Unityで学ぶC#

実は、Unity以外ではC#をあまり書かないので、オイラはC#の言語仕様についてあまり詳しくないのです。Unityで使う以外でC#の言語仕様について知る機会が無いオイラのような人、案外いるんじゃなかろうか。
オイラは初めて学んだプログラミング言語がJavaだったので、Unity開発の際はJavaのような感覚でC#コーディングしていた。

その後、Unityの勉強会でラムダ式とかLinqとか言われて知らないことが沢山あることに気づいたのでした。
今更ながら、Unityの知識を使ってC#の言語仕様の特徴について学べる良い資料を見つけた。↓



こちらの資料は少し古いけど、C#の基本的な内容なので、すぐに廃れるような情報ではない。学ぶというほど詳細に突っ込んでいるわけでもないけど。



UnityのC#環境も.NET4.6, C#6へ対応が進んでいる。(今はまだEditorだけ)
http://tsubakit1.hateblo.jp/entry/2016/10/05/221135

今まではMono固有の仕様を意識して書かなきゃいけなかったUnityプログラミングも、普通のC#, .NETと変わらない環境になれば、知識の転用の幅が広がるし、学習コストも下がるね。



ここ最近は、オブジェクト指向言語の恩恵を受けるほど長期的に付き合うコードを全然書いていないのだけど、学生の頃にオブジェクト指向というものに触れておいて良かったと思うことも結構ある。
自分の頭の中にもともと全く存在していなかった考え方を習得するには長い時間が必要だから。

UnityではじめるC# 基礎編

関連記事

Google App Engineのデプロイ失敗

WordPressプラグインの作り方

R-CNN (Regions with CNN featur...

Web経由でRaspberry PiのGPIOを操作したい

Raspberry PiのGPIOを操作するPythonライ...

第1回 3D勉強会@関東『SLAMチュートリアル大会』

クラスの基本

PythonでBlenderのAdd-on開発

hloc:SuperGlueで精度を向上させたSfM・Vis...

ニューラルネットワークで画像分類

Unite 2017 Tokyoに行ってきた

Live CV:インタラクティブにComputer Visi...

Konashiを買った

映像ビジネスの未来

Kornia:微分可能なコンピュータービジョンライブラリ

Raspberry Pi 2を買いました

RSSフィードを読込んで表示するWordpressプラグイン...

Webスクレイピングの勉強会に行ってきた

書籍『OpenCV 3 プログラミングブック』を購入

Cartographer:オープンソースのSLAMライブラリ

Composition Rendering:Blenderに...

UnityユーザーがUnreal Engineの使い方を学ぶ...

今年もSSII

網元AMIで作ったWordpressサイトのインスタンスをt...

AfterEffectsプラグイン開発

OpenVDB:3Dボリュームデータ処理ライブラリ

Deep Learningとその他の機械学習手法の性能比較

UnityでARKit2.0

OpenCVで平均顔を作るチュートリアル

サンプルコードにも間違いはある?

続・ディープラーニングの資料

WordPressのサーバ引っ越し方法を考える

Maya LTのQuick Rigを試す

JavaScriptとかWebGLとかCanvasとか

ROSの薄い本

OANDAのfxTrade API

Mask R-CNN:ディープラーニングによる一般物体検出・...

Javaで作られたオープンソースの3DCGレンダラ『Sunf...

スクレイピング

UnrealCLR:Unreal Engineで.NET C...

3Dグラフィックスの入門書

ブログが1日ダウンしてました

コメント