (2016) 発売
ファインモールド 1/144 ミレニアム・ファルコン コック...
シフトカーを改造してラジコン化する人達
酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 完成!
2024年 観に行った映画振り返り
バンダイ LMHG エヴァンゲリオン初号機 キャンディ塗装
コメント