S.H.MonsterArtsをターンテーブルで

週末はホビージャパンから刊行されたバンダイ S.H.MonsterArtsゴジラシリーズのムック「S.H.MonsterArts ゴジラ魂」を読んで、改めて自分の持っているフィギュアを眺めてた。

S.H.MonsterArts ゴジラ魂 (S.H.MonsterArtsゴジラシリーズ)

シリーズ全部を購入できたわけではないけど、何だかんだで色んな種類のゴジラを買ったなぁ、と。



で、せっかくターンテーブルを買ったので、ぐるっと回す動画を撮り始めた。

S.H.MonsterArts ゴジラ2000ミレニアム



これは2013年に発売された「ゴジラ 2000 ミレニアム」の有名な雛形をモチーフとしたフィギュア。模型映えするよう、実際の雛形よりも小顔にアレンジされている。
面白いもので、実際に映画に登場したスーツ版のミレゴジはまだS.H.MonsterArts化されていない。

造形物をターンテーブル上でぐるっと回して見せる文化はZBrushで知った。ZBrushはこのために、そのものずばり”Turntable“という動画作成機能がある。モデリングツールがMayaであっても、モデリングのデモリールはモデルを360度ぐるっと回す構成が多い。

というCGの文化(?)をリアルの模型でやってみただけだったりします。S.H.MonsterArtsみたいなアクションフィギュアを固定ポーズで撮るのはちょっと微妙ではありますが。

動画はZBrushのTurntableみたいに冒頭が高速回転で、それがゆっくりになってじっくり見せる感じに。実際のターンテーブルは等速で回転するので、編集時にタイムリマップし、モーションブラーを加えた。

ここ最近、S.H.MonsterArtsに限らず、手持ちのフィギュアをデジタルでもアーカイブしてみたいと思うようになったのです。立体のスクラップブックみたいなイメージ。

関連記事

シン・ゴジラ第5形態雛型がワンダーフェスティバル2017[冬...

映画『シン・ゴジラ』のワールドプレミア イベント

バンダイスピリッツ EG 1/144 RX-78-2 ガンダ...

恐竜骨格のプラモデル

海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 完成

書籍『ゴジラの工房 若狭新一造形写真集』

黒歴史

映画『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』を観てきた (ネタ...

映画『ゴジラ-1.0』を4DX SCREENで鑑賞 (ネタバ...

東宝30㎝シリーズ 酒井ゆうじ造形コレクション ゴジラ(20...

海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 パーツの洗浄・煮沸...

サイドスワイプ

シン・ゴジラ第四形態の造形

海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 眼の塗装

PS3用ソフト『ゴジラ-GODZILLA-』を買った

海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 口内の改造・塗装

大ゴジラ特撮展

変身ベルト

ゴジラ・フェス 2018

ULTRA-ACT×S.H.Figuarts 『ULTRAM...

海洋堂の20cm ゴジラ ソフビキットが続々再販

酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 エポキシ接着...

酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 背びれの接着

ゴジラ2000ミレニアム 完成 その2

ゴジラの全てがわかる博覧会『G博』

ゴジラ2000ミレニアムの口の中の塗装

シン・ゴジラの最新予告篇映像が解禁されたぞ!

お寿司戦隊シャリダー

ワンダーフェスティバル2017[夏]に行ってきた

酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 ベース塗装

ビリケン商会 メカゴジラⅡ 眼の型取り

1/7 サイズのゴジラが六本木に登場『MIDTOWN mee...

ビークルモデル スター・ウォーズ『ミレニアム・ファルコン』ベ...

今年も怪獣大進撃

アニゴジ関連情報

2018年 観に行った映画振り返り

『株式会社カラー10周年記念展』を見てきた

Autodesk Mementoでゴジラを3次元復元する

ゴジラ(2014)の音響効果のメイキング

酒井ゆうじ造型工房『20cm ビオゴジ出現』 眼の周りのレタ...

ワンダーフェスティバル2016[冬]に行ってきた

海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 全身のグラデーション塗...

コメント