株式会社カラーの10周年記念の特別展が始まったので見てきた。開催期間が1週間ほどの短い展示なのでさっさと行ってきたのです。
平日の夜行けばそれほど混んでないし、夜21時までやっている。
株式会社カラー10周年記念展
開催概要
会場:ラフォーレミュージアム原宿
(東京都渋谷区神宮前1丁目11-6 ラフォーレ原宿6階)
期間:2016年11月23日(祝・水)~11月30日(水)の計8日間
時間:11:00~21:00
※前売り券をお持ちの場合でも、場内の混雑状況によって入場を制限させていただく場合がございます。
主催:株式会社カラー
協賛:株式会社映像センター 株式会社丹青ディスプレイ
協力:ラフォーレ原宿
料金:500円(税込)
来場者特典の「株式会社カラー10周年記念冊子」がもれなくもらえる。(今後通販の予定もあるという)
会場内は写真撮影OKで、アニメの原画だけでなく、カラーで保管している特撮プロップの復元模型や、関わった特撮作品の造形物の展示もあった。(オイラの目当ては主にコレ)
今まで展示されたことが無かったシン・ゴジラの第二形態(蒲田くん)、第三形態(品川くん)の雛型が展示されていたのです。


この第二形態、第三形態の雛型も海洋堂からレプリカが発売されるようですよ。(海洋堂センムのツイートより)

2012年の特撮博物館内で上映された「巨神兵東京に現る」の巨神兵のプロップ展示もあった。ちゃんと電飾も光らせた状態で展示されていたので劇中の雰囲気に近くてバッチリ。



コミックエッセイ「監督不行届」の番外編として、カラーの沿革を昔話風にデフォルメした「おおきなカブ(株)」の原稿とアニメ版の上映もあった。(マンガの方は来場者特典にも収録されている)
「超おじいさん」のくだりは思わず笑ってしまった。
2017年7月29日 追記:「おおきなカブ(株)」のマンガとアニメが公開された。
http://annomoyoco.com/news/6082/
関連記事
ラクガキの立体化
映画『GODZILLA VS. KONG』の予告編が公開され...
海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 失敗箇所のレタッチ
『シン・ゴジラ第4形態 雛型レプリカフィギュア』が届いた!
東宝30㎝シリーズ 酒井ゆうじ造形コレクション ゴジラ(20...
一番くじのシン・ゴジラ ソフビフィギュア
コトブキヤ 『エヴァンゲリオン初号機 TV Ver.』 仮組...
酒井ゆうじ造型工房『20cm ビオゴジ出現』 爪の塗装 やり...
映画『ジュラシック・ワールド』を観た
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 頭の概形作り
ビリケン商会 メカゴジラⅡ 電飾の手直し
ゴジラ(2014)のディティール制作の舞台裏
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のSubToo...
S.H.MonsterArts ゴジラ(2016) は7月1...
映画『パワーレンジャー』スーツのメイキング
『庵野秀明展』を見てきた
海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer...
映画『ゴジラ-1.0』のティザー映像!
ビリケン商会 メカゴジラⅡ 眼の2次原型と頭のすり合わせ
ウルトラマンシリーズもAmazonプライム・ビデオで観れるよ...
Oculus Goを購入!
映画『ゴジラ-1.0』を4DX SCREENで鑑賞 (ネタバ...
シン・ゴジラ第5形態雛型がワンダーフェスティバル2017[冬...
ワンダーフェスティバル2020[冬]に行ってきた
海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 筆でレタッチ
ラクガキの立体化 進捗
酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 表面処理 その...
ハリウッド版ゴジラ 最新クリップ
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 首回りの修正・脚...
『超クウガ展』に行ってきた
ゴジラ トレーディングバトル
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる
『劇場版ウルトラマンR/B セレクト!絆のクリスタル』を観て...
『シン・ゴジラ』のコンセプトアニメーションのメイキング動画が...
『THE仮面ライダー展』を見てきた
アニメーション映画『GODZILLA -怪獣惑星-』の予告編...
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 全体のバランス調...
ホビージャパンのムック『怪獣大進撃』が復活
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のバランスを探...
海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 眼の塗装
ウルトラ×ライダー
海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 眼の塗装



コメント