海洋堂から、四万十ファクトリーのブランドで再販が始まった20cmサイズのゴジラのソフビキットシリーズの新商品(再販だけど)が12月に発売らしい。今度は平成VSシリーズからビオゴジ、ラドゴジ、モゲゴジ、デスゴジの4種がラインナップ。
個人的には逆襲ゴジラも欲しいんですが。。。
ゴジラ1989
ゴジラ1989 通称「ビオゴジ」の元のキットは1993年9月発売。

「ゴジラVSビオランテ」に登場する2種類のゴジラのスーツの1つ、通称「陸(おか)ゴジ」を再現したキットだ。
ゴジラ1993
ゴジラ1993 通称「ラドゴジ」の元のキットは、「ゴジラVSメカゴジラ」に登場するゴジラを再現したもの。
このキットは、酒井ゆうじ氏がサラリーマンを辞め、酒井ゆうじ造型工房を会社として立ち上げ、原型師として独立後の最初の作品でもあるらしい。

映画公開と同時期の1993年12月発売。
ゴジラ1994
ゴジラ1994 通称「モゲゴジ」の元のキットは、映画「ゴジラVSスペースゴジラ」に登場するゴジラを再現したキット。

元のキットは映画の公開と同時期の1994年12月発売。
ゴジラ1995
ゴジラ1995 通称「デスゴジ」の元のキットは、映画「ゴジラVSデストロイア」の公開と同時期(というかちょい前)の1995年11月発売。

当時酒井ゆうじ氏は「ゴジラVSデストロイア」の造型スタッフにも加わっていたらしい。
追記:クリアーオレンジVer.も販売されるらしい。こちらはホビーゾーン限定販売らしい。Amazon経由でも購入できる。↓

これなら電飾仕込んで遊べるぞ。

以前、NHKの番組で空手家の角田信朗氏がこのクリアーVer.のデスゴジに電飾を仕込んで酒井ゆうじさんに見せに行ってたな。
関連記事
HG 1/144 ガンダムバルバトス 塗装を想定した加工
バンダイ『Human size ゴジラ (1991北海道ve...
PS3用ソフト『ゴジラ-GODZILLA-』を買った
ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 側頭部のボリューム...
『GODZILLA SHOW SPACE』に行ってきた
顔モデリングのチュートリアル
ラクガキの立体化 3D出力物の表面処理
ファインモールド 1/144 ミレニアム・ファルコン その他...
海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer...
海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 パーツの接着・パテ埋め
大ゴジラ特撮展
NHKのゴジラ特番
ファインモールド 1/144 ミレニアム・ファルコン ウェザ...
海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer...
海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 気泡の処理 その1
SculptrisとBlenderで作ったGodzilla ...
2019年 観に行った映画振り返り
酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 全身の黒塗装 ...
第63回 全日本模型ホビーショーに行ってきた
映画『ゴジラ-1.0』 メイキング情報まとめ
GMKゴジラ完成!
ホビージャパン2016年10月号はシン・ゴジラ特集
シン・ゴジラのDVD&Blu-ray発売
黒歴史
ワンダーフェスティバル2021[冬]はWeb開催
海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 仕上げ
スターウォーズ エピソードVIIの予告編
スクラッチで既存のキャラクターを立体化したい
海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1999』 全身・腹甲のベ...
海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer...
海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 気泡の処理 その3
映画『ゴジラxコング 新たなる帝国』を観た
ワンダーフェスティバル 2021[秋] オンライン
メカコレクション ウルトラホーク1号 マスキング・クリアーカ...
酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 赤のグラデーシ...
海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer...
スター・ウォーズ ビークルモデル『レイザー・クレスト』 キャ...
9月15日(木)に全国26劇場で『シン・ゴジラ』一斉発声可能...
海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer...
『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』のVFXブレイクダウン
ビークルモデル スター・ウォーズ『ミレニアム・ファルコン』マ...


コメント