海洋堂から、四万十ファクトリーのブランドで再販が始まった20cmサイズのゴジラのソフビキットシリーズの新商品(再販だけど)が12月に発売らしい。今度は平成VSシリーズからビオゴジ、ラドゴジ、モゲゴジ、デスゴジの4種がラインナップ。
個人的には逆襲ゴジラも欲しいんですが。。。
ゴジラ1989
ゴジラ1989 通称「ビオゴジ」の元のキットは1993年9月発売。

「ゴジラVSビオランテ」に登場する2種類のゴジラのスーツの1つ、通称「陸(おか)ゴジ」を再現したキットだ。
ゴジラ1993
ゴジラ1993 通称「ラドゴジ」の元のキットは、「ゴジラVSメカゴジラ」に登場するゴジラを再現したもの。
このキットは、酒井ゆうじ氏がサラリーマンを辞め、酒井ゆうじ造型工房を会社として立ち上げ、原型師として独立後の最初の作品でもあるらしい。

映画公開と同時期の1993年12月発売。
ゴジラ1994
ゴジラ1994 通称「モゲゴジ」の元のキットは、映画「ゴジラVSスペースゴジラ」に登場するゴジラを再現したキット。

元のキットは映画の公開と同時期の1994年12月発売。
ゴジラ1995
ゴジラ1995 通称「デスゴジ」の元のキットは、映画「ゴジラVSデストロイア」の公開と同時期(というかちょい前)の1995年11月発売。

当時酒井ゆうじ氏は「ゴジラVSデストロイア」の造型スタッフにも加わっていたらしい。
追記:クリアーオレンジVer.も販売されるらしい。こちらはホビーゾーン限定販売らしい。Amazon経由でも購入できる。↓

これなら電飾仕込んで遊べるぞ。

以前、NHKの番組で空手家の角田信朗氏がこのクリアーVer.のデスゴジに電飾を仕込んで酒井ゆうじさんに見せに行ってたな。
関連記事
酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 全身の黒塗装 ...
海洋堂の20cm ゴジラ ソフビキットが7月に再販
ビークルモデル スター・ウォーズ『ミレニアム・ファルコン』墨...
第62回 全日本模型ホビーショーに行ってきた
ガレージキットのフィニッシャー
バンダイ 1/12 グリーヴァス将軍 サフレス塗装
GMKゴジラの口の塗装
バンダイスピリッツ EG 1/144 RX-78-2 ガンダ...
国産ゴジラの総監督は庵野秀明
バンダイ ミニプラ 特空機1号セブンガー 仮組み
バンダイスピリッツ EG 1/144 RX-78-2 ガンダ...
海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer...
『ゴジラと特撮美術の世界展』の公式図録
恐竜骨格のプラモデル
ビリケン商会 メカゴジラⅡ 電飾を仕込む
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のSubToo...
バンダイ HGCC 1/144 ターンエーガンダム 仮組み
ワンダーフェスティバル2017[冬]に行ってきた
まだまだ続く空想科学読本
S.H.MonsterArts ゴジラ (2016) 発売
酒井ゆうじ造型工房 23cm シン・ゴジラ レジンキットが届...
ビリケン商会 メカゴジラⅡ メタルパーツの磨き上げ
海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 気泡の処理 その1
ビリケン商会 メカゴジラⅡ 耳パーツの型取り・複製 やり直し
バンダイスピリッツ EG 1/144 RX-78-2 ガンダ...
海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 気泡のパテ埋め
ワンダーフェスティバル2020[冬]に行ってきた
酒井ゆうじ造型工房『20cm ビオゴジ出現』の眼の塗装
ゴジラ・フェス 2018
酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 赤のグラデーシ...
ファインモールド 1/144 ミレニアム・ファルコン マーキ...
一番くじのシン・ゴジラ ソフビフィギュアが新たなカラーリング...
酒井ゆうじ造型工房 ゴジラ2000ミレニアム造形デザイン 口...
S.H.MonsterArts ゴジラ(2001)はプレミア...
シン・ゴジラ第5形態雛型がワンダーフェスティバル2017[冬...
アオシマ 『MFS-3 3式機龍』 仮組み
海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer...
酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 パーツのバリ取...
ゴジラ2000ミレニアム 完成 その2
ワンダーフェスティバル2016[冬]に行ってきた
書籍『GODZILLA GRAPHIC COLLECTION...
海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1999』 爪の塗装


コメント