六本木ヒルズの『空想脅威展』を見てきた

六本木ヒルズ森タワーの52階にある東京シティビューで開催されている特別企画「大都市に迫る 空想脅威展」に行ってきた。

大都市に迫る 空想脅威展

大都市に迫る 空想脅威展

時間:10:00〜22:00(最終入館21:30) ※10/20(木)は10:00〜18:00(最終入館17:00)
料金:一般1,800円、学生1,200円、こども600円、シニア1,500円

戦後、日本独自の文化として盛り上がってきた特撮作品。作品内では、空想上の怪獣や怪人たちが幾度となく都市を襲ってきました。映画やドラマで人々の平和を脅かした空想上の怪獣や怪人たち(=空想脅威)と都市との関係を、撮影で使用されたセットや模型とともに振り返ります。通常一般非公開の森ビル株式会社の縮尺1/1000の都市模型が登場し、怪獣が壊してきた首都・東京のスポットを模型とともにご覧いただくことが出来ます。

森ビル所有のミニチュア都市と、ガメラ関係の造形展示が目当て。写真撮影OKなのも嬉しい。



パネル展示では意外にも、ガメラに限らず様々な特撮作品に登場する「脅威」の変遷について時系列で解説されていた。巨大怪獣ものだけでなく、等身大ヒーローものに登場する悪の組織までカバーされていた。

昭和ガメラスーツの復元模型と並ぶガメラ3版ガメラのスーツ。普段はイリスのスーツと共に角川大映スタジオの食堂に展示されているらしいです。

ガメラ3のガメラのスーツ

そういえば、中学生の頃に発泡スチロールを削り出してガメラを作ったことがあったな。

ガメラ3のガメラ全身

平成ガメラ三部作ヘッド揃い踏み。

平成ガメラ三部作ヘッドそろい踏み

初見の頃は他の怪獣の個性が強すぎてイリスのデザインにあまり良い印象がなかったんだけど、改めて見ると、その目つきというか、鋭利な甲冑のような頭がカッコイイ。

イリスの目つきが鋭く見える角度

今見るとイリスって結構ヒーローっぽくも見える造形だね。S.I.C.とかその辺のテイストのヒーロー造形が当たり前になったからかな。

イリス全身

平成ガメラ パーフェクション (DENGEKI HOBBY BOOKS)

【Amazon.co.jp限定】平成ガメラ4Kデジタル復元版 Blu-ray BOX B2ポスターセット付

関連記事

ウルトラマンシリーズもAmazonプライム・ビデオで観れるよ...

『株式会社カラー10周年記念展』を見てきた

プレイステーション3用ソフト『ゴジラ-GODZILLA-』

ワンダーフェスティバル2018[夏]に行ってきた

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 甲羅の修正・脚の...

ゴジラの日

ラクガキの立体化 胴体の追加

ウルトラマンブレーザー

『大ゴジラ特撮王国』を見てきた

4K HDR『ガメラ 大怪獣空中決戦』

顔のモデリング

仮面ライダーアマゾンズの主題歌『Armour Zone(Fu...

映画『パシフィック・リム:アップライジング』を観た (ネタバ...

ビリケン商会 30cm メカゴジラⅡ ソフビキットを組み立て...

日本でMakersは普及するだろうか?

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のバランスを探...

ゴジラのガレージキット組み立て動画

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 頭頂部と首周りを...

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1995』 パーツの継ぎ目...

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる おでこ(?)のバ...

でたらめ!タローマン大万博

映画『シン・仮面ライダー』が発表された!

『劇場版 ウルトラマンジード つなぐぜ! 願い!!』を観てき...

Photoshopで作る怪獣特撮チュートリアル

『PIXARのひみつ展』に行ってきた

牙狼<GARO>20周年 魔戒録

ガメラの新作『GAMERA -Rebirth-』の特報が公開...

積みキットの下地処理

『帰ってきたウルトラマンの世界』展

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 口のバランス調整

映画『ウルトラマンデッカー最終章 旅立ちの彼方へ』を観てきた

映画『シン・ウルトラマン』を観た! (ネタバレ有り)

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1995』パーツの洗浄・煮...

三丁目ゴジラ

映画『シン・仮面ライダー』 メイキング情報まとめ

映画『BRAVE STORM』をMX4Dで観てきた (ネタバ...

ゴジラ(2014)のディティール制作の舞台裏

ゴジラの全てがわかる博覧会『G博』

『メカニックデザイナー 大河原邦男展』に行ってきた

劇場版 『仮面ライダードライブ サプライズ・フューチャー』を...

7月にNHK BSプレミアムでゴジラ映画が放送されるぞ

ワンダーフェスティバル2016[夏]に行ってきた

コメント