仮面ライダーあつめ

ねこあつめ」を仮面ライダー版にアレンジしたアプリ「仮面ライダーあつめ」のiOS, Android版が公開された。

仮面ライダーあつめ

仮面ライダーあつめ

~「仮面ライダーあつめ」とは?~

現在話題沸騰中の大人気アプリ「ねこあつめ」のシステムをベースにし仮面ライダー版にアレンジした”あつめゲー”です。
遊び方はとても簡単で、フィールドにアイテム等を設置し、あとは待つだけ!
設置アイテムにイタズラをするショッカー戦闘員を倒すため、仮面ライダーが現れ戦ってくれます。

●『ずかん』を完成させよう!

やってきた仮面ライダーの情報を『ずかん』で見ることができます。
昭和ライダーから仮面ライダーゴーストまで、色々なライダーをあつめよう!
※仮面ライダーの種類はバージョンアップで増えていく予定です。

●『さつえい』で写真をとろう!

仮面ライダーたちの様子は『さつえい』でいつでも写真にとれます。
お気に入りの1枚をお友達に自慢しちゃおう!

3月23日に先行してApp Pass向けに配信されていた。



さっそくインストールしてみた。(iOS版)

フィールドに遊具を配置すると、そこの子供が遊びに来て、ショッカーが子供から遊具を横取りするという。

遊具を設置

フィールドに「せいぎの心」を設置しておくと仮面ライダーがやって来てショッカーをやっつけてくれる。

仮面ライダー1号仮面ライダー2号

仮面ライダーオーズ仮面ライダーフォーゼ

結構派手に戦う。

ちっとも平和じゃない

すると、「ねこあつめ」で言う「にぼし」的な「らいだま」というのがもらえる。また、「ねこあつめ」と同様に「今日のあいことば」を入力すると「らいだま」がもらえる。

それにしても平和になる気配がない。。。

関連記事

仮面ライダー4号の最終話を観た

Studio One Prime:音楽制作ソフトの無償版

リメイクコンテンツにお金を払う歳になった

サービスを成長させるための『グロースハック』という仕事

HaskellのAPI検索サイト 『Hoogle』

趣味でCEDECに来ている者だ

ワンダーフェスティバル2024[冬]に行ってきた

iPhoneアクセサリ

カメラ付きの空飛ぶリストバンドで自撮りする発明(ウェアラブル・ドローン)

胡散臭いデザインの参考サイト

Chevy shows off Transformers: Revenge of the Falle...

映画『シン・仮面ライダー』公開日は3月18日 (最速は3月17日)

動画で学ぶお絵かき講座『sensei』

ボールペンに変形するトランスフォーマー『TRANSFORMERS コンボイペン』

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 PolyGroup作成に再挑戦

CLO:服飾デザインツール

Amazonプライム・ビデオに仮面ライダーが続々登場

エニアグラム

Two Minute Papers:先端研究を短時間で紹介するYouTubeチャンネル

konashiのサンプルコードを動かしてみた

2018年 観に行った映画振り返り

チョロQ(Q-eyes)を分解してシフトカーに組み込めるか?

トランスフォーマー/リベンジ Blue-Ray 予約開始

甲虫の色とか

2017年 観に行った映画振り返り

ミニ四駆にステアリングを仕込んだ人

研究者のための英文校正業者比較サイト

オープンソースのプリント基板設計ツール『KiCad』

『超クウガ展』に行ってきた

シフトカーの改造

マイケル・ベイの動画の感覚

アート・オブ・コロッサス シン・仮面ライダー 予約受付開始

副業の基本と常識

動き出す浮世絵展 TOKYO

Profilograph

DTCP-IP対応のDLNAクライアントアプリ『Media Link Player for DTV』

ヒトデの骨格のような構造物を作成するシステム『KINEMATICS』

なぜ書店で販売しているのか謎な商品 メタルキットシリーズ

ミニ四駆を赤外線制御したりUnityと連携したり

全脳アーキテクチャ勉強会

ぼくたちのトクサツ!

『ヒカリ展』に行ってきた

コメント