『シン・ゴジラ』観ました (ネタバレ無し)

映画「シン・ゴジラ」を深夜の最速上映で観てきた。

パンフレットには「ネタバレ注意」の帯が付いている

パンフレットには「ネタバレ注意」の帯が付いている



東宝がせっかくシン・ゴジラの情報を秘密にしてくれてるのに、不用意にネットでネタバレを見ちゃったら嫌だからね。



ネタバレしない範囲で少しだけ感想を書く。

ゴジラ第1作目が公開された当時、観客が初めて怪獣「ゴジラ」という存在を見た時に抱いた感覚ってこんな感じだったのかもしれない。

オイラが物心ついた頃にはすでにゴジラ映画は何作品も作られていて、ゴジラという存在がどういうキャラクターなのか、映画本編を観る前から怪獣図鑑のような書籍で目にしていた。そのため、「ゴジラ」という存在のファーストインパクトが曖昧で、映画のストーリーに沿って体感したことが無かったのだ。

だが、「シン・ゴジラ」に登場するゴジラは、既存のゴジラシリーズから設定が完全にリセットされており、劇中世界は我々の住む現代の日本と同じ。怪獣なんて存在しない世界に、初めて未知の巨大生物が現れる。どういう存在なのかわからない、誰もが初めて見る怪獣として「一体何なんだこのバケモノは」という感覚が味わえる。

ちなみに、本作の音響は3.1chで、昨今の超絶サラウンドとは逆行してるんだけど、劇中の効果音や音楽を聴くとなんとなく納得できる。
劇伴曲はエヴァンゲリオンも担当した鷺巣詩郎さんということもあり、雰囲気が本当に「ゴジラ対エヴァンゲリオン」と言えなくもない、ちょっとしたファンサービスのようにも感じた。

シン・ゴジラ音楽集

木曜日の夜中だというのに映画館は満席で、上映終了とともに拍手が沸き起こった。

ゴジラ・ロード

次は4Dで観る予定。

追記:エンディングで出演者の中に「野村萬斎」とあった理由はコレだったのね↓
http://www.oricon.co.jp/news/2075921/full/

追記:ネタバレありの感想も書きました↓
『シン・ゴジラ』の感想 (ネタバレあり)
映画「シン・ゴジラ」は木曜夜中の最速上映(IMAX)を観て、ネタバレに怯えることなく楽しんだ。いやぁ、初見のインパクトを大事にして良かったよ。情報量が多いこともあり、その後MX4Dと通常のシアターでも観たので、合計3回観てしまった。Twit...

関連記事

Amazonオリジナルドラマ『誰かが、見ている』を観た

円谷コンベンション2019の円谷ワンフェスに行ってきた

海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 完成

東宝30㎝シリーズ 酒井ゆうじ造形コレクション ゴジラ(20...

海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 続・下地処理 ベース塗...

酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 欠けた牙の修復...

トランスフォーマーロストエイジのメイキング

『シティーハンター THE MOVIE 史上最香のミッション...

海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 パーツの接着・気泡埋め

書籍『コンテンツの秘密』読了

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 側頭部のボリューム...

酒井ゆうじ造型工房 30cm ゴジラ2016 レジンキットが...

映画『ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー』を観た (ネ...

仮面ライダーアマゾンズの主題歌『Armour Zone(Fu...

海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 仕上げ

2017年 観に行った映画振り返り

書籍『「あなた」という商品を高く売る方法』読了

ゴジラのガレージキット組み立て動画

海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 背びれ・眼の塗装

書籍『ピクサー流 創造するちから』読了

第20回 文化庁メディア芸術祭『3DCG表現と特撮の時代』

映画『仮面ライダー1号』に登場するスーツの展示

映画『ピーターラビット』を観た

ジュラシック・パークのメイキング

重いコンテンツとゆるいコンテンツ

コトブキヤ 『エヴァンゲリオン初号機 TV Ver.』 仮組...

ビリケン商会 30cm メカゴジラⅡ ソフビキットを組み立て...

PS4用ソフト『スター・ウォーズ バトルフロント』を購入

映画『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』を観た (ネタバレ無...

ゴジラのプラモデルの組立動画

まだまだ続く空想科学読本

ガメラの新作『GAMERA -Rebirth-』の特報が公開...

映画『GODZILLA VS. KONG』の予告編が公開され...

海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer...

書籍『具体と抽象』読了

書籍『天才を殺す凡人』読了

『特撮のDNA 平成ガメラ3部作』を見てきた

ウルトラセブン 55周年

バンダイ『Human size ゴジラ (1991北海道ve...

操演という仕事

映画『シン・ウルトラマン』の特報!

映画『シン・ウルトラマン』が2021年公開予定!

コメント