S.H.MonsterArtsをターンテーブルで

週末はホビージャパンから刊行されたバンダイ S.H.MonsterArtsゴジラシリーズのムック「S.H.MonsterArts ゴジラ魂」を読んで、改めて自分の持っているフィギュアを眺めてた。

S.H.MonsterArts ゴジラ魂 (S.H.MonsterArtsゴジラシリーズ)

シリーズ全部を購入できたわけではないけど、何だかんだで色んな種類のゴジラを買ったなぁ、と。



で、せっかくターンテーブルを買ったので、ぐるっと回す動画を撮り始めた。

S.H.MonsterArts ゴジラ2000ミレニアム



これは2013年に発売された「ゴジラ 2000 ミレニアム」の有名な雛形をモチーフとしたフィギュア。模型映えするよう、実際の雛形よりも小顔にアレンジされている。
面白いもので、実際に映画に登場したスーツ版のミレゴジはまだS.H.MonsterArts化されていない。

造形物をターンテーブル上でぐるっと回して見せる文化はZBrushで知った。ZBrushはこのために、そのものずばり”Turntable“という動画作成機能がある。モデリングツールがMayaであっても、モデリングのデモリールはモデルを360度ぐるっと回す構成が多い。

というCGの文化(?)をリアルの模型でやってみただけだったりします。S.H.MonsterArtsみたいなアクションフィギュアを固定ポーズで撮るのはちょっと微妙ではありますが。

動画はZBrushのTurntableみたいに冒頭が高速回転で、それがゆっくりになってじっくり見せる感じに。実際のターンテーブルは等速で回転するので、編集時にタイムリマップし、モーションブラーを加えた。

ここ最近、S.H.MonsterArtsに限らず、手持ちのフィギュアをデジタルでもアーカイブしてみたいと思うようになったのです。立体のスクラップブックみたいなイメージ。

関連記事

酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 赤のグラデーシ...

映画『ゴジラ-1.0』を4DX SCREENで鑑賞 (ネタバ...

ゴジラのサウンドトラック

酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 洗浄

映画『Godzilla: King of the Monst...

ゴジラ2000ミレニアムの口の中の塗装

シフトカーを改造する人達

ビリケン商会 メカゴジラⅡ 続・耳パーツの加工

ホビージャパン2016年10月号はシン・ゴジラ特集

ビリケン商会 メカゴジラⅡ 眼の2次原型と頭のすり合わせ

映画『シン・ゴジラ』のワールドプレミア イベント

恐竜骨格のプラモデル

バンダイ HGCC 1/144 ターンエーガンダム 仮組み

映画『ゴジラxコング 新たなる帝国』を観た

酒井ゆうじ造型工房 20cm ゴジラ 2000ミレニアムの爪...

S.H.Figuarts 仮面ライダーアマゾンズ

酒井ゆうじ造型工房 30cm ゴジラ2016 レジンキットが...

ビリケン商会 30cm メカゴジラⅡ ソフビキットを組み立て...

海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 失敗箇所の本格修復

TMK メカゴジラ (1993) バーニア周辺のディティール...

バンダイ メカコレクション 『ウルトラホーク1号-α号・β号...

バンダイ HGCC 1/144 ターンエーガンダム 墨入れ・...

酒井ゆうじ造型工房『20cm ビオゴジ出現』 眼の周りのレタ...

東宝30㎝シリーズ 酒井ゆうじ造形コレクション ゴジラ(20...

国産ゴジラの総監督は庵野秀明

バンダイ HG 1/144 ガンダムバルバトス 完成

酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 エポキシ接着...

PS4用ソフト『ゴジラ-GODZILLA-VS』をプレイした

劇場版 『仮面ライダードライブ サプライズ・フューチャー』を...

東京おもちゃショー2017

HG 1/144 ガンダムバルバトス 塗装を想定した加工

まだまだ続く空想科学読本

S.H.MonsterArts ゴジラ(2017)は8月1日...

S.H.MonsterArts ゴジラ(2016) は7月1...

ビリケン商会 メカゴジラⅡ 眼の型取り 再挑戦

続・ゴジラ2000ミレニアムの塗装

7月にNHK BSプレミアムでゴジラ映画が放送されるぞ

ゴジラ2000 ミレニアム ひな形のレプリカが発売されるぞ!

アニメーション映画『GODZILLA』

酒井ゆうじ造形コレクションにゴジラ 2001が登場

第20回 文化庁メディア芸術祭『3DCG表現と特撮の時代』

大ゴジラ特撮展

コメント